すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンについての質問です(長文です)
1日の中でパソコンを使っていて、途中でしばらく使わないけどまた後から使う時などは、その都度電源を切った方がいいのかどうか迷います。
パソコンは起動時に一番電気を使うとか聞いたことがありますし、起動する時の時間がかかるのが嫌だけど節電もしなければと思うのですが、皆さんはどうしていますか?
どのくらいの時間使わなければ電源を切るとか、このくらいの時間ならスクリーンセーバーにするとか、1日付けっぱなしとか色々あるかと思いますが教えてください。

  • 質問者:電源
  • 質問日時:2009-04-18 16:23:20
  • 0

並び替え:

正解かどうかはわかりませんが、私の場合、1時間以上使わない
ということがわかっている時以外は、電源を切りません。
数分間席を離れる時はモニターの電源だけ切ります。
その他、30分で省電力になるように電源の設定をしています。
つけっぱなしはなるべくしません。PC内部のパーツは、消耗品の
塊みたいなものなので、稼動した状態で熱を持たせたままにすると、
当然、寿命が落ちてしまいますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともとパソコンは24時間電源をつけっぱなしできるようにはできていません。
知り合いの職場ではパソコンが200台以上あるそうですが、1月に2台は故障して修理しているそうです。そこでは、ほぼ24時間稼動だそうです。
電気代ももったいないですが、パソコンが壊れて買い換えてもお金がかかりますから、必要なとき意外は、電源を切ったほうがいいと思います。

  • 回答者:すっとこお助けマン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

立ち上げるのにも結構電気代食うみたいですから、一時間以内にまたするなら消しません。
数時間なら消しますね。
節約もありますけどやはり何かに侵入されてはこわいので。
寝るときは絶対切ります。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前は、30分~2時間以内の場合は、スクリーンセーバーにして
つけっぱなしにしていました。
最近は、30分以上離れる場合は常に電源を切っています。
どちらが節約になるのかは不明ですが、節約の為に切るようにしています。

  • 回答者:靄 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ベストは電源をきるのが一番マシンにも電気代もいいのですが、起動するのが面倒です。
私は、1分でモニターをきります。30分でスリープにしています。1時間はなれる場合は電源OFFです。
私のが正解か分りません。あくまで参考までで。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1時間以上使うことが無いようでしたら電源を切った方がよろしいかと思います。

我が家では、20分後にモニターの電源、30分後にHDDの電源が切れるように設定しています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンをどのような目的で使っているか、人によって違うと思います。
インターネットをするのが一番の目的ならパソコンをまめに消すべきではないと思います。コンピュータの安全を考えるとセキュリティソフトの更新プログラムを常に最新の状態にしておく必要があるからです。消す場合は30分以上離席する場合です。
インターネットやメールをする時間が少ないのであれば20分ぐらいでも電源を切ってもかまいません。起動に時間がかかるなら離席のときはインターネットの回線を切断しておくと電気を節約できるでしょう。ウィンドウズはインターネットをしているときに特に電気を消費しますから

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だいたいの目安ですが、数分ならモニターだけoff、1時間程度ならスリープ、それを超えるならシャットダウン。
ノートならバックライトを切るかハイバネーションを使う方法もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然電源を切るが常識です。

単に元気代の節約だけではありません。
PCとて電源入れっぱなしでは疲れます。

ちょいトイレに行く、こーひーを淹れに良くていどなら、そのまんまでもOKですが、食事するとか10分以上使わないなら、PCも休息させてあげましょう。

  • 回答者:Sooooodaちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

休みの日でもつけっ放しは無いです。2時間パソコン出来ない場合は電源を切ります。

  • 回答者:やや (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食事とか1時間以内ですむ用事なら電源はそのままモニタだけ切っています。
外出したりなど1時間以上使わないであろう時は電源切ります。
私の場合は、パソコンに自動で処理させておいて、その間に出かけたりということもしますけどね・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時間が経てば電源が暗くなりキーボードを押す事でまた使えますよね。
なのでちょっと郵便やさんが来たりした時はそのままで.15分以上空ける時は電源は
私は切ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ソーダでこういった話題になる時、必ずといっていい程「消してる時間が1時間ならばつけっぱなしの方がいい」という回答を観るので、私は今のところはそれを見習ってつけっぱなしにしています。

ですが、1時間以上になる場合は消してます。
上記のことが本当かどうかは分かりませんが、私も起動時の待ち時間が嫌なので、1時間放置するだけならパソコンをつけておいてもいいじゃないかって思ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

厳密に測定したわけではないけどそれほどのはっきりした差があるんでしょうか。確かに個人ひとりだけを見たら省エネの点から見れば電源を落とすことが節電で経済的になりますから、当然ながら望ましいと思いますが、それだけの価値(節電効果)があるのでしょうか。
そうは思いませんので私は「休止状態」で終了しています。終了時のそのままの状態で再起動してくれて再起動にかかる時間は圧倒的に早いので、ひいてはこれがCRT表示時間の短縮で節電につながっているものと解釈しています。

  • 回答者:徳明 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の場合、1時間くらいなら、まず電源入れっぱなしです。
省電のために切った方がいいのですが、動いたままになっているプログラムがある場合が多く、電源切れない事が多いです。
でも最近は、夜寝るとき、家を留守にするときは、電源を落とすようにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一日中PCに向かって居ますが、食事に立つ時間でも電源切ります、スクリーンセーバーは5分に設定して居りますのでチョット手を休ませると画面消えて居ります。起動時間確かに掛かりますが、これから何をやろうか考えるのに有効な時間です。

