すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

もしあなたの身近な人が感染したらどうしますか?

感染した人の周りはどうしたらいいかわかりませんので教えて下さい。

  • 質問者:あや
  • 質問日時:2009-05-20 17:45:42
  • 0

並び替え:

マスクを毎日して、

手洗い、うがいを日に何度もして

徹底してやりはじめます。

  • 回答者:あやせ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

新型インフルエンザの感染の事でしょうか?それなら いつものインフルエンザの対処と同じようにすると思います。

  • 回答者:やや (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

手洗いうがいを頻繁に。
感染した人は部屋に隔離、衣服は通常の洗濯でかまわないそうです。
感染した人にマスクをさせて、あとは運次第。
うつっても適切な治療をすれば治りますから。

  • 回答者:ぴこ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ほけんしょにれんらくします。

  • 回答者:43 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

病院へ連れて行って検査してもらい、適切な処置をしてもらいます。
そして看病が必要ならします。

  • 回答者:ぷぷるん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

発熱相談センターへ電話します。

  • 回答者:うぇうぇ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

感染したらなるべく部屋から出さないようにしますね。
ご飯を食べるのも部屋の中で。
数日我慢したらなおるそうなので、我慢してもらうしかないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

感染後では手遅れだと思いますが、なるべく接触を避けるようにします。

この回答の満足度
  

家族だったら、部屋から絶対に出るな状態です。
今、騒がれてる地区の高校の生徒のように、カラオケ等は絶対に行かせません!
私が感染したら、大人しく寝てます。

偶には、そう言う時間も欲しいって、そう思うこの頃です。

大阪/兵庫・・・京都を通り越して、滋賀
和歌山/奈良って来れば、次は、、、、三重です。
マスクは売り切れてるし、危ないです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族だったら、入院又は隔離します。
(部屋から出しません)
近所の人・友人等だったら治るまで近寄りません。
手洗い・うがい・マスク生活は必須ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

直るまでなるべく部屋から出ないで安静にしていて欲しいです。

食事を運んだり看護する人は特定の一人がして、手洗いなどをしっかりする。
感染者さんがトイレなどを使ったら(何かに触ったら)ドアノブを消毒液でふくなどするといいそうです。

  • 回答者:匿名です (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

同じ部屋に長くいたなど、濃厚接触者である場合は、職場に連絡して、出社の判断をあおぎます。
念のため三日間ほど、出社をとりやめて、自宅で様子をみることを提案すると思います。

感染者が家族だったり、一人暮らしで他に面倒を見る人がいない場合は、看病をしなければなりません。
部屋を別にすること。患者の部屋は、一定の湿度(50〜60%)を保ち、定期的に換気すること。
患者にはマスクをしてもらって、看病のために入った前後は手洗い、消毒をするという対応でよいのではないでしょうか。

国立感染症研究所のここが参考になると思います
「インフルエンザ患者の病室や衣類の管理はどのようにしたらよいでしょうか?」
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/QAdoc01.html#q09

この回答の満足度
  

身近な友達なら距離を置きつつ電話でお話しします。
身内でしたらインフルエンザ対策の地域の電話をしてどうしたらいいのか聞きます

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

とりあえず、距離をおきます。
マスクなどをお互いつけて応対します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る