すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 観光地・名所

質問

終了

先日富士山へ車で登ってきました。そこで疑問に思ったのですが、一合目~頂上までの合目は何を基準にして付けているのでしょうか?高さではないようなきがしますが???

  • 質問者:kappanohe
  • 質問日時:2009-06-14 20:16:28
  • 0

並び替え:

高さではないようですね。
今出ている意見の他としては、難易度を示しているという説もあります。
合目はその山の難易度を10段階に分けたものになるのだとか。
10に近づけば近づくだけ難易度が高くなる。
だから角山の形状によって、1〜10の段階が違ってくるという解釈ですね。

上の説で言えば、富士山の場合麓の方はなだらかな形状なので、1合目から2合目迄の距離も長めになるという事になります。

  • 回答者:空 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ランプを使用していたころ、油の消費量を表したと子供のころに聞いたような気がします。

  • 回答者:Sooだろう (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうです高さではありません。
その昔 お米をまきながら登り、1合が無くなる地点が1合目です。
したがって登り口によって同じ1合目、2合目でも高さが違うんです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はっきりしないというか、かなり適当のようです。
http://www.fujigoko.co.jp/Recreation/fujisan/term.html
修験道と山の関係はなるほどという気がします。

  • 回答者:五合庵 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る