すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

かたい質問ですみません。
新聞やニュース等で、政府の税制改正についての記事を見ると、相続税や贈与税の減税がよく出ています。
所得税や住民税の減税の方が国民にとって身近でありがたいと思うのですが、どうも政治家は相続税や贈与税の減税の方が好きなようです。
これって、政治家自身にとって恩恵が得られるからではないでしょうか?
最近、政治家の世襲が問題になっていますが、私は世襲反対派です。
親の世代の遺産を子に継承することをもっと抑制していいのではないかと思います。
個人の力量で勝負する社会が健全だと思うのですが。
私自身も一児の親ですが、子供には親の遺産とは関係なく、自分の力で立派に経験を積んでほしいと思います。
皆さん、どのようにお考えですか?

  • 質問者:kuu
  • 質問日時:2009-06-02 22:31:25
  • 1

並び替え:

おっしゃる通りだと思いますよ。

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

相続税の基礎控除は5000万円です。それに法定相続人一人につき1000万円ずつ加算されます。たとえば、四人兄弟でお母さんが健在で、お父さんが亡くなったときの相続税の控除額は1億円ということになります。一般の庶民でこれだけの遺産を残すことのできる人はどれほどいるでしょうか?これを減税してもほとんど庶民に恩恵がないことは明らかです。
政府の大切な仕事の一つは、富の再配分であるはずです。金持ちからより多くの税を取り、貧乏人にさまざまな形で配分する。これによって社会全体の格差を小さくする。はずなのですが、アメリカ発のグローバリズムの潮流の中では、自己責任と適正な格差が求められます。多くの富を手に入れた努力に報いる仕組みを作っているのです。金持ち有利な仕組みを作っていくことに他なりません。実際アメリカでは、5%の資産家が60%の富を持っているといいます。
今の日本は悲しいかな、アメリカの変な部分をまねすることに一生懸命なんです。これはプロスポーツでも同じことがいえますね。
一部の人のための政治がこれだけまかり通ってしまうのは、実は国民自身に責任があることに気づいている人が少ないのです。政治家は確かに国民の声を聞かなければなりませんが、選挙でその政治家に投票した人のために政治をするのです。ですから、庶民にとって役に立たないことをする政治家を認めたくなければ、自分自身が投票するしかないのです。一人ではどうしようもないと言い訳をする人がいますが、その一人がまず動かなければ、何も動かないのも事実です。
何しろ、このところ国政選挙でも60%が怪しいではありませんか。残りの40%の人が投票したら結果は全くちがった物になるはずです。以前森さんが総理の時にこんなことを言いましたね。「無党派の人はこのまま寝ていてほしい」と。森さんはかなり危機的状況でしたが、無党派はその願い通り寝ていて投票という具体的行動を起こしませんでした。結果、政治の流れは変わらなかったのです。
政治の流れを変えることができるのは、私たち国民自身だということですね。
話がそれてしまってごめんなさい。

  • 回答者:y (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貴方の意見に賛成です。自民党議員は2世3世の世襲の議員が3割以上もいますし、自分らの利権を守るために、税制を自己に有利なようにしているとしか思えませんね。
政治家は子供達に教育や社会実習などを積ませて相続が無くても食べていける社会環境にするべきだと思いますね。それによって、次の世代を担う子供は親の遺産が無くても、自己の力で逞しく生きて欲しいと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

でも、あなたのように考えている人が多数派でないからでしょうか、けっきょく有権者は世襲議員を選んでいるのです。私は世襲制限をする以前に国民がまともな投票行動をすることを望みます。

減税については、相続税など払っている人は、国民の4%程度ですから、国の税収にそれほど影響しない項目について減税を認めたんだと思います。
そもそも、税制は複雑で、色々な税を調整して国の財政収支が合うようにしなければならないため、簡単な問題はないようです。

この回答の満足度
  

相続や贈与する財産の無い人が国民の大多数だと思います。
 金持ち優遇の施策が政治屋にとっては色々と「利権」に繋がるのでは
  又、自分自身の為にも
「世襲三代続けば家を潰す」とか云われました、国を潰すでしょう
 その為に「他人の飯を食わせる」として修行させたのです
「親の七光り」では立派な人間にはならないでしょう

小生の親が死んだ時には葬儀費も残していませんでした。
 親に感謝しております

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

贈与税の減税はタンス預金を減らすための政策なので
国民にとって身近でありがたい話だと思います。

政治家の世襲が問題なのではなく、地盤の引継ぎが利権を生んでいるので
一政治家が引退するごとにその後援会を解体するか
小選挙区を廃止して全国区にすることで地域利権そのものを潰さなければ無意味です。
血縁の世襲だけを規制することで労組系や宗教系の利権ばかりが残るようでは
不公平な規制などやらない方がましですね。

親の世代の遺産を子に敬称することを抑制したいのであれば
ぜひともお子様を養護施設に放り込むことをおすすめします。
もし寂しいようであれば、別の子供を引き取ればよいでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も努力した者が報われる社会が必要だと思います。
封建時代の習性を引き継いでいるような世襲制度は改めるべきだと思います。
世襲ではなくて二代目が本当に力があって人から推されて同じ職業に就くことは憲法でも職業選択の自由ということで保障されていますから問題はないと思いますので、本当にふさわしい人物なのかで選べばよいと思います。
利権を引き継ぐ世襲制度が残るようでは明るい日本の未来はないと思います。
昔から一般人は、3代続けば財産は無くなるという税制で生き残ってきたわけですから政治家も同じように先代の財産(地盤・看板・かばん)は、相続・引き継がれないようにすることで公平性が保てると思います。

  • 回答者:ソーダくん (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る