すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

一部の女性は、どうして結婚を勝ち負けの対象にするのでしょうか?
男の自分としては、不可解であり、不愉快でもあります。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-04-07 11:02:52
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとう御座いました。

取り敢えずは結婚することがゴールだとの考えがあるんじゃないですかね。
で、ゴールインしたから勝ちという図式が出来てくると。
でも更にそこから、旦那の収入や学歴、イケメンかをまだ競い合う。
どこまでも勝ち負けにこだわらないと安心できないんでしょうかね。
そうすることによって自分の地位を確認したいと言うのもあるんじゃないですか。
常に子供の時から隣の○○ちゃんとの競争があって、それが尚大人になっても引きずってるから勝ち負けにこだわるんでしょう。ちょっとした文房具や髪飾り、服装やなんかの延長線に旦那もいるんでしょう。
馬鹿な話ですが、案外こういうことかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ある種の見栄っ張りって事ですね。
旦那も、見栄張りの道具!

並び替え:

その人たちは結婚はゴールだと考えていると思います。

  • 回答者:steady (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は結婚していますが、結婚=勝ち組という発想は今はないですね。
独身の時は、(3年前)ちょうど勝ち組、負け組といった言葉がもてはやされ、
本やドラマで取り上げられたのを覚えています。
その当時は結婚すれば自分が働かなくても安定した生活が手に入るものだと
信じていたんですよね。。。男性の側からしたらなんて傲慢な!と思うでしょうね。
でも現実はちっとも勝ち組なんかじゃないです。本当の結婚生活を知らない女性が結婚=ゴール=勝ち組と傲慢な幻想を抱いているのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近の女性は結婚しなくなりましたから結婚させるために(少子化対策のため)
結婚は勝ちなんだ!だから、結婚しようと言っているんじゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

超越したご意見に感服しました。

ある年齢になると、「結婚はまだ?」「結婚しないの?」と言う声をかけられます。
結婚しないと、行き遅れだの、結婚できない女のレッテルを貼られてしまいます。
マスコミでの負け犬ワードが輪をかけているのだと思います
中には、結婚して優越感に浸っている人もいる事は間違いないようですね。

私は結婚していますが、勝ち組だと思ったことは一度もありません

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

独身ですが、負けたとは思ってないんですが、
既婚者が、独身に対して、一方的に勝ったと思ってる気がします。
特に女性の場合、普段言ってることとのギャップがすごいので、
そういう風に感じるのかもしれません。
もちろん全ての既婚者がそうではないですが。
社会的に、男性でも女性でも結婚して一人前という見方があるからでしょう。
結婚したことで、こんな人間性になるくらいなら、
独身でいたい思うこともあります。
ひねくれているかもしれませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、家庭を持って一人前的な風潮はあります。
特に、地元のような田舎では強いです。

TVなどの媒体でそう言うフレーズを作っちゃってるから余計加速しますよね~

固定観念は結構離れないものですよね・・・
自分もまったくの同感です。

特に女性は競争意識が強いのかも!?
男性でも早く結婚したくていろんな人に告白している人がいました・・・
今は結婚して勝ち誇った態度してます。男性にもこんな人がいますねぇ~

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

既婚女性ですが、周りでも独身既婚に関わらず
そういうことを言う人が多いです。

結婚したらとりあえず結婚できただけでも幸せと自己満足しているのではないでしょうか?

本来結婚とは、愛し合い、同じ価値観を持ったもの同士が
一緒に暮らして家庭を持つというものなので勝ち負けとは関係ありません。

勘違いしているが多いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まったく同感です。

これは、男性にも言えることだと思います。世間一般に言われている、勝ち組、負け組っていい加減なもので、勝ちと思うか負けと思うかは、本人の価値基準によるものだと思います。しかし、少しでも他人より「幸せだ。」と感じたい気持ちが、この結婚を”勝ち”とするよく分からない区分けになっているのではないでしょうか。

  • 回答者:太郎 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女性の勝手な幻想でしょう。
結婚生活はそこまで幸せなものではないのに。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

楽をしたい、働かなくても食べていけると言う意味での究極の生活保護を勝ち取ったという安心感が「勝ち組」の気持ちなんでしょうね。

でも、そんな女には騙されたことに気づいた男からの「三行半」が待っているでしょうに・・・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

地元では、専業主婦の割合がとても少ないです。
究極の生活保護・・・都会的な思考?

