すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

田舎に帰るか、東京にいるか。

で悩んでいます。親が癌になりました。現在私は25歳、派遣の身で、どうしてもやりたい!仕事ではありませんし、どうしてもやりたい事があるわけでもありません。
ただこの何年間か、「どうしてもやりたい事」を見つけたいと思って生きてきた気がします。
何となく、これかな?というのが見つけれた気がした最近、親から癌になってしまったとの連絡が来ました。
実家は遠方ですが、盆正月には割りとマメに帰っている方ですし、親とも仲がいいです。

いずれ田舎に帰ろう、東京にいよう、等の事は一切決めていなかったのですが、親の事を考えると実家に帰った方がいいのかなとも思うのですが、自分のやりたいと思った事の、人脈の強さが東京が圧倒的に高いのです。

ただ、その「やってみたい度」がそこまで高くもない為、ここは親を優先した方がいいのかなとも思ってしまいます。

親が癌になった事を聞いて、頭が真っ白になり泣いてしまい、気持ちとしては一緒に住みたいと思うのですが、真っ先に実家に帰る行動を躊躇してしまう私はおかしいでしょうか。

現在独身で、親元を離れてお仕事をされている方で、もし親御さんが病気になられた場合、どうされると思いますか?

色々情報も調べたりしていますが、参考の意見をお聞きしたいです・・・

  • 質問者:さく
  • 質問日時:2009-04-18 14:10:07
  • 3

並び替え:

ここは一般論の回答をもらっても仕方のないことです。自分一人で決めることです。まだまだ50年もある人生を悔いなく生きる強い気持ちで結論を出しましょう。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとございます。「自分が生きる」という事すら忘れてしまいそうですが、決めれるように頑張ります

帰る選択肢は考えるべきではないと思います。
今の経済状況を考えてください。
失業したら次の仕事がすぐに見つかるほどの能力のある資格・技術をお持ちの方は別ですが、
用意に見つかりません。
癌にかかったからといっても、
非常にこくな言い方かも知れませんが、貴方に何ができますか?
医者ではないので治療はできません。
出来るのはそばにいるだけです。
一度でも病院に入院経験のある方はわかると思いますが、
癌との闘いは壮絶なものです。
毎日苦しみとの戦いですょ。
あの姿は見てもらいたくないですね。
親の立場なら見て欲しくないと思うかもしれません。
親の立場なら一緒に住んで欲しいと考えるとは思えません。
それならいっそのこと東京に呼んでみてはどうですか?


どんくらい離れているのかわかりませんが、
せめて月一で帰れないのですか?
 
病院入院、ホスピタル、自宅療養などいろいろな選択肢があります。

===補足===
過去にいろいろな闘病に関する書籍や癌に関するサイトを見聞きしてきました。
今でも心に残っているブログやホームページを紹介します。

家族のがん闘病記
http://d.hatena.ne.jp/yu-ri1024/200903

俺がガンに負けるまで
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/1046/index.html

血液の癌でなくなったヒロさん
http://hp1.cafesta.com/hp/home.do?hpid=hiro16hiro

  • 回答者:のらねこ (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

何ができるかを考えたときに、自分が無力すぎて落ちます。
東京に呼ぶという事は、親に気持ちの負担がかかってしまいそうでやめようと思いました(自分の経済力の無さも大きいですが)
しっかり考えていこうと思います。

ありがとうございます

最終的には、さくさんご自身の判断になると思いますが、

私も同じような状況が4年前にあり、
結局実家に戻ることを選択しました。

少し違うのは、年齢(私の方が当時で10歳上)と
環境(実家が自営業)という点。

正直迷いましたね。

 「実家に帰って、仕事どうするの?食べていけるの?」
 「一番長く住んだ東京を離れるの?どうして?」
 「仕事もあるのに、急に整理できるかな?」
 「親は帰って来いとは言ってない。自分はどうすればいいの?」
 「夢を追いかけて東京きたのに…これでいいの?」
 「友達はこっち(東京)のほうがいるのに。。。」etc

