すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

「1から10まで数えてください」と言われて、6~7秒ぐらいで数えるとします。
そのとき、4と7をどう数えているか教えてください。
あなたの場合、どう数えていたかで結構です。
つまり「し」か「よん」か、「しち」か「なな」かってことですが・・・・
それともしこちらが正しいとか両方正しいとか根拠がわかるようでしたら、それも教えてもらえると有難いです。
素朴な疑問ですみませんが、意識しないで数えてみた結果を知りたいです。

===補足===
あ、あの・・・理由付けとかは詳しく書いてくださってよいのですが、まずは反射的に数えた時にどうなるか、っていうのを書いてくださいね。意識すると変わっちゃうので・・・
どちらが正しいの前に、どういう読みをする人が多いのかってことも知りたいので。

  • 質問者:数字おじさん
  • 質問日時:2009-03-01 19:38:19
  • 1

〔意識しないで数えた結果〕
4:シ
7:ナナ

〔根拠〕
両方正しいと思います。
4:音読みがシ  訓読みがヨ   ヨンが最近のスタンダードな読み方 
7:訓読みがナナ 音読みがシチ

以上です。

  • 回答者:数学好き (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

数学好さんのように整理された回答をもらえると嬉しいです。私の望んでいる回答書式ぴったりです!

並び替え:

いち、に、さん、し、ご、ろく、なな、はち、きゅう、じゅう

ですね。
どちらが正しいのかはちょっとわからないです。

  • 回答者:あ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いち、に、さん、「し」、ご、ろく、「しち」、はち、きゅう、じゅう
ですね。
でも、10から1にすると
じゅう、きゅう、はち、「なな」、ろく、ご、「よん」、さん、に、いち
になってしまいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いち、にい、さん、しい、ごお、ろく、なな、はち、きゅう、じゅう

4→しい
7→なな
ですね。

  • 回答者:急いで数えました (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「いち、に、さん、"し"、ご、ろく、"しち"、はち、きゅう、じゅう」と数えました。
でも、ゆっくり数えたときは、7→なな と言ってしまいます。
自分でも不思議です。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4が「よん」で、7は「なな」ですね。

  • 回答者:v (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4は「し」で7は「しち」でした。
なんだか不思議ですね。

  • 回答者:とと (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4が「し」で、7は「なな」ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「し」「しち」でした。
何でだろう?

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4はしで7はしちでした!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4は「し」です。
7は「なな」です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4→し
7→しち

と数えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4→し
7→なな
です。

う・・・ん、小さい頃に親から教わったのがこの言い方でした。

  • 回答者:とっく (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしも「し」「なな」ですね。

正確には「し」を「しぃ~」と、言っているようです。

方言のように地方によって違うのではないでしょうか?

ちなみに私は広島です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、「し」と「なな」でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4→「し」
7→「しち」です。
反射的に数えた場合も普段も数え方は変わりませんでした。

  • 回答者:こっこ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4は「し」
7は「しち」
です。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4→「し」
7→「なな」

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「し」と「なな」です。
昔からこうですけど、私は早口ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

し・しちです。
ただ、例えば「個」みたいな単位が付くとよん・ななになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いち、にー、さん、しー、ごー、ろく、しち、はち、きゅー、じゅー。
急いで言うとこんな風になります。だから正確には、しー(4)、しち(7)ですね。
でもずっと前からこんな風な数え方をしてるので、今更由来とかを聞かれても・・・。
たぶん学校の先生から数字を習ったんだと思うので、学校の先生から移ったんでしょう。たぶん。
三つ子の魂百まで。ということわざもあることですし。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「し」と「なな」でした。
関西と関東でも違うのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4は「し」7は「しち」ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4→「し」
7→「しち」とかぞえていました。(無意識)

根拠は特にないです。小さいころからそう数えていましたし、
まわりもそういう数え方をしていました。
地域差、年代さもあるのかなって思います。
ちなみに私は30代熊本出身です^^

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「よん」と「なな」です。
関西弁だとそうなるのではないかと
思ってます。

  • 回答者:大阪人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

し、しち でした。
何が正しいのかは知りませんが、
私が「し、しち」と数えるのは夏休みのラジオ体操の中の人の影響だと思われます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おもしろ質問です。
理由はわかりませんが、4=し、7=しちと数えます。
が、不思議なことに、40=よんじゅう、70=ななじゅうとなってしまいます。
44、77は意識してしまって、どうだかよくわかりません。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「し」「なな」です。
たまーに「よん」は言うかもしれないけど、頭から数えたときはいわないなぁ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も「し」と「しち」です。
とっさには「よん」と「なな」は使いませんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「し」、「しち」と言います。

  • 回答者:r (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「し」と「しち」です。
ゆっくり数えても同じです。

  • 回答者:徳明 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4は「し」、7は「しち」です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「し」と「しち」ですね。

でも、子供は「よん」と「なな」でした。
読み上げるスピードが影響してるのかな?

