すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 防犯・安全対策

質問

終了

子どもの携帯についていろいろ聞きますが、親にとって和子どもの行動などがわかりコミュニケーションとしても活躍しています。でも持っていないことがいじめになったり持っていて変事が遅れるといじめになったり間やんでしまいます。皆さんは如何されています?

並び替え:

うちは中学卒業までは持たせないです。
そこまでする必要も無いしコミュニケーションって電話で出先でとるようなものではないと思っています。
行動なんか子供を見ているわけではないし、きちんと顔を見て話をするくらいで無いと意味が無いと考えます。
高校生になったら自分のお小遣いからか、バイトで使用料金も支払わせるつもりです。
(本人が欲しいのであれば)
そうしないと、電話料金がどのくらいかかるものなのかも意識しないからです。

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、持たせるつもりはありません。
私は専業主婦で長女が小3、続いて3歳1歳と3人の子供がいます。
子供が通うこの地域では、市の方針で朝は集団登校していて、
下校は学校の方針で家が近所のお友達と必ず一緒に下校する事になっています。
クラスは違っても。なので、安全の為というなら、持たせなくても
私が下校パトロール(そういうPTAの活動があって、時間のある方は積極的に参加してもいい活動です。)がてら迎えに行けばいいと思って持たせてません。

また、周りの子供たちが持っていて自分だけ持ってない・・・というのは、
かわいそうな気もするかもしれませんが、

厳しいことを言うようですが・・・

持っていようと持ってなかろうと、いじめられる時はいじめられると思います。
大切なのは、なぜ持つ事にしたのか、なぜ持たせないと決めたのか・・・
子供にその事をきちっと伝えられる事だと思います。
親としての決断が、子供に理解できるなら、たとえ持ってなくても、
引け目を感じたりはしないと思います。

  • 回答者:miniママ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちは安全のためという理由でもたせてます。
GPSつきのを。
コミュニケーションツールにはさせたくないのでメールも発信先も制限させてます。
もってることで犯罪に巻き込まれることもある世の中ですから。

やはり基本は顔みて話すべきです。
家庭の事情でそれができないならしょうがないですけど。

返事が遅れたらいじめるなんて相手がどうかしてます。
持たせてないおうちはいますけど、おこさんもおうちのかたもしっかりしてるんだなってうちは思います。うらやましいくらいです。

  • 回答者:haru (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それがないことでいじめの対象になるのなら与えたいと思いますが、ゲームでも携帯でも与えることにキリがないですし、いじめなんてきっかけであり継続するいじめなんて理由なんてあるようでないものですし。

携帯については欲しいなら新聞配達のバイトをするように、機種代や支払は自分で責任を持つように言っています。現在小学生ですが主人も小学生で働いていたので突き放して責任をもたせることも親としては必要だと思っています。分相応な収入があってもつことができる、ということを教えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供たちの携帯でメールをできないようにしています。
イジメの多くは携帯を使って行われるので、メールできないのが一番の回避方法です。

娘もメルアドを問われると「電話以外だったら電報にして!」とジョーク交じりで切り返しているそうです。(まあそれで変人扱いはされてますが・・・)

この回答の満足度
  

持たせていません。いじめにはなりませんし。むしろ持つことでいじめにあったり犯罪に巻き込まれたりすることを危惧します。
「変事が遅れる」の意味がわかりません。

  • 回答者:和子ども間やんで (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

高2の娘がいますが、携帯はメール契約しかしておらず、
メールのやり取りはできない状態です。
本人がそれでいいというので、そのままです。
むしろ、携帯を持っていることによるトラブルの方を
見聞きするそうで、
娘は 高校では友人が少なくても、
よほど信頼できる相手でないと 携帯の番号は教えません。

いまどき、そこまで割り切れるお子さんは少ないかもしれないですが、
「携帯にしがみつかないと保てない友情は
高校出たら 続かないに決まっているよ」と 娘本人が言っています。
(変わりもの扱いは承知なのだそうです)

自宅での勉強時間になるときまって
メールを送ってくるいじめもあるそうですよ。相手を勉強させないために。
その子も、電源を切っていればいいのに、
本当に仲の良い友達からかかってきたら困るからと、
電源を切れないそうです。
どこかで「孤独恐怖症」を絶たないといけないですね。
携帯だけの問題ではないとも感じていますが…・

  • 回答者:函館の高校 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供の携帯で逆に事件が多発していると言っています。
わきまえたきちんとしているお子さんでしたら.携帯のいろんな中をブロックする事で
持たせて管理させるのもいいですが。
逆にいじめも携帯メールでされたりするご時勢ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る