すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

夫婦の価値観の違いに対するすり合わせについて、アドバイスください。

知り合って一年、付き合って一年半結婚して三年になります。一歳半の子どもがいます。
共働きのフルタイムです。

普段はそんなにぶつかることはありませんが、子どもが産まれてからは、教育方針?で喧嘩までには発展しませんがすっきりせず、ストレスになっています。

子どもが3歳未満の場合、親が休みの時は、保育園で預けず家庭で過ごすべきと考えています。
私自身そうしていますし、人格を形成する時期は、普段保育園で甘える機会が少ない分、親と一緒に過ごすべきと思っています。
主人は、お金を払っているのだから、預ける権利がある。とのことです。
因みにお金は、私が支払っています。(私が働かなれけば、保育費は、発生しないという考えの基。これについては、二人で決めました。私のお金は、主人のお金でもあるので、、)

しかし、待機児童も多い地区ですし、、百歩譲って、役所や銀行への手続きなど平日にしか出来ないことが有る場合はしょうがないけど、それ以外の時は、、家で見てほしいと話していますが、、本人はそうしてくれません。世の中のお母さん達は、役所や銀行の手続きにも子どもと一緒に行っているのに、、、(私も育休中そうしていました。)

並行作業が出来ない人だと認識しても、更に許せないことが有りました。。
前日遠出をし、子どもは、ご飯もお風呂も入れずヘトヘトに疲れていたので、次の日私は仕事でしたが、主人は、5日間の長期休み中でしたので、家でのんびり過ごしてほしいとお願いしました。鼻水も沢山出ており、熱も37度3分と少し有りました。

しかし、主人は、保育園に預け、自分は、ジョギングに行ったり、家でゆっくりすごしていたとのことです。。

呆れてモノも言えませんでした。。案の定、子どもは、保育園でご飯をあまり食べず、寝てしまったとのことです。それについて、主人に『相当つかれちゃったんだねー』と言いましたが、でも、朝は元気だったょーとノー天気です。その日子どもは、私が帰るとすぐ抱っこをせがみ、ご飯をあまり食べず寝てしまいました。

主人に私の価値観を押し付けるのも限界ですし、自分のことなら我慢できますが、子どもの体調のことは、もう少し気遣ってもらいたいです。正直何故、子どもの体調やこの行為が望ましくないことだと理解していないことに、、ドン引きです。

簡単に別れられたら、楽なのですが、それはそれで、子どもが可哀想なので、なんとか乗り切りたいのですが、、
 皆さんどうされていますか?

育児のことは、私が全て任えるよう、フルタイムを抑えて短時間に戻そうかとも真剣に悩んでいます。

今後、主人とうまくやれるにはどうしたら良いでしょうか。
皆さんどうされていますか?

  • 質問者:miyuka
  • 質問日時:2017-02-23 21:22:48
  • 1

並び替え:

普段の事なら、ご主人もたまのお休み(平日)にゆっくりしたい気持ちも分かります。
それはmiyukaさんの教育方針と違うのなら、miyukaさんがお休みの時だけ子供さんと過ごされたいいと思います。

ただ、微熱のある子供を保育園に預けるのはいただけませんね。
子供の体調は悪くなるのが早いので、お休み可能ならご自宅でみるべきです。
その辺は、miyukaさんから言うより、保育士の方にお願いしてご主人に話してもらうのも1つの手です。
私もずっと保育園のお世話になっていましたが、体の弱った子供は菌をもらいやすいので、園内に風邪や腸炎(ノロなど)が流行っている時は特に要注意です。

具合の悪そうな子供を預けるのも、保育士さんがその子にばかり気を配るわけにも行きません。
例え権利であっても通園させる事が周りへの迷惑になる事もあるので、気配りは必要ですね。

こういった事は奥さんから話すより第三者から言ってもらう方が聞き手も素直に頷くことが多いものです。
子育ては二人でするもの。
ですが、ご主人の余暇も考えてるよの意思表示をしながら、保育所の先生より貴方の方が喜ぶみたいなど、上手にご主人を使って下さいね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変参考になりました。ありがとうございます。目まぐるしい日々を過ごしていましたら、主人への気遣いを忘れてしまいがちでした。。
また第三者の方に伝えて頂く方法も参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る