その点だけしか自分を他より有利だと感じられないからでしょう。
結婚している女が全員幸せだとは限らないので
残念ながら勘違いだと思いますが。
男性も結婚や交際相手の有無をもって勝ち負けで語る人はいますよ。

  • 回答者:おんな (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分もそう思います
そもそも婚姻を選ぶも生涯独身を選ぶも個人の人生観であって勝ちも負けもありません
このように何かにつけて競争原理を持ち込み人生観に干渉・横並びの強制をしようとするのは自民党と日経連経団連を筆頭とする政財界と企業のもたらした悪しき産物です

  • 回答者:● (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚を勝ち負けで決めるっていう女性は.たぶん結婚が終着だと思っているのでしょう。
結婚って新たなスタートでとても大変なのに。
こういう考えの女性は結婚しても上手くいかないものです。
貴方はこの様な考えをする様な女性と付き合わない目を養えばいいのですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚してる女性は何とも思って無いのに、結婚出来ない女性の方が、寂しいとか、結婚したいとか言ってるから、結婚してる方がいいのかなぁとなってしまいます。

{結婚おめでとう!幸せになってね」って台詞からしても結婚は良い事となってます。だから、結婚した方が幸せで、しないのは不幸な形になってしまうのでは?

う~ん、マスコミがいけないんでしょうね。勝ち組とか負け組みなんてのを作って、ああでも無いこうでも無いって言うから・・。

  • 回答者:まい (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何でも勝ち負けで判断しようとする風潮がいやですね。結果は大事だけど、プロセスの方がもっと大事なのに。会社でもプロセス重視と言いながら、実のところ結果しかみていないところが多いですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は女ですが、同感です。
女性は「男女平等」を願ってる人が多いですが、実際は早く結婚して家庭に入りたいと思っている人が多いようです。

先日高校の頃の友人2人とお茶しましたが、私だけがもうすぐ結婚するので働いておらず、友人達はバリバリ働いています。
2人とも、辛いことはそれなりにあるけど仕事が楽しいって言って、仕事の話をたくさんしてくれました。
でも最後の方には「私も早く結婚して家庭に入りたい…」と。。
楽しいならそのままでいいじゃんって思うのですが。
むしろ私からすればすごく羨ましいです。
私は極度の人見知りだし、電話も凄く苦手です。
社会に全然適応できないのです。
だから私からすれば、彼女達は人生の勝ち組とでも言うか…。
なので、仕事をせずに家庭に入ることにした私には彼女達の「勝ち負け」の意味が分かりません。
そもそも人それぞれやりたいことをしているならそれでいいじゃないかって思ってしまいます。
お給料とかで人と比較するのはまだ分かりますが、人生の選択で勝ち負けって!?

  • 回答者:チェン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

男性でも勝ち負けの対象にするひとがいますよ。
元同僚の人で、「俺は○歳で結婚できた、×さんより2年早いぞ」と飲み会で自慢している人がいました。

「結婚=幸せ」、「結婚しない=相手がいない、もてない」という固定観念から、そういう発想になってしまうのかもしれませんね。

結婚してみて初めて「結婚=奴隷生活」であることが分かる人も多いですね。

===補足===
結婚=奴隷生活と半分冗談で言っている人も周りにいるということをいいたかっただけです。断定的な書き方ですいません。
それと満足のいく回答でなく、申し訳ありませんでした。ごめんなさい。
申し訳ありません。

  • 回答者:未婚 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結婚=奴隷生活
この考えも?偏見だと思います。

自分は、ある意味において融通が利かない人間です。
「4」は、それなりの評価を表したつもりです。
どちらかと言えば、あなたの補足には嫌味と皮肉が感じられます。
この後、通報でしょうか?

やはり、女性は子供を産む人が多いので
働いていても出産後に職場復帰できなかったり
そういう事情が出てきますので、一生働くには
不利なので、結婚して子育てをして新しい人生を
築くのが素晴らしいという考えを持っているのだと思います。

私は女性ですが、未婚ですし、結婚する可能性も
殆どゼロですし、勝ち負けの対象にも思っておりません。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女性は、その後の人生がガラッと変わりますからね。
特に子供を生んで家庭に入ると、世界は狭いものです。
その中で、子供と旦那に目を向けていくには私は結婚した勝ち組だと思うしかないんじゃないでしょうか?

  • 回答者:カワジ (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る