不安だらけでしたが、
父ひとりでは食事もろくに作れないだろう
少しでもそばにいればできることもあるのではないか?
最後の孝行になるかもしれない。後悔はしたくない
病気がよくなれば、また東京に戻ったっていいじゃないか

いろいろ悩んだ結果、

実家に戻りました。

その翌年、父も倒れ…
結局、家業を継ぐことになりましたが、いまは両親とも体はだいぶ弱くなりましたが生きております。

選択肢として正しかったかどうかは、個々の問題だと
思いますが、実家に戻ってきてと言われて戻ったのであれば不満も残ったと思います。そうではなくて、自分で決めたことだから、描いていた将来と随分違った道を歩んでいるものの何とかやっていけています。

戻っても意外とやっていけるものだな、というのがいまの感想です。

思えば、東京にひとりで出るときも不安だらけでした。
父と母の応援があって一人暮らしもできたわけで、実家に戻って少しは孝行できたかな?そんな思いです。

===補足===
自分の体験談を書きましたが、肯定的に書き込みしたように捉えられたかと思いますが、それは私自身が納得して実家に戻ったためです。

補足させていただきたいのは、私がさくさんと同じ25歳だったら、当時の私はバリバリに仕事をしていたこともあり、もしかすると実家には戻っていなかったかもしれません。別の方法で親の助けになることを考えていたと思います。

今回の決断は、私が35歳という年齢にもあったと思います。ちなみに、4年前の決断の際、私の弟は東京に残ったままでしたが、金銭的な援助をしてくれ、とても助かりました。

  • 回答者:田舎暮らし (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

たまに、親が病気になったら・・・という事を友人と話したりはしていたのですが、
まさか自分のこの年齢で親がそうなってしまうとは思っていませんでした。
年齢を重ねて来て、パッと行動に移せない自分がとても嫌で、真っ先に実家に帰ることをしていない自分はおかしいのかと何度も思います。
「後悔はしたくない」の気持ちは、親に対してももちろんなのですが、自分の事に対しても思ってしまうのが正直な気持ちです。
お恥ずかしいですが。

まだどうするかを悩んでいますが、本人の病状と向き合ってしっかり考えようと思いました。
ありがとうございました。

私がさくさんだったとして考えました。

看病が必要ならば帰りますが、必要ないならば帰りません。

どのくらい離れているのか分かりませんのでそれにもよるのですが、度々帰省しているようなので、私ならそれをもうちょっと増やす程度にすると思います。

やりたい仕事への意欲が微妙な状態のようですが、まずは自分の人生に悔いが残らないようにすべきだと思います。
もちろん後になってもっと親の傍にいてあげればよかったと思うかもしれませんが、親が病気でも病気じゃなくても自分は生きていかなければいけません。
なので親が中心の考え・生活では、自分の身の置き場所が安定しないと思います。

でもこれはあくまでも看病が必要ではない場合の話です。
看病が必要な場合ならば、私なら今すぐ帰ります。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

実家とは、新幹線で片道5時間程です。
看病が必要な場合ならば、私なら今すぐ帰ります。
の1行、すごく刺さりました。

最終的には自分で決めることですが、まだ初期段階の
私には、「私ならこうする」の意見がとてもありがたいです。

ありがとうございました。

私ならとして考えた場合ですが、両親が2人健在の中の1人なのか? また兄弟は近くにいるのかなどの状況も勘案して決めると思います。

たとえば、近くに兄弟がいなく、片親だけなら、私は帰ると思います。

近くに兄弟などがいれば、救急の対応は取れるだろうと判断して、自分の気持ちを整理します。 仕事を田舎でもできるあてなども見つけてから帰るかの判断をすると思います。

この回答の満足度
  
お礼コメント

兄弟は同じ県に兄がいるのですが、定職についたりつかなかったり。
30歳を超えてはいますが、全く便りにはならないと思いますし、私自身会ってもいなく
頼る気持ちがありません。
決める前に、自分の気持ちを整理する事が中々できませんでしたので、少しづつやろうと
思いました。
ありがとうございました