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「し」・「しち」ですね。
意識してませんでした。
今数えてみてきずきました。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

し と しち でしたー
今まで気にしたことなかったけどおもしろいですね!

ちなみにダンナにも今数えてもらったら同じでしたよ^^

  • 回答者:あみたん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は『し』と『なな』でした。
みんなバラバラですね。
人それぞれ言い易さで違うのでしょうか。
方言でもないのに不思議でおもしろいです。
ステキな質問考えて下さってありがとうございます★

  • 回答者:春が好き。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4:し
7:しち

でした。
でもふだん数字を読むときは7は「なな」って読みますね。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。


しち
死、質につながるのでよん、なな、などと別のいいかたをすることがあります

  • 回答者:47 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4=し
7=なな
ですね!  大阪です 地域は 関係なさそうですか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4はし、7はしちです。
子供の時から、こういう数え方なので。

  • 回答者:いたりあのいぐあな (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4は「し」ですね。その方が短くて反射的に声に出ます。「よん」は多少丁寧に言うときですね。

7は「なな」ですね。日常的にも「しち」ということは少ないような気がします。「しち」も丁寧にいうときに言いますね。

  • 回答者:アホーガン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4は「し」、7は「しち」と数えます。小さい頃からずっとこの数え方で、今まで特別意識をしたことはありませんでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4→し、7→しち、です。
これが瞬時に出る言い方ですね。
ただ、関西在住なので4は、しぃ、とちょっと伸ばし気味になります。
7も人によっては、ひち、になる場合もありますね。
関西でも古い話し言葉でひちという言い方が残ってるみたいです。
元は江戸弁なんでしょうけど、でも北海道東部もかなりひどくなまりますね。
「ひ」と「ち」が逆転してます。

  • 回答者:匿ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4は「し 」、7は「しち 」でした。
・・・長年の習慣なんでしょうかね。

おもしろい考察です。

  • 回答者:なるへそ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4 よん
7 なな

ですね。意識しないで数えてみました。

  • 回答者:にった (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4はし
7はなな
といっていました。

考えたこともなかった。おもしろいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4は「し」、7は「なな」でした。

  • 回答者:この (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつも通り数えてみたところ、4は「し」7は「しち」でした。
長年の癖ですかね。

  • 回答者:とくめい (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「し」「しち」で数えた
数字の3ですが「さーん」と延ばして数えるので
自然と次の「4」もs「しー」となってしまう
7は少し微妙
何か「質屋」のイメージのしちが頭にまず浮かぶので
「しち」と数えてしまう

  • 回答者:なれ (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

試しに数えてみました。
「し」と「しち」でした。
正解は、、、無いと言うか、どちらも正解ではないかと、思っています。

  • 回答者:回答者A (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地域によって多少違うと思いますよ。
特に年配の関西人だとちょっと変わっていて節をつけて読みますから。

い~ち、にぃ~、さ~ん、しぃ~、ごぉ~、ろ~く、ひ~ち、は~ち、くぅ~、じゅぅ~

なので「し」でも「よん」でもなく「しぃ~」、「しち」でも「なな」でもなく「ひ~ち」です。
皆さんが丁寧に書かれているので私のはあくまで参考としてくださいね。

  • 回答者:伊智楼 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は4は「し」で7は「しち」と数えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4「し」
7「なな」(一人のとき)
7「しち」(相手がいるとき[格好つけてる?])

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は7は「なな」と読んでいるのですが、
4については決まっていません。。。反射的に数えるとなると
「し」というときもありますし、「よん」と言っているときもあります。
今まで意識したことが無いので面白いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

スピードによって変わる人もいるみたいです。
早く読むと4はどうしてもしになりますね・・・・

4はし
7はひち ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自然に言って、4は「し」、7は「なな」です。 ちなみに、9は「く」と言いました。
言い方については、どちらが正しいのか分かりません。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4:し 7:ひち
いち、にい、さん、しい、ごお、ろく、ひち、はち、きゅう、じゅう
発声してみたらこんな感じでした。
でも冷静に考えると「ひち」ってなんだろ?w

===補足===
あ~、下の人の書き込み見て分かった。
俺、7時を「ひちじ」って言ってるわ。
だから7は「ひち」なのか……
妙なとこで妙な発見をしたw

  • 回答者:がぎぐげご (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

しちの「し」が「ひ」になるのはどうも江戸弁らしいです・・・・

4:「し」、7:「しち」ですね!

