すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

国民が感じるところの世襲議員の問題とは「下劣総理とその仲間達」分かり易く言えば、醜態会見や無賃乗車、軽犯罪から民間会社の人事にまで介入するアルカイダ議員が能力もないのに内閣の主要ポストを占拠していることに起因していると思います。実際、小泉以降の総理は全て世襲議員ですし、内閣閣僚も世襲議員が席捲しています。

念のために言っておきますが、私は世襲でない議員も厚労相のようなお寒い方も居るので、税制等の問題はありますが全ての世襲議員が能力不足だと思っているのではありません。

この問題は官僚の為すがままの(官僚の手先となる)国民の利益を考えない現職の世襲議員の排除こそが本質であるべきではないでしょうか。しかし、当該政党が検討しているといわれる世襲議員規制は全くこのようなものではありません。
あなたはこの政党が呆れた世襲議員規制を検討していることを知っていますか?

  • 質問者:特権
  • 質問日時:2009-05-23 17:36:59
  • 13

めくらまし。ほんとに下劣です。
仮にどんな立派な法案つくっても、
附則付けてやりたい放題。
世襲云々も単なる選挙対策としか考えていません。
ほんとに現役の世襲議員たちにお引き取り願いたいですね。
下の方も書いているように、
とにかく政権交代。自民党の退場と官僚支配の打破を
めざしてほしいものです。

  • 回答者:いたりあのこうあつせん (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

別にあなたが現在の閣僚に問題ありとすることは別にいいのですが、世襲議員の問題を大きく履き違えている。
あなたも2段落目に書いていますが、能力のあるなしは世襲とは関係ないわけですよ。
能力がないと思った政治家には投票しなかったらいいだけです。それが選挙のあり方ではないでしょうかね。現職の政治家を排除するのは国民がすべきであって、規制して行うものではないと思いますよ。少なくとも国民の意思でお前を落としたと思わせることが重要なわけです。規制で落としたんでは、自覚しないままですから。
もし仮にその人が当選したならば、それもまた国民の意思であり、それを否定することは少数派の戯言なわけです。まあ、小選挙区制では必ずしも国民全体の意思は反映されないというのはあるかもしれませんがね。

世襲議員の大きな問題は、まったく無名でもだれそれの息子だと言うだけで公認がとれることですよ。公認が取れれば、それだけで当選する確率が大きく変わりますからね。
なので、単純に親の地盤で公認しないとするだけでも全然効果あると思いますよ。小泉さんレベルになると最早どこでも関係ないかもしれませんが、地元の名士ならその息子がその地元で出るだけでも通ってしまいそうですからね。
だから、世襲議員制度を検討しているということは重要なわけです。少なくともただ議員の息子というだけの馬鹿が公認とれないだけで十分な価値があるんですよ。ま、杉村議員のような、特に何のとりえもない人間が通る危険性も高まるんですけどね。

===補足===
そうでしょうか。姫井議員のような例があることを考えれば、必ずしも無理とは思いませんけど。自民党のナンバー2とまで言われた人物が落選しているわけですからね。
それに現在の世襲議員が自身の選挙区において強みがあるという事実を親の地盤と捉えるのは世襲議員がかわいそうな気がしますね。確かに親の地盤を引き継いだのかもしれないけど、1期目ならいざしらず、ある程度したら、それは親の地盤ではなく、自身の地盤となるんじゃないでしょうか。それに現職の議員の中にはすでにその親類の議員だった方が亡くなられている議員もいます。それをその方の地盤だというのは酷ではないでしょうか。確かにスタートは良くないかもしれないけど、元の議員の影響がないのであれば、もう気にするべきではないかと思います。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日本の選挙制度を過信しているというか、盲信するとそういう候補に投票しなければ良いという結論になる。だが親譲りの強固な地盤を持つ世襲議員を対立候補が小選挙区で打ち負かすのは事実上不可能である。よって現職世襲議員の公認をしないというのなら価値はあっても新規の(新人)候補を公認しないというのでは選挙目当ての目眩ましではないかととるのが正常な思考回路だろう。私はこの検討の意味するところは小泉への復讐に過ぎないのだと思っている。自民党とは何と肝の小さい者共の集団かとね。

ボンクラさんも回答されていますが、議員というものが家業になってしまっているというところに一つの問題点があると思います。いわば、新しい身分制度ともいえるでしょう。格差問題の一つの表れですね。
世襲議員の問題は、単に親が子に継がせたいということだけではないと思います。後援会が縁者を担ぎ出すということも少なくありません。自分たちの意のままになる人を担いでいた方が何らかの利益があるということかもしれません。
世襲議員を全て否定することは考えませんが、少なくとも三親等以内の人物が同じ選挙区から立候補することはなくしたいものです。同一選挙区だけでなく、隣接する選挙区も制限してもよいと思います。同じく比例代表に入れることも禁止すべきだと思います。
政治に対してより真剣に向かうことのできる人を選びたいと思います。

  • 回答者:y (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

世襲議員の問題は、政治家が職業・家業となってしまっているからです。民間企業に就職し薄給に苦しめられることを考えるならば、親としては高給を保証されている国会を就職先に勧めることは当然のことだと思います。しかしながらこのようなボンクラ世襲議員に日本の行く末を委ねなければならない我々国民は馬鹿を見るばかり。
高い志があるならば、少なくとも自分で開拓した地盤で政策を訴えて議員になって欲しいのだが、無い物ねだりか、、、。

  • 回答者:ボンクラ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

世襲のチャンピョン、鳩山由紀夫も、次の総選挙への出馬は辞退して欲しいものだね! どうしても立候補したいなら、韓国とかアメリカとか、世襲の地盤で無い所からが良い。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

いつでもどこでも意味不明な回答 ご苦労

詳しい内容までは知りません。
でも規制法案が骨抜きになってしまう事ぐらいは理解しています。
政権交代しなければ本腰入れての改革は進まないと思います。
今のままでは国民を犠牲にする改革ばかりだと思います。
自分たちの事は裏金で隠蔽してでも利権を温存するでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だから今度の選挙で政権交代して貰わないと困ります

  • 回答者: (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問の回答にはなってませんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る