すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » ラジオ

質問

終了

愛知県在住でラジオが好きで、よく聞いています。
東京の放送局製作の番組の中に意味のない音楽が流れることがあります。
これは何なのでしょうか?
テーマソングでもないし、ジングルでもありません。曲紹介もありません。たいてい、同じ曲が流れます。
TBSの番組でも、ニッポン放送の番組でも流れるので、その局独自のものでもないようです。が、地元の放送局製作の番組では流れません。
CMのための時間調節なのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-11 02:18:22
  • 0

「CMフィラー」でしょうか。
当方、説明が拙いので下記を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CM%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%BC

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

リンク先、見てみました。まさしくこれです。
すっきりしました。
ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る