すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

みなさんは薬を飲む時

1水を含んでから薬を口に入れる

2薬を口に含んでから水を流し込む

どちらですか??

  • 質問者:春風★
  • 質問日時:2009-03-12 11:42:35
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、ご回答どうもです★
いやぁ~、2の方が多くてビックリしてます。。
薬によって飲み分けてる方もいて、それは納得!って思いましたが、舌に直接薬を置いたら苦いじゃないですか(泣)
特に粉の場合は地獄です。。
そもそもなぜ薬は苦いのかって話ですよ!!
子供の頃は何だかおいしい味の粉薬があったのに、大人になってからの粉薬は苦いのばかり。。
歯磨き粉もそぉですよね!?
小さい頃はメロンだのイチゴだのってあったのに。。

話がそれてしまいましたが…
私は必ず1で飲んでます。
でもこぉゆぅことってわざわざ人に聞いてみたりしないので、みんなどんな飲み方!?って気になってしまいました。。
ソーダはいいですね★
素朴な疑問がすぐ解決します。

今回のベストは私にとってはインディージョーンズ並みのチャレンジャー、ニートさんに★

生まれてこのかた、1はやったことがないです。
2あるのみ!粉が張り付こうがなんだろうが2です。

  • 回答者:ニート (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

2オンリーです。
先に水を含んでからだと、薬を入れるときに水がこぼれてしまって上手くいかないので。

  • 回答者:南斗 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

錠剤ならば 2
粉薬ならば 1 ですね。

粉だと口の中にはりつくので 先に水を含んでいます。

  • 回答者:紅眼黒龍 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2薬を口に含んでから水を流し込む です。
いつもそうしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎日錠剤を飲んでいますが、2です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です。
水を含んでから薬。。。となると、水の量によってはえらいことになります^^
(私は処方されるお薬が多いので、水の中に薬がすごい数漂って飲みにくい・・)
多少苦くても、確実に流し込める方法を取っています。

  • 回答者:桜 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2薬を口に含んでから水を流し込むです。
私には、1は上手く飲めないような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしはいつも2の方です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2薬を口に含んでから水を流し込む ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2薬を口に含んでから水を流し込む
ですね。おもしろい質問ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらかと言えば、2.です。
あ〜でも、粉末の時は、1.ですね。

  • 回答者:Maku (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2の薬→水です。
1は以前に試しましたが、水を含んでから薬はうまく飲めませんでした

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。



ですね^^

錠剤でも粉でも2で飲みます^^

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

粉末は1、錠剤は2です

  • 回答者:kudou (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です。錠剤も粉薬でも同じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

薬を口に含んでから水を流し込みます。

  • 回答者:beero (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

錠剤なら2番で、粉なら1です。
錠剤は楽に飲めるけど、粉は喉に張り付くのが嫌なんで^_^;

  • 回答者:匿子 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先に「薬」を入れてから「水」または「白湯」で飲みます

  • 回答者:やく (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2・薬を口に含んでから水を流し込む
ですね。
1だと薬を入れるときに水が口からこぼれそう・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2の薬を口に含んでから水を流し込むです。

  • 回答者:喜 (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは、1です。
口に水を含んでから、薬を投入します。

水を含まないと、薬が口内にくっつくので…

  • 回答者:あっこ (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

錠剤であれば、薬を口に含んでから水で飲みます。
粉薬であれば、先に水を口に含んでから薬を口に入れてさらに水で飲み込みます。

  • 回答者:みんなこうじゃないの? (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です。薬を含んでから水を飲みます。

  • 回答者:くすり (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です。

よほど苦い漢方薬系の粉薬ででもない限り、いきなり薬・・・で水。
毎日飲んでいるのは錠剤なので、もちろんこれです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1です!
舌に薬がくっつくといつまでも苦かったり厄介なので。
粒でも張り付きますし、粉は特に水で口中を潤して、
なるべく水に浮かせて飲むようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2の最初に薬を口に含んでから水を飲んでます。

