すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子育てに疲れた時、言う事を聞かなくてどうしようもない時、どうしますか?

毎日苛々してどうしようもありません。

  • 質問者:コモ
  • 質問日時:2009-05-29 17:00:58
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答ありがとうございます。

子供は2歳です。
近くに義理実家がありますが両親とも働いているので預かってもらう訳にも行かず
旦那は面倒見切れないと1度も見ていてくれたことがありません。

なのでストレスはたまる一方…
過食は当然、で食いすぎだと旦那に文句を言われ、悶々とした日々を送っていました。

やはり子供と離れることが気分転換につながるのだと皆さんの回答を見て思いました。
自分がイライラしていると子供もきっと嬉しくないし分かりますよね。
子供の気持ちなんて考えてなかったように思います。

もうすぐ24時間べったりの時間もなくなりますので
もっと子供との時間を大事にしないといけないと思いました。

貴重なご意見をありがとうございました。

子供も未熟なら
母親も未熟
だそうです(*^_^*)

ゆっくりゆっくり進んでいけばいいそうです。

うちの息子も三歳、
私も母親歴三年、

まだまだです。

未熟だから言う事を聞けないのですね。

私は怒鳴りまくった後、別部屋にしばらく逃げます。
息子が泣いて追いかけてきたら仲直りします。
(今のうちだけかも)

  • 回答者:私もまだまだ未熟 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

お子さんはおいくつくらいでしょうか?それによって対策も違ってくると思いますが…。

まだ小学校低学年以下の小さい場合は、目先を変えることがひとつあると思います。一人一人違いはありますが、何かをさせたいと親の要求を押しつけようとすればするほどお互いにストレスがたまります。親として許せる範囲内で別のことをしてみてはどうでしょうか。

小学校高学年以降で話ができるのであれば、子ども本人がどうしたいのかじっくり聞いてあげることが大切です。この時のポイントは途中で口を挟まないで最後まで聞ききる我慢強さが親に必要です。そうした上で、親としての考えを率直に語ってやることでしょう。気をつけることは、周囲の同世代と比べたり周囲の大人の目を持ち出したりしないことです。それはたいてい親としてのミエにつながるからです。特に思春期の子どもたちは反抗期でもあり、そうしたことに敏感です。
それから「あなたのため」というセリフも禁句です。親としてこうしてほしい、こうなってほしいと願うのであれば、「こうしてくれたらうれしい」「こうなってくれることが私の願い」などという話し方を心がけるだけで随分違います。

すでに思春期に達している、あるいはそれを通り過ぎようとしている段階で話ができない状態であれば、お互いに距離を置くこともひとつの方法です。親としてこれだけは絶対に許せないことを伝えた上で、しばらく放っておくことです。困ったらいつでも相談に乗るよということも伝えておく必要はあります。

子育てはイライラの連続です。でも、それは、子どもが一人の人間として成長していく上である意味必要なことです。何でも素直にいうことをきく子どもはかえって危険です。反抗の仕方も知らずに大人になることほど危険なことはありません。けんかもしたことがないというのも同様危険です。

親に対する反抗は子どもが成長している証拠です。そこまで達したと思ってむしろそれを楽しむ気持ちの大きさを持つことが親自身の成長にもつながります。これは、こどもを持つ親の特権です。

  • 回答者:y (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですよね。私も全く同じ状況です。

小さなところで子供達に見られないように、ちょっとした甘い物(チョコレート)をつまみます。

あとは週末は割り切って夫・可能であればじじばばに子供達を託して自分の時間を持ちましょう。こうやってやりすごしていくうちに子供も大きくなっていってしまうんでしょうね。

  • 回答者:ベータ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供に言っても仕方がないのですけど、素直に「疲れた~」と口に出します。

