すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

日本でも貧富の差が大きくなり、家庭の事情で、高校、大学に行きたくてもいけない生徒が増えているらしいです。
一方、世襲議員が多いのは事実です。
政党レベルでも議員の世襲を制限するのは無理としても、せめて「総理大臣になってもすぐに政権をほり投げる」ような人を、政党レベルで総理大臣にするのは、せめて辞めて欲しいのですが、無理でしょうか?

  • 質問者:ぽぽ
  • 質問日時:2009-07-07 21:07:34
  • 2

並び替え:

現状の制度や政治家では、難しいですね。

世襲制限の制度が可能な政党が政権をとれるよう、
我々有権者がよく考えて行動すれば可能だと思います。

  • 回答者:あおい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当に腹立だしい限りですが、無理な気がしますね。
あの人たちは国民のことを考えて党首を選んでいるわけではなく、
自分たちの保身や利権を重視して選んでいますから。
だからこそ旗色が悪くなると、総理一人に責任を押し付けてすげ替えようとするのでしょう。

  • 回答者:kaz (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

貧富の差は特に感じます。


どうも、最近はいい議員さんがいないですね。

頭はいいかもしれませんが、

私たちにとってためになることがない政策ばかりです。

ちゃんとした人が立候補して、

良い世の中になるように政策を立て直してほしいものです。

  • 回答者:ねがい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

貧富の差は大きくなりましたが、本当に高校、大学に行きたいのなら、自分の力でいけますよ。

アルバイトをするなり、定時制の高校にいくなり、通信制の高校に行くなりして頑張っておられる

方もたくさんおられます。

世襲議員の問題は、なる側にも問題はあると思いますが、投票する側にも問題があると思いま

す。

世襲議員が反対なら、皆さん投票をしなければ当選できないんですから。とはいっても親の七

光り、かばんで当選はするでしょうけれどね。

総理大臣は国会議員になった以上、誰でもなりたいと思っているでしょう。なった以上すぐに投

げ出すようなひとは、考えられないのが、現実で、それをこの人はすぐに辞めるからダメと政党

が決めれるような問題じゃないと思います。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

貧乏でも、志次第で、進学はできますよ。
夜学や通信制もあるので、働きながらでも通えますし、
奨学金制度を使って、卒業後に返す方法もあります。
そうしてまで通う気になれないのであれば、通わなくてもいいのです。
義務教育ではないのですから。

世襲議員の問題としては、
世襲議員が立候補しても、投票をしない、という手で防ぐことはできます。
自分が投票しないだけでなく、
世襲議員のここがダメ、誰が世襲議員であるかリストアップなどで、
同じ気持ちの人を増やしていけば良いのだと思います。
世襲議員じゃない人にも、いい人材とそうでない人材がいるように、
世襲議員にも、いい人材とそうでない人材がいるでしょうから、
世襲かどうかで制限することはできません。
それに、政権を放り投げたのは結果であって、
そうだとわかってたら選ばれなかったでしょうから、
そうだと思わずに当選させてしまった国民の責任と、
そうだと思わずに総理に選んでしまった政党の責任は、
大して変わらないと思います。
総理大臣は、国会議員でないとなれないのですから、
総理大臣になったら嫌だと思う人には、みんなで投票しないようにしましょう。

  • 回答者:で解決 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは貧乏で高校奨学金を希望する人は先生のところに来るように・・・と
中学生の時言われた時に、先生のところに行ったのはうちの子供だけだったとか。
それでも、奨学金受けずに高校は行って、大学は国立、奨学金で学んでいます。
これでいいと思うんですけど。だって、勉強したいの自分なんだもん。
別に子育てを放棄しているつもりはさらさらありませんが・・・?
最近ニュースで見る、高校へ行けない、とか言うのは意味が違うと思っていますが。

えと、
それで、世襲議員と高校大学の話にどういうつながりがあるのか
今一つ分かりかねますが
苦労もせず、学校に行って、庶民の生活の実態も知らない議員がよくない、といって 
おられるのなら、その通りですね。なんせ、かぜぐすりを薬局に自分で買いに行ったことがるので世間知らずではないと言っちゃう人が総理大臣だと、そりゃいろいろ困りますよね。庶民の生活をきちんと知っている人に頑張ってもらいたいとは思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現状の制度では同じことの繰り返しだと思います。
防ぐ方法は、唯一、アメリカのような国民が直接選べる
大統領制(性格には間接的)に移行するしか無いです。
しかし、何故か貧富の差はアメリカの方が激しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

むしろ、そのほうがいいと思うけどね。高校、大学なんて義務教育じゃないんだし、勉強する気があるなら、奨学金という手もあるし、バイトして、自分で学費を稼ぐのもある。大学なんて特にそういう人多い。高校、大学からは自己責任。家庭の事情というのを理由にいけない人間はバイトするなり何なり方法はいくらでもあるのに、親に頼ってるだけで実行しない人間。特に目的意識もなく高校生活を送る人のほうが多い現状を嘆くべきだと思うけどね。