  • 回答者:ロンデニス (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です。
水が先だと、水を吐きそうになっちゃいます。

  • 回答者:あ (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1です。
粉でも錠剤でも口の中に付くのがいやなので・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2が殆どです。
1だと口の中で舌の上以外に逃げて行ってしまいます。

錠剤の大きくて滑りの悪そうなの、ありますよね。
あれだけは引っかかりそうなので水を一口飲み込んでから飲みます。
気休めかもしれませんが喉が潤いそうな気がして。

  • 回答者:洗濯日和 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です。
最初に位置決めしておいて、
そのまま水を流し込んでする方が失敗がないです。
特に粉物の場合は2しか考えられない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2薬を口に含んでから水を流し込む
逆に、1の方が難しいです。 先に水を含んで、薬を口に入れるために、口を開けた時に水が口から出ますね。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2 薬を口にいれてから水を飲みます。

水なしでは飲めないです。

  • 回答者:ほし (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2の 薬を口に含んでから水を流し込む です。
このほうが楽に思えます。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1番です。
水が口に入ってないと飲み込めないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2、薬を口に含んでから水を流し込むです。

結構薬を飲み込むことは上手にできます。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いま錠剤を服用していますが、この年齢になると若いころのように水なしで飲めなくなってきました。
1の水を含んでから薬を入れています。

  • 回答者:とくめい (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

粉薬は1です。2ですると苦そうだから。
錠剤は2です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、1水を含んでから薬を口に入れる です。

それは、苦い薬(錠剤)を飲んでいる為です。
水を含んで薬を口に入れて、すぐ流し込めば苦さを感じませんが、
少しでも飲みこむのが遅いと薬が溶け出し苦さを感じます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

錠剤・カプセルは 先に口に含んでから、あとで水と一緒に飲み込む。

散剤は、水をたっぷり含んでから上を向いて口を大きく開け、薬を入れて飲み込む。

  • 回答者:ままりん (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2薬を口に含んでから水を流し込む

です。
でもたまに上手く水で流すことができず、
口の中でやんわりと苦味が溶けて吐き出しそうな時があります。
結構長年このやり方なのに、未だに慣れてないようです^^;

  • 回答者:そーだちゃん (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は2でしたが、最近は1です。
口に含んでから飲むとすっと通ったのでそれからは1です。
2の時に大きな粒のクスリを飲んだときに、喉に詰まってる感じがしたので1にしました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です。
口に水を入れてから、薬を入れるのは難しい!
粉末だと特に!!

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です。

舌にちょこっとくすりを置いてすぐ流し込みます!

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕は丈夫なので薬を飲みなれていなくてすごくヘタです。
口に先に水を入れたら水だけをのんでしまうので、1度濡らせておき薬を入れて水を入れます。
そのとき、うまく飲めるようあみだした方法ですが、薬、水、口を閉じて上を向くとうまくのどに入っていきます。1度お試しください!

  • 回答者:拓哉 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

薬の形態によって変えています。
粉薬でしたら1番でまずお水を口に含んでから薬を口に入れています。
錠剤やカプセルでしたら2番でまず薬を口に含んでから
お水を流し込んでいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です。
最初に水を口に含むと薬の苦味が溶け出てきそうなので・・・
すぐにゴックンすれば良いのでしょうが・・・

  • 回答者:のの (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2、薬を口に含んでから水を流し込む です。
正確には、一口、水を飲んでから2番の行動を行います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2の薬を口に含んでから水を流し込む です。
水を口に含んだ後は上手に口を開けることができません(^^;)

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2.です。たまに胃薬の時、水を飲んだ時に鼻に入って往生することがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2 薬を口に含んでから水を流し込むです。

1は難しくて出来ません。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です。
水を含んでからだと、口を開けたとき水をこぼすおそれがあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る