すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

中国語の単語がなかなか覚えられません。中国語は単語(漢字)と意味、発音を表すピンインと呼ばれるアルファベット、それに抑揚を表す四声を同時に覚える必要があります。同じ単語でも四声が違うと意味も違ってきます。私の場合、よく四声が抜けてしまいます。

中検準1級を目指しているので、慣用句や成句も覚えなくてはならず、効率的な覚え方(記憶方法)があれば教えて下さい。

自分でやってみてこれは良かったとか、いろんな記憶法の本が出版されていますがあの本に書かれている事は本当だった等教えてもらえたらうれしいです。
よろしくお願いします。

  • 質問者:熊猫
  • 質問日時:2008-06-24 11:45:34
  • 0

今、中国語のレベルはどれぐらいなのでしょうか。

四声が抜けるというのは
独学でやられているのですか?

中国語の単語は日本語と同じ漢字をかくもの、そうでないものがあります。
そうでないものの場合は、なぜこの字を書くのか、へりくつでかんがえてみたらどうですか?
例えば、汽車を火車と書くのはなぜなのか?

中国語のやっかいなのは、文章を繰り返しを防ぐために、同じ意味なのに単語がいくつも出てくる点です。
これで役に立つのが漢字検定です。準1級以上の問題をとく際に役立ちました。熊猫のような動物を覚えるのに覚えました。

それから、私は留学したことがありますが、耳から入ることを行いました。
耳から入り、完全に聞き取れるまで繰り返し聞くことが重要です。

もう一つ、記憶についてはマインドマップ(トニーブザン:ダイヤモンド社)の本かフォレスト社・ウイリアムリードのマインドマップを一度ご覧になってください。
人間の脳にみたて、
たとえば、猿というテーマに何を思い浮かべるかです。
猿と言えば干支、動物園、
ニホンザル、温泉好き、ほ乳類、人間の祖先、
日光猿軍団、日本猿軍団というように発想を広げ、関連づけて覚える手法です。
この方法は覚えやすいのでぜひおすすめします。

  • 回答者:ゆう (質問から12時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
中国語は最初独学でやっていましたが、今は週1回中国語教室に通っており、
中検2級を持っているのでぜひ準1級を取りたいと苦戦しているところです。
でも、漢字検定とは意外でした!
役立つのであれば考えてみようかと思います。
それに、「マインドマップ」を教えていただきありがとうございます。
書店で見てきましたが効果ありそうですね。
練習が必要ですが先ずは本を読んでみます。

ありがとうございました。

並び替え:

わたしの場合は、新浪.com( http://www.sina.com/ )読んでました。覚えるより慣れろで、実際にどのように使われるのかを触れるのにかなり役立ちました。日本語はないのですが・・・英語サイトもあるので必要に応じて対応を見て意味を捉えるようなこともありましたね。(現代中国語は英語を手本にした人造語なので英語と対応させるとわかりやすいですよね)

出会い系っぽいので具体的には紹介はしませんが、メルトモをネットで見つけるようなところでは同性の友達も作れますので、アジア系のところですと現地の方と知り合えますょ。日本語環境を持っている人ですと、中国語と日本語を併記(ワード文書など)してメールしてくれる素晴らしい!方もいらっしゃいます。中国ですと時差もあまりないので、MSNメッセンジャーやAOLで会話するのもいいですょ。わたしの場合は北京語ではなく広東語でしたので、香港の方とイロイロやりました。

  • 回答者:ぬっこぬこ (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
新浪.comのサイトを見ましたがいろんな記事が載っていて楽しそうですね。
私も中国語のサイトを読んでいますが、やはり使い方は勉強になります。
英語サイトと比較すると言うのは良い方法だと思いますが、どうも英語は苦手なので・・・

メル友を見つけるのは良い方法ですね!
書く事は上達すると聞きますから。
以前、有料の中国語学習サイトで会話したことありますが楽しかったです。
またどこかで見つけてまたやってみようかと思います。

ありがとうございました。

私も中国語を習い始めて半年です。現在中国人の家庭教師から教わっています。それ以前は独学でやっていましたがやはりピンインがうまくできずにいました。特に2声は今でも苦労してます。
やはり生の中国語で勉強すると格段に違います。

  • 回答者:kikipon (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やはり生の中国語は違いますか・・・
私の近くではなかなかチャンスがありません。
週1回中国語教室に通ってはいるのですが、話すのはその時だけなので
難しいですね。

ありがとうございました。

四声はなかなか難しいものです(Ah~etc.)
特に二声が日々苦戦します…。

さて、一番てっとり早い方法をお伝えしますと、
中国語放送やドラマを見ることです。
理由として単純過ぎますが根拠もあります。
中国大陸全般では7つ発音が存在します。
(ご存知でしたらごめんなさい)。
そのため大衆向きには普通語(プートンファア)と呼ばれる、
北京語を標準語として利用します。
上記の背景から四声を慣らすにはメディアが一番効果的です。

またもしお酒を飲まれるのでしたら、
中国人が営んでるバーに通うのも荒治療ですが普通語なら覚えやすいです。
(北部出身者が多く、北京語を話す方がほとんどだからです。)

ご参考までに…。

  • 回答者:ナヲ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
メディアですか、私もテレビやラジオの中国語放送を観たりしてますが
分かったり分からなかったりです。
もっと注意して観ると良いみたいですね。

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る