  • 回答者:しげ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使わない時間にもよると思いますがアイドル状態で一番電気使うのはモニタなので電源オプション等でモニタがオフになるようにしておけばいいのではないかと思います。

スクリーンセーバーだとCPUもモニタもグラフィックも使うので電気は食うと思います

わたしはスクリーンセーバーは使わず電源オプションでアイドル10分でモニタがオフになるようにしています。ただ10分だと動画を見ていてマウス操作していないとモニタがオフしてしまうのですがそのときはマウスを動かすなり適度に動画を見ながらマウスを動かしています。

  • 回答者:sss (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電源管理でいろいろ設定できるので、お好みでいろいろ設定してみるのがいいと思います。
フリーソフトで、時間が来たら自動的にシャットダウンしてくれるソフトなども使えると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今はそうでもないですが、以前は結構PCつけて色々としてました。
しかし、PCを使わない時は数分程度ならスリープなどにしてましたが、1時間以上も放置状態になるのであれば切るようにしてました。

ただ、再起動に時間がかかりすぐにでも使いたいと思う時だけはやはりスリープなどで起動時間をかけない様な風にはしていましたが^^

  • 回答者:美紅 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

起動時に2時間分電気代を食うというのは常識で考えてありえないでしょう。
起動時の電力消費はアイドル時の2倍にもならないようですから、
せいぜいこまめに切ったほうがいいのでは?
http://www.woodnote.org/weblog/archives/000914.html
http://www.woodnote.org/weblog/archives/001361.html

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電源の設定でいろいろ調整できます。

ノートPCなら蓋を閉めるだけでスタンバイになりますので
待機電力だけになります。

デスクトップでは何も操作しない時間で30分とか(設定)で
スリープ移行出来ます。

HDDの電源を切るまで設定できますのでTVのリモコン待機
より低い位(5W以下とか)です。
デスクトップのモニタも機種によっては省電力待機の出来る
ものもあります。

再開するにはどれかキーを触るとかマウス操作をするとか
電源ボタンを軽く押すとかで電源オンより素早く起動できます。

ちょっとPCから離れるとかまたすぐ続けたい場合はこの
ような操作でいいと思います。

※スクリーンセーバーは元々昔のCRT画面の焼けを防ぐため
に同じ画面を出し続けないためのもので省電力にはなりません。


外出や休むまえにはシャットダウンして電源を切ります。

何度もスタンバイなどを繰り返すと退避領域のデータがおかしく
なってうまく起動しなくなることがあるので一日一回は
シャットダウンで完全に電源を切った方がいいでしょう。

===補足===
起動時に負荷がかかる説というがありますが、平均故障時間は通電稼動時間に
比例しますのでどちらが寿命に関係するかといえば長時間使用のほうが
HDDや液晶などは故障しやすくなります。とはいっても1万時間とか10万時間
とかのスパンでの話しですけどね。
一日に何十回も電源オン・オフを繰り返すよりは付けっ放しの方が電源などの
傷みが少ないだろうという程度ですよ。メーカーPCなら起動・停止の保護回路
は設計上ちゃんと入ってますから。

  • 回答者:WEBM (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とてもわかりやすく詳しく書いていただき大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

寝ている時と、食事・入浴時以外はほとんどPCを使っているので、
私も非常に気になる問題です。
私は現在のところ、食事・入浴時でちょうど3時間弱なので(微妙な感じ)とりあえず電源落としています。
しかし最近になって、起動時にPCに負荷がかかるというのをこちらのサイトで見たりもしていたので、電気代も大事ですがPCの傷みが考えさせられるところですね。

ちなみにスクリーンセーバーは、画面の焼付けを防ぐためのものなので、省エネには関係ないです。

あと、調べてみましたらこちらに詳しく載っていましたので参考までに・・・
http://eco.mag2.com/mottai/015.html

  • 回答者:そーだちゃん (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにPCの傷みも関係してくるので難しいところですね。
参考URL見ました。フムフムと納得です。
どうもありがとうございました。

まったく使用しない時は電源を切るようにしております。
理由は、ただ単に電気代がもったいないからです。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に外出時と本を読む、ゲームをするなど以外は
朝つけたら夜までつけっぱなしです。
スクリーンセイバーは使用してません。

雑誌か新聞で読んだんですが、起動時の電気代はパソコンを
2時間つかった時と同じぐらいかかるらしいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2時間分もですか・・・思った以上にかかってるんですね。
参考になりました。どうもありがとうございました。

PCを使わないときはシャットダウンではなく、スリープが良いようです。
シャットダウンは完全に電源が切れますが、
スリープは画面やハードディスクなどを切るだけで最小限で働いています。
動かすときはキーを叩いたりマウスに触ると数秒で元に戻ります。

  • 回答者:ハートブレイク (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

シャットダウンするよりスリープにした方がいいんですか?
参考になりました。どうもありがとうございました。

2、3時間使わないときは電源を切ります。
1時間以上使わないときは、スタンバイモードにします。
それ以下だとスクリーンセーバーやモニタの電源オフにしています。

  • 回答者:トクメイ (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

料理を作るときや、本を読んでいる間、食事をしている間は電気を切るようにしています。

  • 回答者: (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る