すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

なぜ政府は二酸化炭素の排出を減らそうとしてるはずなのに高速道路を1000円にして自動車の使用を促すような矛盾した行動をとるのでしょうか?

  • 質問者:獅子野なおきち
  • 質問日時:2009-06-07 23:12:25
  • 2

並び替え:

目先の人気取りです。

  • 回答者:怒 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

何も考えていないのでしょう。

矛盾さえも気付いていないのだと思います。

ひどい話です。

  • 回答者:キラ李 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

ひどい話だと思います。
これは車を持っている人だけが優遇されるし、
環境破壊や、化石燃料の無駄遣いにもなりますし。
車を運転できないお年寄りには何のメリットもないし。
公共交通機関を値引きして、誰もが平等で、
環境にも優しい政策が出来るのにやらない。
高速道路建設の大義名分が欲しいから、
このような悪政をするのでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

秋の衆院選で自民や公明に投票してもらうための人気取りの政策だと思います。選挙が終ったら、いつまでこの一律1000円が続くかは疑問でしょう。
高速1000円は景気刺激策の意味もありますが、観光レジャーの車両だけに割引が限られているのは疑問です。
仕事で走っていて高速を嫌でも使わざるを得ない物流の車両こそ一律1000円を適用すべきだと思います。

  • 回答者:ジャック (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

選挙目当ての政策だからしょうがないのかもしれません

  • 回答者:ぬぬ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

そうですよね、矛盾しています、でも景気対策のためしょうがないのでしょう

  • 回答者:xx (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

選挙対策です。
環境より景気対策が重要みたいですね。

  • 回答者:一般市民として物申す! (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

せんじ詰めれば
政権を維持することが目的で
環境保護や景気対策はそのための手段だから

  • 回答者:さんけん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

現政権が本気でエコロジーの事を考えていないからだと思います。
昨年の5月には、「ガソリンを安くするのは、エコロジーの観点からも良くない」との理屈でガソリン税の暫定税率を2/3条項を使い強行採決までして復活させてましたからね。
高速1000円は選挙対策の面が多分にありますが、ETC車載器がない車や物流のトラックは除外されてます、あきらかに何らかの利権が絡んでいると見るべきでしょう。
民主党が先に「高速無料」を掲げたのも影響したとは思いますが、与党特に庶民の政党と言って憚らない党も結局は一度手にした「権力」を手放す気はないって事でしょう。
真剣にこの国の行く末を考えれば、こんな馬鹿丸出しの事を「どうだ、凄いだろう」と胸張っている場合ではありません。
高速1000円も地球温暖化の進行も結果的には我々や子供・孫の世代にそのツケが回ってきます、脳天気に高速が安い!と二酸化炭素を撒き散らして税金の無駄遣いを助ける事を慎むのが賢い方法だと思います。

  • 回答者:口が曲がると、心も曲がる (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  

二酸化炭素の排出量を減らすことも大切ですが、産業を潤すことも大切だからです。
どちらが大切かというと、今すぐに自分の収入に跳ね返ってくる、産業の方がより大切だと言えるでしょう。
だから、二酸化炭素には目をつぶることになるのです。

この回答の満足度
  

横のつながりがないから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

大衆を馬鹿にしているからでしょう。

  • 回答者:n (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

うわー、ビックリしました。
自分も気になってて質問しようかと・・・。^^;
考えたんですよ、自分なりに。
まず、いろんな観光地にお金を落として地方の活性化をはかる。
そして、より長距離走行させることで車の買い替え時期を早めさせる。
すると、エコカーに切り替えるのが早くなる。
別の地域に行って新しい車なんかを見ると欲しくなったりする。
それで頑張って買ってしまうかもしれない。
落ち込んだ自動車業界にもプラス。
部品会社も助かる。
お給料が増えれば、余計な物まで買いたくなる。
いろんな業界が潤う。
それに遠出をすれば、それなりに何か買ってしまいますから・・・、ついね。
GWでずいぶん温暖化が進んだんじゃないかと思います。

  • 回答者:風が吹けば (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

タイトルだけ偉い方々の知恵で、ちぐはぐな事態を招いているのでしょう。

車をもっている人は皆同様に税金を支払っているのに、ETC装備車だけが千円で
走行できる事も土台変です。

目先の問題を後先考えずに、もぐらたたきのように、出てきたものを順番に
叩くだけの政策が今、日本を動かしているのです。

  • 回答者: 匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

政府のすることはいつも無駄です。本気で二酸化炭素の排出量を減らそうなんて考えてる政治家はいないと思います。
本気で二酸化炭素の排出量を減らすつもりなら企業から今の100倍くらいの税金取るとか、企業に無駄な増産禁止させないと無理だと思います。