で、キッチンの隅でチョコレートを一口ほおばります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お子様の年齢がわかりませんが赤ちゃんなら必要最低限のお世話はします。あとは多少泣いても死なない、と無視をしていたことも・・・。そんな生活に嫌気がさした頃に笑う、寝返りするなど嬉しいご褒美をもらってチャラになりました。
少し大きくなってからも必要な世話だけして一人で遊んでもらって私も自分の時間をもつようにしていました。主人がいたらお願いして外にでる。
今子育てを振り返って思うことは外に出てお友達と話すだけで気が楽になります。図書館や生活センターのように相談できるところに出かけてみてはどうでしょうか?サークルなんかもあるので同じ悩みのおかあさんなどと共感でき気が紛れると思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供が小さい時は抱きしめたまま一緒に眠ったり、お風呂にいれたりしました。
かまってくれると、感じたらおとなしくなります。ある程度大きくなったら、子供と向き合って話しました。時間が取れる時は結構効き目あります。時間が取れない時は軽く拳骨、しかし後でなぜ拳骨をもらったか、話をします。
けっして拳骨だけではだめです。納得すればなぜ叱られたか子供でも理解できます
そして怒り方。なぜ言う事を聞かないのか、怒るとき自分の言葉で話していませんか?
例えば道端で泣き喚く子供がいます。
あのおばちゃんに怒られるから、泣いちゃ駄目とか、うるさいとか言っていませんか?
子供の行為がなぜ悪いのか原因を教えること。子供はまだ成長期です。理屈がわかれば二度としません。その時の状況で話せない時は、「○○チャン恥ずかしいからやめようね。貴方が恥ずかしいのよ」と一時収めて、必ずさっきなんで恥かしいと言ったのか子供に語ってやらなければなりません。
子供にもプライドも心の傷もあります。とにかく納得させること。すると子供は二度と同じ行為はしません
とにかく子育ては手間隙かかりますから、お母さんが心のゆとりを持ってください

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つらいですよね。
ずっと子供といるとどうしてもイライラしてしまいます。
私もそうです。


とにかく自分の時間を持つことが大切です!
子供を預ける場所を確保して、自分のためだけに時間を使ってみてくださいね。
帰ってくる頃には、不思議と子供がいとおしくて仕方なくなりますよ^^


自分を責めず、追い込まず・・
誰もが通る道です。
お互いがんばりましょうね!

  • 回答者:mink (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わかります。私もそうだったし、今でもです。
子どもが小学生になり、いない時間に買い物したり、友達とランチする事でリフレッシュしてますが、24時間べったりの時期は、出口の見えないトンネルを子どもの手を引いて歩いている気分でした。

他の方も書いてらっしゃるように、一人の時間を持つ事が大事だと思います。
祖父、祖母、ご主人、お友達、託児所など、子どもを預かってもらい映画を見たり、おいしい物を食べたり。

私はなかなか子どもを預ける事ができなかったので、夜更かししてました。子どもが寝てから自分の趣味をしました。
寝不足は子どもと一緒に昼寝する事で解消。
そんな日は家事は手抜き。だらだらと過ごしました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一度、子供と離れてみます。
近くに実家があればそこに数時間でもあずかってもらう。
実家がなければ旦那さんに話して休日に数時間でもあずかってもらい、
自分のための時間を作るといいと思います。
一人で自分の好きなものを食べに行くとか、美容室やお買い物に行くとか、
自分のために自分の時間を使うとちょっと気分転換になります。
週に一度でも月に一度でもそういう時間がもてると思うと気持が楽になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう時、ありますよ~!!
本当に、よくあります!

何より、育児は頑張らないことですよ!
頼れる人は頼る!
使えるものは使う!です。

疲れた時は、家族や主人に子供を預けて気晴らし。
家族に預けられない時には、保育所か民間の託児所に一時保育で
預けるのもいいかもしれません。

預けて、のんびりしたり、おいしいもの食べたり
だらだらしたり。
自分の好きなことを満喫するのがいいですね。

いうことをきかない時。
子供が小さいうちは、特によくありますよね。
うちの子は何回言っても聞きませんでした。

今となっては、多分まだ子供がそのことをできない時期だったような気がします。
それでも、何度も何度も言っているうちに
子供も成長し、わかってくるようになります。

いけないことはきちんと伝えるべきですし、
残念ながら、根気よく伝えるしかありません。

友人から聞いたストレス解消法ですが、
いらない皿などを外で地面にたたきつけて割ると
ストレスが解消する、、、と言ってました。
あとの掃除や近所の目が多少気になりますが・・・。
友人いわく、ヤマザキの皿は割れないので使わないこと(笑)だそうです。

あと、5年もすればどんな小さな子供も少しは落ち着いてきます。
私も後悔しない育児をしてけるよう
気楽に行こうと思います。

  • 回答者:みー (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつも頑張っていらっしゃるのでしたら、無理をなさらないで自分の時間を設けてみてはいかがでしょう?

お子さんの年齢が分からないので、的を得た答えになってないかもしれませんが・・・

言う事を聞かない時は叱ります。自分の感情は別にして怒らないで、愛情もって叱ってやってます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一時保育に預けて

ストレス発散します

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しばらく無視します。
子供も寂しいと思い、良い子になります。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る