すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 観光地・名所

質問

終了

近畿と関西では、同じと思って良いですか。

  • 質問者:匿
  • 質問日時:2009-08-01 19:31:01
  • 0

近畿・中部の区分けの場合、三重県は近畿に入りますが、通常は近畿・東海の区分けのことが多く、その場合は三重県は東海に含まれるので、近畿からは外れます。
高校野球の地区大会などがそうですね。
地域的には関西は大阪・京都方面をイメージしますが、三重県の伊賀地区は関西の影響を色濃く受けており、逆に四日市・桑名あたりになると名古屋圏になるので関西とはほぼ無関係となりますね。
また関西弁の範囲を関西とするなら四国東部や岡山の一部なども含まれるので、広範囲になりますね。
また関西というのは関東に対する上方をあらわすような感じもありますね。
というわけで、関西と近畿は微妙に違うと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

中学校の試験問題でなければ、同じと思っていいです。
そんなに変わりませんから、・・・同じ日本です。

  • 回答者:予備校派遣講師 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丹後地方や、但馬地方は近畿に入りますが、関西のイメージはあまりないですね。
三重県は中部?東海地方のイメージですね。

  • 回答者:こてこて (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

微妙に違います。

近畿は、
二府四県(大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県)に三重県を加えたものです。

関西は、
二府四県(大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県)

です。

三重県が近畿に入っていることを最近知りました。

  • 回答者:うぅいぇい (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほぼ、同じですが、近畿の定義によっては近畿のほうが少し大きくなる場合もあるようです。

「関西」は“関所の西側”です。
この関所は、「鈴鹿の関」(三重県)という説と「逢坂の関」(滋賀県)という説があります。
ただ、西側全部というわけではなく、京都・大阪を中心とした一帯を指します。
(箱根の関より東の関東が、鎌倉や江戸を中心とした関八州を指すのと同様です)

「近畿」は“畿内の近く”です。
「畿内」とは、山城国・大和国・摂津国・和泉国・河内国です。(現京都府南部・奈良県・大阪府) この5つの国に接している国は“近畿”ということになります。

なので、ほとんどの部分は重なります。
ただ、「近畿」と言った場合は、三重県の伊勢地域(北中部)も入りますが、関西と言った場合は、鈴鹿の関より東にある伊勢地域は入りません。

そういう意味では、近畿の方が大きくなりますね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112177431?fr=rcmd_chie_detail  ~より一部転用(抜粋)~

2府8県 - 2府4県+三重県+福井県+徳島県+鳥取県
近畿高等学校総合文化祭
近畿ブロック知事会(2008年6月以降)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E5%9C%B0%E6%96%B9
~より一部転用(抜粋)~

  • 回答者:ぐぐりました。 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近畿地方 : 一般には大阪府、京都府、滋賀県、和歌山県、奈良県、兵庫県を指します。

関西 :一般には滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県を指します。

∴ 近畿地方と関西は同じと思っていいでしょう。

  • 回答者:関西人 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る