すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

既婚の方にお聞きします^^
結婚する相手とは、何も意図的に何かしなくても自然にトントンと結婚に進むものなのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-07-28 20:17:18
  • 1

並び替え:

とんとんではないですが、別れる理由はありませんでした。
夫の転勤が決まって、自然に結婚の準備【式とか新居とか)に取り掛かってました。

  • 回答者:まま (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

今思えば、特に障害もなく、トントン拍子でした。

結婚を前提に付き合っていた訳ではなかったですが、
適齢期間にプロポーズ→両家訪問→結納→結婚と、
1年間すんなりと流れました。

  • 回答者:じゅん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

自然でした。

婚約はしていないのに、いつの間にか、お互い、この先結婚するのを当然のように思っていました。

子供のころ、6歳になったら小学生になるんだ。と当たり前のように思うのと同じような感じです。

同棲してたので、すでに家族みたいな感じで、妊娠した時に結婚しました。
親にも、結婚の挨拶というより、妊娠報告をしたのですが「わー良かったねぇ」って感じで、祝福されました。

なので、婚約指輪は買わず、結婚指輪のみ買いました。

この回答の満足度
  

子供ができたので、とんとん拍子で結婚。

でもすぐ離婚。

結局、うまくいかないものです。

離婚調停4年目。

なかなか決着も付きません。

  • 回答者:何が (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

とんとんと進んだってわけでもないですが、別れた恋人達とは違いましたね。
私の場合は この先に結婚がある・・・ような安心感がありました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お互いに結婚しようかなという感情までは何もしなくても進みました。
でも実際にするには、当然のことですが相手の両親に挨拶をし、結婚式のいろいろな準備は必要でした。

  • 回答者:私のケースでは (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちはできちゃったなので、何とも言えませんが、きっかけってとても大事だと思います。付き合って3年ぐらいでしたが、それがきっかけで結婚して、今は2人の子供がいて・・・そうやってしてる生活が楽しいです。それてしまいましたが、意図的にするかしないかは、場合によると思いますが、プロポーズをする男の方仕事だったり、自分自身の気持ちだったりが落ち着いたときなどで次のステップに進む(結婚)なんかが多いのではないかと思います

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

進むわけがありません。お互い赤の他人ですよ!
お互いの意思を尊重しつつ、お互いの気持ちを重んじた行動を意図的に起こさないとうまく事は運びません。
結婚後だって、ちゃんと相手を思いやる気持ちがなければ、何もうまくいきません。性格や価値観が違う人ほど、相手の気持ちを重んじて思いやりを持って行動しない(出来ない)人が増えているからこそ、離婚率も上がり、子供も上手に育てられない家庭が増えているんです。これから結婚されるんでしょうが、肝に銘じて行動することを望みます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とんとんかもしれません。

特に障害がなかったので・・・・・・

以前、婚約までした人が別にいましたが、その人とは、
障害だらけでした。婚約した途端に・・・・
で、結局破局しましたが、今の夫とは、特にそれらしい障害が
なく、すんなりと届け提出までしました。

  • 回答者:障害があるときは相手が違うとき (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分自身はそうでした。そんなもんでは?

  • 回答者:空 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とんとんではなかったと思いますけど自然な流れですかね。。。

元々相手とは友人関係、知り合ってから3年後くらいから付き合い始めてその1年後位から3年間の同棲を経て結婚し今に至ります。

わたしの場合は知り合ってから結婚するまでに結構な年月、しかも最初は単なる気の合う友人でしたしね・・・・とんとんとは言えませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

超トントン拍子でした

交際3日目から同棲
交際1ヶ月目でプロポーズ
交際5ヶ月目で入籍
入籍から1年3ヵ月後に結婚式でした

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トントンなのかな?
流れはトントンかもしれませんが

自分が意図的に 動かなければ 無理だったと思います。
お金も必要だったし(超長距離)、仕事も忙しかったので。

苦労とは今でも思っていませんが、かなりの努力?実行力がなかたら無理でした。
(男性)

  • 回答者:そうですね (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自然にトントン進みます。結婚式場も事前に1回行ったきりです。司会者さんとも、その時、打ち合わせしただけ。
今は、トントン進んだ事を悔いています。

  • 回答者:早期退職 (質問から19時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トントンと進みましたね。
特に結婚したい!と意識せず、気付いたらって感じにでした。
プロポーズもなかったので、むこうも気付いたら…って感じらしいです。
どこでそんな流れになったのか、本気でわからないんですよね。不思議です。
旦那とはつきあってる時から別れを想像したことがなかったので
(今までの人はいつかは別れるんだろうか…とどこかで思ってました)
自然な流れです。

でも、プロポーズには憧れます(今でも)

  • 回答者:要はタイミング (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りです。
大きな流れに身を持っていかれるかのように・・・
途中で踏みとどまって、よく考えておけばと、
後悔すること、数知れず・・・

  • 回答者:きっちょむ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合、付き合って2か月ほどで同棲したので、そのまま4年一緒に過ごし、
籍を入れた感じです。

