すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

一般的に、定年退職する時点で、退職金いれて、いくら位持っていればいいと、思いますか?

  • 質問者:おつかれさん
  • 質問日時:2008-02-03 19:53:49
  • 0

8000万円・・・もう仕事をしないのなら。

  • 回答者:シティー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

年金の受取額がおおよそ分かると思うので年金だけでは足りない分が貯金から切り崩す金額です。仮に年金月8万円。生活費が20万円必要なら12万円足りません。65~80歳までとして12万円×12ヶ月×15年=2160万円。

ですが65歳以上でも何かしら仕事はありますよ。清掃の仕事は高齢者でも雇ってくれます。時給650円で5時間、週4日として月52000円になります。

  • 回答者:ごくろうさん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

毎月の生活費×80歳くらいまでとして計算してみたらいかがですか?

もちろん、生活費の中には食費などのほかに税金も含まれます。

  • 回答者:ゆーたんたん (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度

非常に漠然とした質問です。生活レベル、現在の環境、そして目指す生活の設定なくして金額など出るわけがありません。

  • 回答者:チビくろ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る