すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » ローン

質問

終了

住宅を購入する場合、住宅ローンをたくさん借りて繰り上げ返済するのと、自己資金を貯めてから住宅ローンを組むのはどちらがお得ですか。

  • 質問者:とらさんきち
  • 質問日時:2008-06-26 12:52:01
  • 0

並び替え:

もちろん自己資金を貯めてからです。

今は沢山のお給料をもらっていらっしゃるかもしれませんが、先のことは誰にも解りません。

ローンは元本の他に利息も払うのですから....

  • 回答者:堅実派 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今家賃が安いところなら、頭金を少しでも貯めたほうがお得です。

なんせ単純に考えて借りたお金の倍は支払いしなければいけませんので
100万多く借りると200万返さなくてはいけないと思っておけばいいと思います。

あと銀行によりますが、繰上げ返済の場合に手数料を取るところが有ります。
ご注意ください。

  • 回答者:M.X (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あなたのライフサイクル(家族状況、特に子供の年齢等)ににおいて、ほかに今後どのような費用の発生を予定しているかにより、一概に答えられませんが、答えを出せといわれれば自己資金を少しでもためたほうが良いです。ローン返済は元金をできるだけ小さくすることがコツでしょう。50万円から100万円の差でも金利トータルでは思いのほか大きく違います。わずかのことが後に大きく響いてきます。

  • 回答者:タンタン (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一番得する方法は借入を少なくして繰上げ返済するですが現実それは厳しいですよね...
質問の選択は本当に難しいところです。
総額で考えると購入する予定があるのなら早めに購入して繰上げ返済をしていくのがお得だと思いますよ。
自己資金を貯めるといってもその間、家賃はかかりますからね。もし自己資金を貯めるなら親と同居するなり家賃をなくさないと損すると思います。
あと繰上げ返済の方法ですが月々の支払いを減らす繰上げ返済より期間を短縮する繰上げ返済の方が総支払額はだいぶお得になります。

  • 回答者:35年ローン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自己資金を貯めて借り入れを少なくした方が多分トータル負担は少なく済むと思います。
‘たくさん借りて’と言うのは余分を出すように借りると言う意味でしょうか?
案外、諸費用や引越し費用などにお金がいりますので、多めに借りたつもりが
残らず全額ローン・・・なんて事にもなり得ますので、なるべく少なめに借り入れをして
その後 少しずつでも繰り上げ返済した方が賢明だと思います。

  • 回答者:へぇ~ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る