すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

鉛筆は六角形ですが、赤鉛筆などは縁系ですがなぜなのでしょうか。

===補足===
縁系⇒円形でした。
失礼しました。

  • 質問者:はてな 〇
  • 質問日時:2009-03-19 23:14:43
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ものすごく早くかつ的確な回答をいただきました。
納得できました。
ありがとうございました。

鉛筆に6角形が多いのは、転がらないため、持ちやすいためです。
握った場合、必ず3点の親指・人差し指・中指で押さえるので、3の倍数である必要があるからです。
色鉛筆では、文字を書くだけでなく、絵を描くために使ったり色々な持ち方をして使いますので、指あたりのよい丸軸にしています。
また、色鉛筆の芯は、墨芯鉛筆の芯のように焼いていないため、強度的に弱く、芯自体の太さが太いため、軸が六角形であると芯と軸との表面の距離が短いところと長いところとが出て、芯を十分に保護することができないからだそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

鉛筆を持つのは、親指、人差し指、中指の3本の指で持ちます。
よって、形状は3の倍数になる角形か円形が持ちやすい為、六角形と円形が多いです。
普通の鉛筆が六角形なのは、大量に生産するときに無駄なく効率よく作れるためです。
一番無駄なく作れるのは正方形ですが、3の倍数でない為、ほとんど見ませんね。
色鉛筆が円形なのは、色鉛筆の芯が弱く、六角形だと芯にかかる力が均一にならない
為に折れやすくなります。円形だと均等に力がかかる為、折れにくくなります。
この様な理由で六角形と円形になっているのです。

  • 回答者:トクメイ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る