すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

仏壇を買ったことがある方どのように買われましたか?
関東近辺の方や全国チェーンで買われた方は店名も教えてください。
またネットで購入された方もHPなどを紹介して下さい。

また開眼をした方は仏壇自体、ご本尊様のみなど
詳しく教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-25 23:35:14
  • 0

並び替え:

仏具屋さんで買いました。
九宝堂で仏壇を買いました

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

仏壇屋さんで見積を出してもらったら、10万円とか言われた全く、同じ商品が
こちらで半額くらいでしたので、
電話で連絡をして購入しました。

太田屋

http://www.ohtaya.co.jp/butudan/index.html

  • 回答者:ミニ仏壇 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

義父が亡くなったとき、ちょうど広告が入っていたので。
地元の仏壇屋さんで家具調仏壇が在庫セールで安くなってたんですよねー。
仏壇、ご本尊(というのか?仏様ののった小さな掛け軸みたいなの)、ろうそく立てなどの仏具一式を購入しました。

三七日忌のお経の時、お坊さんが仏壇にお経をよんでいたのでそれが開眼でしょうか?
だとしたら、仏壇とご本尊の両方開眼でした。

死んだ人が多少の財産を残してくれていないと、葬式やお墓、仏壇、法要など
大きなお金が動くので大変ですよー。
うちは貯金ないのに死んだので、必要な出費をしつつ節約するのに必死です。
そんな私の気を知らず散財する義母がまだ残ってます、ふー。

昔は仏壇といえば金ぴかでしたが、最近はインテリアから浮かないように家具調などもありますし値段もピンきりです。
一度買ってしまうとなかなか買い替えも出来ないでしょうし
色々考え合わせて納得のいくものを選んでくださいね。

  • 回答者:もうすぐ四九日です (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お寺の紹介で地元の仏具展で購入しました。
 一式揃えてもらい、全ての開眼をお願いしました。

===補足===
仏具展ではなく「仏具店」です。製造・販売をしている老舗
 ローカルですが、松は松でも「三村松」です

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お仏壇のはせがわ で 買いました。
購入に先立って、ネット検索を行い、いろいろ勉強しました。
それを前提に、家具屋さん・仏壇屋さんをめぐって決めました。
購入のきっかけは 父親の他界によることで、お寺さんに開眼していただきました。そのときにご本尊さんをいただきました。

  • 回答者:デンと (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家具と一体になった仏壇です。
某デパートの通販のチラシで買いました。
都心では狭く置く場所も限られていますので、ご先祖様には申し訳ありませんが
それが限界です。

  • 回答者:クロネコ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る