すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

10年ほど前のノートパソコン(OSはXP)で、ネット接続し、ネットサーフィンを快適に楽しむことは可能でしょうか?性能面から新しいものを買って楽しんだほうが快適でしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-14 04:59:35
  • 0

並び替え:

XP搭載のノートPCとだけ書かれても・・・・。

この質問内容では快適に楽しめるかどうかまでは判断できかねます。(ネットに接続することは問題ないと思います)

CPUは何を搭載しているのでしょうか?
メモリ搭載量は?
HDDのCドライブの残り容量は?
ネットワークは何を使っているのでしょうか?(FTTH?ADSL、ダイヤルアップ?)

インターネットを快適に楽しみたいのでしたらPCの能力よりもネットワーク性能に依存するところが大きいです。
動画を楽しみたいという思いがあるのでしたら、CPU性能の良いPCであるに越したことはありませんが・・・。

PCの仕様と動作環境をお教えいただけますか?

  • 回答者:うぅいぇい (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

可能不可能で言えば可能だけど・・・新しいもののほうが快適なのは間違いないですよ。

  • 回答者:sooda (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の持っている旧ノートPCの、VAIO PCG R505R/GW(CPUはPenⅢで、メモリを256MBに増設、OSをXP SP3にアップ済み)を無線LAN(11g)でネットにつないでみましたが、特に問題ないですね。
 ネット接続については、ネットブックと呼ばれるタイプのPCと同程度の快適度です。

 ただ、YouTubeやニコニコ動画動画等の高画質の動画では処理能力が足りずコマ落ちが発生します。(ニコニコ動画なら強制エコノミーモードで再生すれば問題ないですが…)
 また、Flashが大量に埋め込まれたページを開こうとすると、やはり処理能力不足でページ表示に時間がかかりますので、Flashをブロックするブラウザ拡張機能をインストールした方がよいです。

  • 回答者:Cauxt (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

>10年ほど前のノートパソコン(OSはXP)で、ネット接続し、ネットサーフィンを快適に楽しむことは可能でしょうか?

可能です.快適かそうでないかの判断は相対的なものですので,現在お使いの環境より劣悪な環境でしばらくお使いになると,現在の環境が快適に感じられると思います.
もちろん,この方法を推奨しているのではなく,単に「可能」な方法を考えただけです.


>性能面から新しいものを買って楽しんだほうが快適でしょうか?

基本敵にはyesです.
今,快適ではないから質問されたのでしょうし,もっと快適な環境を体験されているのでしょうから.
ただし,パソコンの買い換えだけで「ネットサーフィン」が快適になるかどうかは分かりません.パソコンの使い勝手はよくなるでしょうけどね…自分の要求レベルに合わないパソコンを買ったり,あまりにも古いパソコンを買ったりすれば買い替え費用のことも考慮するようになり不快になる可能性もあります.

この回答の満足度
  

10年ほどまえのノートパソコンではたぶんWindows2000くらいまでが限界でしょう。
私もそのころのデスクトップ使ってますが、買った当時はWindowsNT4.0でしたがWindows2000にして使ってます。ネットサーフィンは一応できますが、遅いです。
普段はCore2Duoのパソコン使ってるので、これでインターネットはする気になりませんね・・
ファイルサーバのような感じで使うには問題ありませんが。
まだ最近のミニノート(Atom)の方がましですよ。これもネット以外に使うのは辛いですけどね・・・。普通にCore2DuoレベルでXP搭載のものを購入した方が長く使えて良いと思いますよ。Vistaだと更にスペック上げないと・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「ネットサーフィンを快適に楽しむこと」これは無理でしょう。
「かろうじて」と言った方がいい物がIntelのPentium3の最速で最大メモリ1~2GBぐらいと思います。

10年「ほど」の誤差もかなり効き、当時でもスペックに幅があるはずですので、まずは個別のスペックを出さないと何も言えないでしょう。
XPが入っているということは、後のアップグレードになると思います。
そうで無ければ、5~6年前になるのではないかという気がしますが・・・

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのCPU等の環境で、XPがインストール可能かどうかです。
多分、この環境では、充分な機能は発揮できませんって、インストールの際に注意が出ます。
新しいもの、型落ちで充分、それで、XP-Verのものを買った方が結論として、安く収まるでしょう!

  • 回答者:とむ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

快適に、とはなかなか難しいでしょうね。
メモリがあっても256Mだとおもいますし、
CPUも今時のに比べれば、処理能力も数段落ちます。
今のコア2とかが大学生だとすればその当時のCPUだと
小学生以下の仕事しかしません。
その他様々な要因はありますが、買い替えをお薦めしますー

  • 回答者:セントリーノ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

10年ほど前のものですとメモリが少なくてイライラするのではないでしょうか?
ネットサーフィンを楽しむだけであれば、ネットPCなどの方が快適で良いと思います。

  • 回答者:わいわいわい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たぶん使っててイライラしますね。

当たらしいパソコンを買い替えを薦めます。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

パソコンは問題なく起動しているものと過程しています。
他にも重たいソフトなど入れてない状態で・・・

サクサクサクっと楽しむのであれば、新しいものの方が良いと思います。
イライラしなくて良い。

コア2とかコア4とかにしたら快適だと思います。
ただし、落とし穴があります。
頭脳はあるのに媒体がついていけなかったときは本当に辛いです。
HDとか、プロバイダとか・・・

今のままでは耐えられない!のであれば新しいものをお勧めします。
(と、バッテリーとかは大丈夫な状態ですよね?10年使用していなかったので
あれば、余計な付属ソフトをはずしたら軽くなると思います)

  • 回答者:カスミソウ (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

正直申し上げて、快適にインターネットを利用することはできないと思います。

10年前のノートだと、メモリーは64MBか128MBの時代でしょうか。OSのXPだけでも重いですし、今のウェブページは画像が多くてダウンロードに時間がかかります。

私は5年前のデスクトップPC(OS:XP)を使っていますが、当時の標準メモリーの256MBに限界を感じ768MBまで増やし、やっと快適にインターネット生活ができるようになりました。

新しいPCを買うことをお勧めします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る