特に数を数える時は、なるべく早く数える事が基本に有りますので、

語を少なくしたり、言いやすい様に言う事が必要と思います。

従って、4は、「よん」より「し」が一文字少なく、7は、ろくの後に言いやすい「しち」です。

但し、逆から数えると10、9、8、「なな」、6、5、「よん」、3,2,1になりますね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反射的には、4「し」、7「しち」とかぞえます。早く読めるからです。
ただし人に言葉で伝えるときは「よん」、「なな」です。
時刻も「よじ」「ななじ」といいます。(「しちじ」は「いちじ」と混同しやすいので)
古来の日本語では「よっつ」「ななつ」ですから正しくは「よん」「なな」というべきなのです。
数字の読み間違いは、時として命にかかわることもあります。
だから自衛隊などでは「よん」「なな」以外には、0を「まる」、1を「ひと」などと読みます。

  • 回答者:これが現実か (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昇順に数えると

4は「し」
7は「しち」
と言います。

逆に降順に数えると
4は「よん」
7は「なな」

ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4は    し

7は    ひち
以上です!

  • 回答者:無意識 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「し」「しち」だなー。
いち、に、さん…と音読みだからじゃないかな。

「よん」「なな」は訓読みだから。
ひとつ、ふたつ、みっつ…なら、よっつ(よん)、ななつ(なな)となるのでは。

  • 回答者:のりれ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

理屈的には多分音読み・訓読みのセンで考えて「し」「しち」というのが本来の表現なのかもしれませんね。
「本」や「枚」「匹」などがつくと「よん」「なな」になるってことには気がつきました。

4:「し」
7:「なな」でした。

ちなみに夫は
4:「し」
7:「しち」でした。

「1から10まで数えて。はいっ!」
「1,2,3,4,、、、10」
「あ。『しち』だ! 私『なな』なんだよ。」と言ったら
「お前が何を聞きたいかオレは最初から分かっていたよ」と言われました。
な、なんで?!
「4と7のとこだと思ったよ」
だからなんでー!?

、、、どちらが正しいかは存じません。

  • 回答者:ふしぎもの (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「4」は、「し」

「7」は、「ひち」です。

  • 回答者:20代 女性 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合は、4は「し」、7は「しち」です。

別に、根拠というものはなく、私にとってこの方が単に言いやすいので、上記のように言っているだけです。何か根拠というようなものがありますかね。

同じように、1日は「いちにち」、「ついたち」、8日は、「はちにち」、「ようか」、20日は「にじゅうにち」、「はつか」と両方読めると思いますが、これについては、どちらかが正しいということはあるのでしょうかね。私の場合は、いずれもあとの方の言い方をしていますが・・・

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昇順だと、 1、2、3、し、5、6、しち、8、く、10。
降順だと、 10、きゅう、8、なな、6、5、よん、3、2、1なんですよね・・・。

4と7だけでなく、9も変わりますよね。

なぜこのような違いがでるか、明確な答えはと根拠はないんです。
どこぞの学者が、充てつけたような仮説を述べてますがね。

  • 回答者:kagetora (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

逆に読むというのは新しい視点でしたね。
逆だと「なな」と「よん」しかなさそうなので、不思議です・・・・
ちなみに昇順でも私は9をきゅうと言ってます・・・・・

面白い質問ですね。
私は「し」「しち」でした。

こちらが正しい、こちらは間違い、とは言えないように思います。
言葉は生き物。地域や家庭等の集団ごとに、
若干のローカルルールはあって当然ですし、むしろそうあって欲しいです。
その方が世の中楽しいでしょうから。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4は「し」、7は「なな」でした。

「よん」だと言い難いし、「しち」だと「し」に近いから勘違いしないようにかと思いますが
祖母は「しち」って言ってました。
「よん」は連続で数える時は使わないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今数えてみたら「し」と「しち」で数えました。

  • 回答者:ひろ2536 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

早く数えてみました。
4→『シー』
7→『ひち』と言ってます。
正しいのはよくわかりません。
しちとは言わないでひちと言ってます。

  • 回答者:方言かな。 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いちにさん、よん、ごろく、なな、はちきゅうじゅう

ヨン、ナナ、です

確か日本古来の読み方、と中国の影響をうけた読み方

いーあるさん、すー、うーりー、ちー、ぱー、、、

すー=しー、ちー=しちー。

  • 回答者:星のあき (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4の音読みが「し」で7の音読みが「しち」だから1から10までの時はこの読み方かな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

数える場合は、
4→し
7→しち

のようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「し」と「なな」でした。
意味は分かりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る