で、世襲議員との関連は何?
そりゃ、行きたくても行けない生徒がいるのは事実でしょうが、それと世襲議員との関連の意味が今ひとつ分からない。
ま、「総理大臣になってもすぐに政権をほり投げる」ような人は総理大臣にはあまりなってほしくはないけど、制限するのは無理でしょ。だって、こんなの「なってみないと分からない」こと。そんなことが事前に分かっていれば苦労はしない。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

本当に弱者といわれる人々に救済の手が届かず、機会の均等が奪われているとすれば
憲法上も大問題です。しかしながら、社会主義国家ではないので自助努力は最大限必要です。勉強をすること、家庭で教えること、その為に親も勉強すること、奨学金制度などを活用することすべてをやった上で、それでも進学が不可能であるならば行政の出番でしょう。別に大学生をたくさん作ることが文科省の目標でもないし、わけのわからない大学ならいかないほうがいいかも知れません。

問題にされているのは、スタートラインの違いはなるべくなくなるように是正してほしいということと、恵まれている人はその幸せ(世襲)を理解してその還元を自らの働きによって示すべきだろうと主張されているように思います。私も同感です、スタート時点で有利に立っている幸せをもっと国民の最大利益の追求に捧げられないなら、やる気のある非世襲の人間にチャンスを与えるべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう人を総理にする議員に投票しないことが、私たちにできる最大の抵抗です。
ゆえに、選挙に行くことはとても大事なことですね!

  • 回答者:棄権は危険行為! (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もうすぐ民主党政権になりますから、
鳩山さんなり岡田さん?なりが総理になったとき、
政権を放り投げないかどうか、
きっちり見守っていきましょう。

  • 回答者:江藤 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

単純にそんな人に投票しなければいいだけです。
世襲議員も制限する必要はありません。投票しなければいいだけです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「家庭の事情」がどのような事情なのかよく分かりませんが、
自分の子供に教育をさせることを放棄する親が増えた…ということはありませんか?
「自分の子供に高等教育を受けさせたいが資金難」ということであれば
義務教育期間中に出来るかぎり親が勉強を教えて、
子供に良い成績を取らせて、奨学金のあるような学校を選べば良いのだと思います。

ただ、この問題と世襲議員の問題は別なのでは?

自ら総理になったのか?
それとも、総理大臣に仕立て上げられたのか?

ゆとり教育を賛成するような議員とゆとり教育で育った人間が
これからの日本をダメにしていくのではないでしょうか?

あなたがもし、今の政治に問題があるとお思いになるのであれば
きちんとした考えを示した上で政治の世界に飛び込むのも良いと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無理だと思います。
私は政治家の言うことなんて信じてません。
選挙前だけいい事言って、当選したら約束を守らない!
これは自民に限らず全部がそうだと思います。
なので、どの政党がやってもそういうのは出て来るとおもいます

  • 回答者:Sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

社民党か共産党に一票入れてください。

  • 回答者:さ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

海外の奨学金みたいにできる人には卒業後に返済をしなくても良い制度をもっと枠を広げて優秀な学生には無料での教育を受けさせるべきだと思います。
それに松下幸之助さんが開いたような「松下政経塾」を拡大して日本のあるべき姿と政治を結びつけられる人材を育てるべきだと思います。
今の若手の代議士で世襲ではなくて目立つ人のほとんどの人は松下政経塾の出身者ですからこのような人材をもっと育てていかないとますます力のない名前だけの世襲議員が増えてしまうと思います。
経済界で政治に不信を持っているのであれば今こそ人材育成を図ってほしいと思っています。
所得の低い世帯でも勉強をしたいという意欲のある人は無償での大学進学をさせることも同じ発想だと思います。

  • 回答者:ソーダさん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無理だと思います。
お金の無い人しか選挙には出れないですし、お金持ちに庶民の気持ちは分かりません。所詮人事だと思います。
現実は厳しいですね。無力感を感じます。

  • 回答者:お先真っ暗 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

むずかしんでしょうね。腐ってますから。こんなの先進国じゃないですよ。

  • 回答者:ふ (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うーん、難しいかも。
やめた方々も総理におなりになるときは、高い志をもって意気軒昂だったように思うのですが、みんな尻すぼみになっている感じ・・・・
これはもう誰がなってもそんなに変わらないんじゃないかと。
橋下さんとか石原さんぐらいならそう簡単には辞めないと思いますが(いい悪いは別にして)。
民主でも自民でもそれだけの人材がいるかどうか疑問です。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まあ、投票したくても住所がないとどうにもならないし。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あながち無理でもないと思います。
ただ、それを実行使用と思えば、まず投票率を上げる、すなわち国民の不満を1票に投じることが大事ですね。
そこから始まります。
あと、官僚の主導をどうやって止めるかというのもありますが、実はこっちの方が太刀が悪い。こいつらをいかにして黙らせるか、これが出来たらぼぼさんの質問の主眼であることも可能です。
もっと民度をあげることを国民自体が意識して行動することですね。

  • 回答者:ジャイルズ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

辞めて欲しいけど、当選して 政権とって 総裁なってるのだから、投票した国民が意識が低いと言わざる得ない そのまんま東でも 頑張れるのだから 世襲などあろうが 投票に行って いい人材に1票、ですね。

  • 回答者:バイト (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の日本だと無理ですね。橋本さんに期待です!

  • 回答者:sooda (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る