すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

抗うつ剤を飲み始めてから体に電気が走るような感覚がたびたび起こります。
自分だけの特有な症状でしょうか?

  • 質問者:fouri
  • 質問日時:2008-02-04 23:15:23
  • 0

私も抗うつ薬を飲んでいますが、そのような経験はありません(^_^;

でも、薬の合う合わないや、副作用の出方などは、かなり個人差があるそうなので、主治医の先生に相談してみることをお勧めします。

合うお薬に出会えるまで、かなり苦労をすることもあるそうなので・・・。

  • 回答者:しーがる (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

私も抗うつ剤を飲んでいます。
私の場合は手が振るえるようになったので、病院の先生に話したところリボトリールという薬(抗けいれん薬だそうです)を処方され、飲み始めると振るえはおさまりました。
しばらくたってリボトリールを飲むのをやめたら、振るえと筋肉がピリピリするような感覚が起こるようになり、再びリボトリールを飲んで抑えています。

電気が走るような感覚と、筋肉がピリピリするような感覚が同じようなのかは分かりませんが、参考になればと思い回答してみました。

  • 回答者:まり (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る