  • 回答者:まゆ (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

建て前と本音があると思います。建前の方は、景気刺激策と構想道路利用促進で一般道の渋滞緩和でトータルでのCO2排出量削減です。しかしどれだけ効果があるかは大いに疑問です。特に後者については先日のGWの各高速の渋滞状況を見たら全く的外れだということは明白です。本音の部分ですが、本来既に全線無料になっているはずの高速道路なのにそのことを一般の人たちの頭の中ら忘れさせようという魂胆です。ETCを無理やり普及させ、ETCのゲートを増やすためにさらに税金の無駄遣いを行い有料が当たり前だという既成事実を作り上げることです。道路特定財源の名のもとに自動車税、重量税、揮発油税軽油税自動車取得税等々自動車の所有者は既に高速道路が無料にできるだけの税金を納めています。(特別に増税までされて!)それらの貴重な税金をあまり効果があるとは言えない第二東名の建設費に回したりして、有料化は止められないと言い続けているのです。
話は変わりますがCO2の排出源で意外と大きいものご存知ですか?人間です。以前牛のゲップがどうのこうのと言われたことがありましたが、人間の脳を動かすためにはただ生きているだけでかなりのCO2を排出しているそうです。そういう意味では少子化対策に無策な今の政府はCO2削減に貢献しているのかも??

  • 回答者:LC100 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当に、矛盾した行動だと思います。
短期の景気対策と言っていますが、選挙目当ての政策としか思えませんね。

  • 回答者:bb (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

選挙対策でしょうね。

車も持っていない私には全く関係のない話でしたが。
しかし、このばかげた政策のおかげで、軒並みフェリー航路が廃止になっていくニュースを見て、悲しくなりました。本当に必要なものがなくなっていく…。

1000円で得をした!と喜んでいる人をニュースで見ましたが、その分2,3年後には消費税10%という高いツケを払わされるんですから、たまったもんじゃありません。

  • 回答者:バカがいっぱい (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

選挙対策です。それいがいにはありません。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

選挙対策でしょうね。
それしか思いつきません。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

総選挙の為の対策です。但し、道路会社への補填は税金です。無駄使いだと思いますし、高速を使用しない、出来ない人へは恩恵がない、公平でない税金の無駄使いです。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

政府は本気でエコのことなんか考えていないからです。
地球環境について真剣に考えるのなら、CO2に限定せずに他の温室効果ガスについても対策を練っていたはずなのです。
CO2の何倍、何十倍もの温室効果を持ち、現在もその排出量が増え続けているガスはたくさんあります。CO2さえ削減できれば環境にやさしいなんてとんだ勘違いです。
政府がやたらCO2ばかりクローズアップするのは、環境にやさしいことをしていると大衆を錯覚させるためのパフォーマンスにすぎません。
エコエコ言っていればイメージが良くなる、程度の認識しかないのでしょう。
本気で取り組む気があるなら、いくら不況下とはいってもこんな子供でもわかるような矛盾した政策はとりません。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本のエコは嘘ばかりの部分が多いいです
ですから新品のを買うことがエコなどと言う
CMを平気で流しても問題なし 温暖化で水位が上がるなど
世界的にはもう間違っている理論を今だに言います

ですので 高速1000円など選挙のために票が増えると思うことについては
エコなどの言葉は関係なくしても平気なのです

去年の今頃はガソリンの急騰で 某議員などは 車に乗らないことは
エコに良いといっていましたよね
あの時金のある人間以外はエコのために車に乗るなと聞こえてしまいましたが
その話はどこに行ってしまったのでしょうかね

選挙のためには何でもありに感じます

  • 回答者:少し考えよう (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

「景気対策」の名の基で「選挙対策」
  自動車及び関連企業からの献金(=賄賂)対策

この回答の満足度
  

高速道路料金の値下げは、あくまで選挙対策でしょうね。
ただ、ひとつ個人的に思うことは、政府は本当に本気でCO2排出対策をやる気があるのかということですね。
民間の技術は世界一ながら、どうも政策が追いついていないように思います。もっとも日本だけが努力してどうにかなることではないんですが。。。

  • 回答者:猪鹿蝶 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ドヨタなど自動車会社(財界)と癒着してるからです。
医者と財界しか見てませんので。
地デジやエコポイントも似たものでです。

===補足===
何十年も前の京都議定書6%ですらクリアできないレベルです。
海外から無視されてます。
日本お得意の建前というヤツです。

  • 回答者:lkl (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

二酸化炭素が減っても生活が出来なかったらどうすんの?
いくら日本がエコに力入れても、後ろの中国が光化学スモッグ出してたら無意味でしょ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

政府は環境対策に関してはまじめに取り組んでいません。
実際、排出量はどんどん増えています。
目先のお金の方が大切なのでしょう。
電力会社や経団連が怖いのかもしれません。

  • 回答者:太郎 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分も同感です。
ただ、この不景気を脱するための苦し紛れの策だと思います。

  • 回答者:・・・ (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

需要喚起のほうが大事だからです。矛盾してるのではなく、本音を隠してるだけです。

この回答の満足度
  

今の不況を脱出する為に、景気刺激策優先って所でしょうね! もちろん、選挙の為の人気取りである事も否定できない。 国民の大多数が、景気対策よりも地球環境だ!と言う明確な意思表示をすれば、すぐにでも高速料金の休日バーゲンセールは中止し、ガソリン税もアップするんじゃないかな。政府の財源は苦しいのだから。

この回答の満足度
  

選挙対策!

