すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

「そうめん」と「ひやむぎ」の違いを教えてください。

  • 質問者:なつ
  • 質問日時:2008-06-26 20:05:07
  • 0

並び替え:

断面の直径の違いだと聞いたことがありますよ。
「なんとなく」ではなく、厳密に数字で決まっているそうです。

  • 回答者:長老 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

みなさんが言われているように太さの違いです。

JAS(日本農林規格協会)によると直径1.3mm未満がそうめん、直径1.3mm以上~1.7mm未満がひやむぎと規定されているそうです。

ただ、上記はいわゆる機械打ちの場合の話。

「手延べそうめん」と言われている物には太いものもあるんです。
この場合には、工程で油を使うのがそうめん、使わないのがひやむぎということになります。
その他にも、熟成期間の違いや製造する季節などいろいろと違いがあるようで・・・奥の深いものなんですね

  • 回答者:はんぺん太郎 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

太さじゃないですか?そうめんは細く、冷麦は太い。

  • 回答者:めんこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も、店で聞いたことが有ります。
皆さんから回答が出てますが、
太さの違いです。
冷麦が太くて、そうめんが細いのです。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

材料はほとんど同じですが、そうめんは油を使用する場合があります。
また、よく手延べそうめんといいますが、材料を混ぜてからの工程が違います。
ひやむぎは材料をこねて薄い麺帯にして細く切って乾燥したものです。どっちかというとうどんに似ていますね。 手延べそうめんは材料をこねたものを延ばしてから、棒を使って長く引き伸ばしてから、またそれを長く引き伸ばしてというように繰り返して細い麺を作り、それを乾燥させ、その後熟成させたものです。何年か熟成させたものを「ひねもの」と言いますが、細いものでは、髪の毛は大げさですが、それくらい細いものもあります。そういうものは、乾いた状態でぐっと曲げてもなかなか折れません。

ただ、そうめんにも手延べでないものがあり、ひやむぎにも手延べのものもありますので、なかなかわずらわしい分類になりますね。手延べの場合は、太さ直径1.7mm未満だと、どっちを表示しても良いという事らしいですので、もっとやっかいです。

奈良の三輪地方では、そうめんを延ばして乾燥させている風景が冬場にはよくみられます。

  • 回答者:三輪素麺美味しい (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

JASで、太さの違いで分けられています。

☆そうめん

角状のそうめん=幅0・7ミリ以上1・2ミリ未満、厚さ約1・0ミリ
丸状のもの=直径0・8ミリ以上1・3ミリ未満

☆ひやむぎ

断面が角状=幅1・2ミリ以上1・7ミリ未満、厚さ約1・0ミリ以上1・3ミリ未満
丸状のもの=直径1・3ミリ以上1・7ミリ未満

要するに太さの違いですね。

  • 回答者:RIKA (質問から10分後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

太さの違いだと聞きました
0.7~1.2mmが そうめん
1.3~1.7mmが 冷麦だそうです

  • 回答者:うどん (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る