すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

蒸気機関車のヘッドランプ付近に「架線注意」の札が掲げられていますが、あれはいつ頃どのように決められたのでしょうか?詳しい方の回答のみお待ちしております、よろしくお願いします。

  • 質問者:いつごろから?
  • 質問日時:2009-03-20 14:47:05
  • 0

1957年頃から北陸本線、東北本線の交流電化区間を走行する機関車のはしご(ドーム付近とテンダー)に付けられていましたがヘッドライト部は必ずしも必須では無かったようです。60年代中盤までは取り付けていない機関車も有りました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

知らなかったことを教えていただきました。
ありがとうございました。

並び替え:

すいません。あまり詳しいものではありませんが、経験から想像です。私が子供の頃(1960年台終わり頃)にすでに客車は電化されている路線を貨物列車だけSLで引いていた時期がありました。私が見たのはC11ですが、今古いアルバムを見てみたのですがバックで走っている写真で確認ができませんでした。たぶんその頃についたのではと思います。

  • 回答者:LC100 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

調べてくださりありがとうございました。
C11は近くの公園に只見線を走っていた機の静態保存があります。
非電化区間のはずなのについているのが不思議です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る