私も両親と離れて暮らしていますが、幸い2人ともまだ元気なので、真剣に考える必要性にかられておりませんが、時々考えたりもします。
今の住まいと実家とは数百キロ離れていて車で6時間超かかりますが、正月、GW、お盆と、年数回帰っているので、正直、そんなに離れているとは思いません。仕事は入社して15年が経ち、結婚して給料も社内での立場もそれなりに上がってきて、ようやく生活も安定してきました。子供を幼稚園に入れ、週末もそれなりに家族サービスが出来るこの地も全て捨ててしまうことは相当な覚悟がいると思います。
でも、独身であるならば、しかも「やりたいこと」がまだ見つかっていない今なら、帰った方が後悔せずに済むのではないですか?仕事はやる気になれば、どんな仕事でも出来ます。今まで想像した事がないような仕事でも、「やりがい」はあるものです。今の若者は、夢を追いすぎるがゆえに、仕事をえり好みし、仕事がないないと騒いでいるだけに思えます。なんだか愚痴になってしまいましたが(すいません)結論としては、どんな仕事をしているとしても、結局、親孝行は、親が生きていないと出来ないのですから、仕事(やりたいこと)とは別の次元なのではないでしょうか。

  • 回答者:べこぱんだ (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

色々な闘病に関するブログ、記事等を見ていて、ご結婚されてお子さんもいる方は
「今すぐ」の行動が独身よりも難しいのだなと思います。
仕事と親を一緒の次元で、という訳ではないのですが、今現在の自分自身にも不安があるが故だなとも思いました
ありがとうございました

こんばんは。
現在独身30歳、実家を出て10年以上経ってます。

もしもわたしだったら。

親御さんの病状にもよりけりですが…
たとえばこれから長らく闘病生活が待っている、
という状況であれば、迷わず帰ります。

まだ初期で、手術でほぼ完治に近い状態になる、ということであれば
手術の前後に帰省する、その後もなるべく帰る、と言う風にします。

わたしは、今仕事が楽しくて、ここでしか出来ない仕事だ、と
思ってますが、
それでも帰ります。

家族は、特に、親はほんとうに大事です。

去年高校時代の後輩がお母さんを亡くしました。
最後はずっと実家に帰り、お母さんとの時間をなるべく増やしてました。
死ぬ死なないは置いておいても、娘がそばにいてくれることって
親にとってはうれしい以外の何ものでもないと思います。

帰れとは言いませんが、後悔しない選択をしてくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

後悔しない選択の仕方が分からなくて悩んでいました。
そのこと自体、親不孝なのかも・・・とも思いました。
これからきちんと考えていこうと思いました

ありがとうございました!

同じ状況になったことがあります。

数年前、父が胃癌で入院しました。手術も出来るかどうかという最悪な状態でした。
当時正社員で働いていましたが「この仕事でなければ嫌」という仕事でもなく、田舎に帰りそばに居てやりたいと思いました。
ただ、田舎に帰っても仕事はなく、看病して再就職先探して・・・と考えると帰ることに不安で。二十歳過ぎて親に援助してもらうのも恥ずかしいです。
それに治療するにもお金がかかります。毎月入院費の請求が来ます。私の父の時は毎月10万以上の請求がきました。その支払いは母・妹・私で、住宅ローン・生活費を兄二人が出していました。
さくさんが何人家族かは分かりませんが入院費の心配はないですか?貯金があっても何だかんだとすぐ無くなると思います。(実際そうでした)
家族からは「仕事を辞めてお金に困っても助けられない。それに看病したいから仕事を辞めたと知ったら気にしてストレスになるかも。だから辞めて帰ってこなくても大丈夫だよ」と言われました。
また「週一でも半月に一回でもいいから帰ってきて顔見せて欲しい。あと入院費の一部を助けて欲しい」と言われ、私は家に戻ることをやめ、新幹線でほとんど休みのたびに帰っていました。
親の命よりお金が大事なの!?と思われるかもしれませんが、お金がなければ入院費が払えません。満足な治療が受けられません。それに自分の生活が成り立ちません。