政府は何も考えていません。目先の問題をクリアしたかっただけではないでしょうか。

  • 回答者:意味無し政策 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

もう息切れが始まりつつあります。環境重視なのか、ユーザー総コストへ配慮するのか
という根本的な問題からも目をそらせて、目先の1000円高速などど言ってみたものの、5か月前の水準と現在とで比較すると、ガソリン価格はリッターあたり税付加前ですでに倍になっています。(小売では25から28円くらい上がっています)それでも出かけろ!高速に乗れと言うには景気が底を打っているとしかいわざるを得ないのでしょう。
話題のエコカーにしても結局はガソリンを消費することを忘れてはいけません。政府の進めるエコは一体誰のためのエコなのか。京都議定書の国として全く恥ずかしい限りです。

  • 回答者:佐吉が泣いてるぞ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

選挙対策の金のばら撒きでは無いでしょうか?
いち政党がやったら、公職選挙法に抵触するのではないでしょうか?
政府がやっているから、形の上では合法ですが。
単純な計算では年、土日祭日、お盆で100日を越える利用期間で2年間で1にち5,000円の税金負担(実際は1回数万円でしょうか年間を通せばと考えて)車1台当たり100万円の究極の後払い!!ETCを利用しない人はもっと悲惨ですが。
CO2増加が経済対策が車の登録台数増加、高速道路1000円で高速の売上倍増、箱物建設、利用率の悪い風力発電の増設等、北欧のように旱魃材、廃材等の木材チップを使った発電のように植物時のCO2の吸収と燃やした時のCO2の排出そ相殺するとCO2の削減になるし森林整備が進みさらにCO2が削減できるとかは、見習わないのでしょうかね?

  • 回答者:何やっているのか (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  

民主党が高速道路無料化と庶民うけするマニフェストを出していたので、
自民党は与党としてパクり美味しい所を頂こうとしたのですが、
官僚の既得権益ETCを生かす方向に官僚より命令されて、
1000円全国一律に落ち着いた訳です。

それまで環境の事を高らかに謳っていたのが嘘のようですね。

結果はETCの既得権益が守られ、
道路会社には1000円超過分が税金で利益補填と相成りました。

どう解釈しても庶民の為を考えての事ではないのでした。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ズバリ、選挙対策。これに決まっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

悲しいかな、それが政治であり今の日本です。
クリーンな事やってる振りして、官僚が得をする仕組みになっているのです。

ゴミの分別させといて、焼却炉は同じ…おかしな事だらけです。

  • 回答者:coco (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分たちの損得勘定だけで本音と建前の矛盾です

  • 回答者: (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

景気対策という名の選挙前の人気取りです。
去年ガソリンが高騰した時は,二酸化炭素の排出量が減るから
悪いことばかりではないなんて言ってましたがね。

いい加減な事言ってるのに,こんな人気取りに欺されて
自民党に投票する人が増えるんですよね。
もっと賢い投票人が増えることを願いますね。

  • 回答者:匿名ソーダ (質問から10分後)
  • 3
この回答の満足度
  

どちらがウケがいいか...それだけです。
○呆さんだから...

  • 回答者:216 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  

政府が 麻生が考えたんじゃないですよ。
官僚が考えたんですよ。
ETCを取り付ける為の費用は どこぞの会社の利益をユーザー還元するため
ですが ETC助成金とか言ってますがセットアップ量が新たな天下り先に流れる仕組みになっています。
なので 結局は官僚が天下った先が潤う仕組みになっています。
つまり 1000円にしても損失は国民の税金で補填するので天下り先に損は無し。
それどころか ETCセットアップ費で利益ガッポリ。
結局 脱官僚どころか 官僚に操作されて思いのままになってるアホぅ太郎と自民党
それが 矛盾に繋がっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  

行き当たり、ばったりですよ。その場しのぎの政策が多すぎる。

日本の明日をもっと真剣に考えないと、日本はいつの間にか立ち直れなくなってしまうよ。

  • 回答者:クロベー (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

あくまでも経済対策だからですね。
確かに反する政策ではありますね。
麻生さんだから・・・所詮浅はかな政策です。

  • 回答者:sooda (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ただ票集めのためです。
それとETC限定にすることで道路族OBがもうかるからです。

  • 回答者:ジム (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る