すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

旦那から離婚をしたいと告げられている方いますか?
相手がそのような気持になった場合、
離婚しなくて良くなっても、以前のような関係&気持に戻れることはないですか?

  • 質問者:まきだい
  • 質問日時:2009-05-14 10:40:27
  • 0

並び替え:

私がよく、離婚したいーとわめいていたら、いつもは茶化していた夫が
先日、離婚したいならしようか。。。といいだしました。
おぉ!初めての同意か??とちょっとふざけていたら、離婚届も用意してました。

・・・・・マジですか??というわけで、かなりびっくりでした。
なので、どうして離婚に同意しようという気になったのか、じっくり話し合った結果、
お互いに譲り合いの気持ち、気配りなどがなくなって
相手に対して「してもらって当然!」という横柄な態度が目立ってきたこと。。
などが関係を続けられないと思った決定打だったとか。

お互い腹を割って話した結果、すっきりして、離婚は一時休戦。
素直に「ありがとう」をちゃんと言おうと決めました。
その後、仲良くやってます。
他に気持ちが動いてしまった場合、離婚は避けられませんが、
相手に対する不満なら、一度、全て吐き出してみるといいかもしれません。
そうすると、元の状態以上のすがすがしさで、相手と向き合えますよ

  • 回答者:親しき仲にも・・・・ (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

旦那がもしそんなことを言ったとして..離婚しなかったとしても.その旦那の気持ちが
代わらない限り修復は難しいと思います。
こればかりは男と女2人がどちらも修復を頑張らなければなかなか元には戻らないでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、でも一度そういうふうになったら完全には元には戻らないと思います。

  • 回答者:教えて♪ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私です。
私も同じように聞いてみたいです。

私の場合、夫が勘違いや、ひねくれてとっていることを
「そうじゃない、こういう意味(つもり)」と話しても
全然通じず、話がかみ合いません。
もう売り言葉に買い言葉状態で、
改めると言っても聞く耳を持ってくれません。
とにかく嫌だと。
こういう状態のときは、何を言っても(説得しても)
ダメなのだと思います。(痛感しています)

しばらく時間をおいて、
冷静になってから、再度リベンジのほうが
いいように思い、別居しています。
戻って(同じように生活して)くるかは分かりませんが、
今より… と模索した結果そうなりました。

また、特定のここです はいけないと思いますが、
夫婦関係の情報教材、
値段以上に、考え方や心の持ち方、対応のしかたなど参考になり、
最初は疑ってみていましたが、値段以上だと感じています。
(といって、まだ結果は出ていませんが^^;)

  • 回答者:頑張りましょう。 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理由にもよると思いますけど、本当にお互いの嫌な部分を許せるかだと思います。
離婚を言い出すからには、問題ある行動や考え方の違いなどお互いに蓄積されていた不満からそういう話が出たのだと思います。
お互いに感情的になっている時は、傷口を広げますから(余計に戻れなくなります)
少し離れて、冷却期間をおいてから
よく話し合って修復する気持ちがあれば可能だと思います。
別れてから後悔しないように、少し話し合って努力してみればよいのでは。

  • 回答者:けん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは私です。
もともと鬱で治療中の私は何かあるとすぐ「離婚したい」と言ってました。
でも、旦那は「またそんなこと言って」みたいにオオカミ少年状態でした。
そんなことが2年位も続きましたかね・・・
鬱は良くなったり悪くなったりで、正直家事もほとんど出来ませんでしたし
たぶん、我慢の限界を超えたんでしょう、
年末に「離婚しよう」と。
今はまだ別居しているだけで、離婚はしていないのですが
今の方が、良い関係です。
なんかお互い離婚のことなんて言わないし、
普通のお互いの家を行き来してるし
通帳の管理も私がしてるし・・・
買い物行ったらお互いの家のものも買ってくるし
不思議な関係みたい。
もしかしたら、お互い離れて落ち着いて考える時間が必要だったのかなと、思います。
私の方も鬱はかなり回復してきましたし
子供のことを考えると、私は戻りたいような気もするけど
旦那がどう思ってるかは微妙・・・。
このままの状態がなんかずっと続いていくような気がする。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

×1です。今の主人とは半年くらい前に離婚してほしいといわれました。
理由はほかにすきな人ができ 家庭で自分の居場所がないといわれました。
子供が2人いてまだ小さいので自分の生活をあらためて 努力しようとしてます。
今はいい関係になりつつありますね。
こっちがうらぎられた気分になりましたが 彼女とはわかれてもらい
いろいろ話あいました。自分の居場所がないとおもわせた私にも理由がありますので
お互い感謝の気持ちをわすれず 努力していこうとおもいます。
そうすれば以前のような関係にもどれるとおもいます。

子供がいないのであれば理由によっては離婚もいいとおもいます。
私も1度目は子供がいなかったのですんなりわかれました。
浮気や風俗に前のだんなははまってたからですね。
状況にもよりますが 続けたい気持ちがおありでしたらもう少しがんばるのもいいとおもいますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
今、自分なりに生活態度や旦那への態度を変えようと努力しています。
子供もいるので離婚はさけたいです。
努力して旦那の気持が変わることを願うだけです。

結婚も離婚もタイミングだと思います。

  • 回答者:くろ (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

タイミング。。。ですか・・・。

どのような状態で離婚したいかにもよります。
私も旦那に離婚してくれって言ったコトがありますよ。

私がどうしてもイヤなコトをイヤだと知っていながらずーっと続けてきて
私がそのせいでウツになったりしても放置だったし、
ケンカになっても 話し合いにすらならない状態で どうしようもないのかと思い、
離婚を言いました。

旦那的に、×1で私と結婚して、自分の身勝手で×2になるのがイヤだったのか
反省してくれ、今では私がイヤだって言ってたコトはしなくなりました。
(どっか影でしてるのかもしれないけど・・・)
結局離婚はしないで済んだんですが、きっとほとぼりが冷めたらヤリ始めるんじゃないか?とか どこで何してんだか・・・みたいな疑いは残ります。

旦那の中ではもう終わった一件みたいになってますしね。

人によるのかもしれませんが、表面上は元通りっぽくなっても受けた傷の深さで
疑い、束縛等は残るかも知れません。

===補足===
ケンカのはずみとかで出たのでなければ、要注意かもですね。
私も離婚を切り出したとき「好きにしろ いいよ 等」の返事が返ってきてたら
100%離婚してましたし。

旦那サマに気持ちが残っておられて それで離婚されたくないのなら
気をつけてください。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ケンカのはずみででた言葉ではありません(最初はケンカしたときだったのですが、)
私が1度離婚を許可してしまったんです。(はずみで・・・)
それから、旦那は離婚する方向にむけて気持の整理をして。。。
もう、気持が固まったのかもしれません。
もう1度考えてみるといい離婚するかどうか旦那が考え中ですが、
離婚しなくて良くなっても以前のような関係に戻れるのかどうなのかな?と思い
質問させていただきました。
答えは変わらないような気はしますが・・・。
やり直せるならやりなおしたいです

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る