さくさんもたくさん悩んで心配して大変かもしれませんが後悔のない選択を・・・。


さくさんが実家に帰れば喜ばれ、毎日顔を見るだけでも安心すると思います。後悔のない選択をされるのがいいと思いますよ。

  • 回答者:匿殿 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

入院費の心配はかなりあります。
親はまだ仕事をしていますので、仕事をやめて、という状況になった場合の生活費
の事も。
今後、仕事がどうなるかわかりませんが、地元で働くよりも収入がいい為
そこもどうしたら・・・という感じです。
ありがとうございました。

やはり少しでも傍にいてあげたいとおもうのは当然です。
私でしたら.やはり帰ります。
余命何年かはわかりませんが.また治療で完治するのかもしれないですが.
どちらにしても傍で楽しく家族を過ごすのは親としてとても嬉しいことですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。
幼稚に見えてしまうかと思いますが、
「完治」という言葉を見るとうれしくなります。

書き込みに目を留め、書き込んで頂きありがとうございました。

ご実家の距離が東京とかなり離れているのであれば、私でしたら迷わず帰ります。
さくさんが戻られることで親御さんも安心して闘病ができるかと思います。

私は父ががんになったとき、隣の市でしたので車で週末に帰っていました。
あの時帰っていればという後悔はされませんように。
人脈なら何年か後でも有効なのではないでしょうか?

  • 回答者:長女 (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  

私は同じ状況ではありませんが、同僚がさくさんのような状況で悩んでいるうちに、父親が亡くなられて、大変後悔してました。
なるべくなら、帰られたほうが良いと思います。

  • 回答者:チャッキー (質問から2日後)
  • 13
この回答の満足度
  

私の母も、数年前、乳がんを患いました。

当時、私は就職活動中で、内定を貰っていた状態だったのですが、
実家から遠い会社だったため、お断りして、
新たに就職先を決めました。
当時、就職氷河期だったので、かなり勇気が要り、内定を断った後、
少々、途方に暮れたりしましたが、その後、良い会社に出会えました。

母は、癌の中でも、あまりいい状況ではなかったらしく、
だからこそ「孝行したい時には親はなし」というような状況には
なりたくないな、そう思っての決断でした。

一言で、癌と言っても、できる場所によって、
進行具合によって、危険度は異なります。
癌は、あまりいい病気ではありませんが、
絶対に治らない物でもありません。

近くで、介護をするのがいいか、
遠くでも、治療費を多額援助できる方がいいのか、
人によって変わると思います。
(介護できる人員にゆとりはあるか、金銭にゆとりはあるか、などによって)

親御さんは、自分のために、子供の未来を犠牲にしたくはない、
そういう気持ちもあるかもしれません。

一番大事にしなくてはならないのは、
どういう方法を採るのが、あなたの後悔が少なく済むか、だと思います。

あの時、帰っていれば!
あの時、帰ったばっかりに!

どちらが、後悔が大きいでしょうか?
周りの目を考えず、自分に素直になって考えるのがいいと思います。

あなたの幸せが、親御さんにとっても幸せじゃないか?
私は、そう思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 20
この回答の満足度
  

私も母が入院した時に、

すぐ実家へ帰りました。

幸い、無事だったのですが、

心配です。

やはり帰った方がいいと思います。

  • 回答者:大切 (質問から6日後)
  • 11
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る