トントンでしたね^^

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はそうでした
告白してまったく断ることないし
相手の親もすぐ賛成してくれたし、
今でも夫婦間では喧嘩あまりもないですし。

  • 回答者:Sooda (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
お互い30代だったので、すんなりいきました。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、何回かデートして、楽しかったぁ、また会いたいなぁなんて毎日思っているうちに、プロポーズされました・・・。
待ってましたというか、こうなることがわかっていたというか。
その前に付き合った人とは、そんな気持ちにならず、別れた後はどうするか・・なんて事ばかり考えていたので、やはり夫とはトントンでしたね。

  • 回答者:こんかつとんかつ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕の場合は、そうでした。
結婚したかった僕と、仕事をゆめたばかりの妻。
あつて、半年で、結婚ですからね。

  • 回答者:たろうべい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

付き合って長かったこともありますが
お互い 周りが結婚していった頃に結婚と自然に感じるようになりました

情熱的な人でもないし 言葉でも言ってくれるタイプでなかったけど
何か一緒にいたいと思える人だったのでトントンと結婚の話に進んでいきました

  • 回答者:縁はいなもの (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、意外なほどにすんなり済みました。拍子抜け。

  • 回答者:Fran (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とんとんと話がすすみました。
長く付き合ってたこともあるかもしれませんが、
結婚しようか?そうしようか・・・みたいな感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は20歳で結婚したのですが(23年前にです)
とんとん行って、結婚というのはこういうものなんだと思っていました。

最近は婚活とか、大変そうだなーと思ってみてます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トントンいかないと思ったので周りから固めていきました。
付き合ってすぐご両親と対面しといたので、
4年経過後くらいに向こうのご両親から
結納を入れさせてくれと言われました。
旦那は結婚をまだずっと先だと考えていたみたいですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

意図しなくともトントン拍子に進むということはあり得ません。

お互いの結婚自体は、うちの親は私が良ければという感じで、相手も私でいいということでしたので、それほどの問題はありませんでした。
 (その後、相方と親父が険悪なムードとなり、今日まで至っておりますが・・・・)

しかし、結納はあるし、結婚式とか披露宴とか、親にやっだくというのなら別でしょうが、本人同士が主に行うというのなら、ある程度の努力というか、労力は必要となってきます。

はっきり言って、これらは煩わしいものでした。私としては、2度と式や披露宴など御免という感じでした。

女は、見栄で、一生に一回でも主人公になりたかったのでしょうと思っています。

女性もそのようなことを望まない人もいると思いますが、私としては、そのような方が良かったと思っています。後悔先に立たずですが・・・

  • 回答者:男はつらいよ叔父さん。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トントン進みました。
周りにながされて、プロポーズの前に結納の日取りが決定してしまいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚までは割とトントンと進みました。
この人はわたしと結婚する気があるのかなぁとか探ったり、試したりするような心配もしませんでした。反対に合うこともなく数年付き合った結果プロポーズされました^^

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

若い時に結婚しましたが、トントンと行きましたね。
トントンと行かない事があるなんて想像もできないくらい若かった。
22歳で結婚しました。

  • 回答者:あい (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思いました。
結果論ですが.その様にトントンと行きましたよ。
しかも別にマンションに住んでいましたが.これがどうしてもうちの向かいに住んで貰わないと困る事が起きてしまい.引っ越して来てもらった次第です。
全てタイミングで不思議でしたね。
意図的に事をしようとしなくても自然にその様に事態が進んでいくのですから。
運命だったのかもって思える話しです

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事や親の反対など、多少の障害があった方が、この相手で本当にいいのかどうか見極める冷静さが持てて、いい気がします。

私は、相手の親に文句を言われつつも愛する息子には逆らえない親だった為、トントンと話が進んでしまい拍子抜けしました。
結婚十何年経った今、じっくり考えていれば・・・と思ったりもします。

ま、縁があるから一緒になったのだろうし、このまま行くんでしょうね。
縁が無いとどれだけ付き合っても結婚には至らないモノです。

  • 回答者:晴れ、ときどき結婚 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ある程度年も年になると自然にトントン行くようなりました
若いうちはトントンいくってそれはすごい運命な出会いで
勢いがある場合だと思いますよ
今の主人と結婚できなければ
自然とトントン進むようにしむけなければならないと感じます
年齢とタイミングかな~

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにちは。

大学の同級生と付き合い初め、お互い社会人に。。

女房は4年間会社に勤め、それで結婚しました(笑。

交際7年での「ゴーール!」⇒何も意図もなく、

お互いが「この人と結婚するだろう」と思っていましたので

トントンですね。

結婚して23年が経過。。。女房に「改めて」確認してみましたが

間違いないようです。。今でも仲良し。

結婚する相手とは、やはり、運命があると思います。。

  • 回答者:自然と・・ (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚しておもうことは旦那とはなにか運命のようなものを
かんじましたね。であってお互い意気投合 すぐ同棲をして2年付き合い結婚しました。勢いもありとんとんとすすみました。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る