すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

プランターで大豆の栽培はできますか、
撒き時、育て方も教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-04-20 23:40:39
  • 6

・プランターは長めの物(65型)で種まきは、2~3ヶ所位がいいです。
・種まきの時期は、気温が15度~25度位になる時期が最適です。
・一ヶ所に3粒~4粒くらい蒔いておきます。
密集するのを好みませんので注意してください。

・種から芽が出てきたら、芽は一ヶ所につき、2本位に間引きしてい育てます。
・肥料は花が咲く前にあげて、身を収穫するようになったら肥料を2週間感覚で上げます。(肥料無しでも育つようです。)
・かかるかも知れない病気としてモザイク病気、害虫はハムシに気をつけます。
(害虫は見つけたら退治します)
・その後、枝豆が出来ます。
ここで収穫する場合は、豆のサヤがふくらんできたらサヤごと取ります。
(枝豆として食べるのなら成熟する前に収穫します)

大豆として収穫したい場合は、サヤをつけたままにしておきます。
・葉がだんだんと黄色くなってきて、枯れてきたような感じになりますが
水やりを忘れないでください。
・完全に葉が落ちてしまってから、サヤを振ってみて中で豆がカサカサと音がするようになったら根元から折ってください。

・折った大豆の枝は2週間くらい陰干しをしておきます。
サヤの中では完全に大豆になった身を取り出すことが出来ます。

参考までに
http://www.soybeandai2.com/process/grow.html

  • 回答者:靄 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧にわかりやすく教えて頂き、ありがとうございました。

並び替え:

先に回答されていらっしゃるように可能です。

肥料は少なくていいようです。
と言うのはマメ科植物は空気中の窒素を栄養分として取り込むことができるからです。
(そのため、荒れた土地でも育ちます)
マメ科植物の根にはこぶができますが、
その中に根粒菌という菌が住んでいてその菌が窒素を養分に変えます。
これは生育に必要な共生関係なので根の病気と勘違いしないようにして下さいね。

  • 回答者:一応農業 (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

十分栽培できます。
プランターは大きいに越したことはありませんが、標準プランター(長さ600mm幅240mm高さ180mm程度のもの)でもよく育ちます。

(栽培方法についてはすでに 靄 さんが詳しく書かれていますので、補足だけ)
種まき直後から本葉が出るまでの間、鳥避けのために寒冷紗などで覆います。
これを怠ると、カラスやハトに食害されます。
柔らかい子葉も食べられますので、本葉が出て子葉がかたくなってから覆いを外します。

播種期は、地域と品種によってかわります。
・北海道などの寒冷な地域では「感温性が強い夏大豆(早生)」を、5月下旬(平均気温12~12.5℃)に蒔く
・東北地方南部と北陸・東山地方では6月上旬に「中間大豆(中生)」を
・関東地方では6月中旬に「中間大豆」を
・東海地方以西中国地方まででは6月下旬に「中間大豆ないし秋大豆(晩生)」を
・九州地方では7月上旬~8月上旬に「秋大豆」、および4月上~下旬に「夏大豆」を

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

種類によって巻き時が違うのですか。いくつかあるのですが、品種がわからないので困りました。
関西ですけど春蒔いていたような気が・・?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る