すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

意匠設計の仕事の醍醐味ってなんでしょうか?

  • 質問者:おしえてください
  • 質問日時:2009-02-10 17:33:53
  • 0

並び替え:

自分の夢と お施主さんの夢を
実現できること

でも実際は自分の夢の部分は
実行されないことのほうが多いいです

  • 回答者:ワン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

色々なタイプの人がいますが
総じて言うならば

自分のイメージが現実化する楽しみ

ではないかと思います。
あと、新製品を使用したり、逆に廃材などを再活用したりと
新しい試みをするのも醍醐味だと思います。

ただ・・・みんながみんなそうでもなくて
中には「先生」と崇め奉られる事に喜び(醍醐味)を感じる人もいます。
構造担当の人と仲が宜しくない人に多いように思います。
(特に大手の設計事務所には・・・経験上です)

===補足===
コメントだけでなく、満足度も沢山ありがとうございます。
補足の件ですが、小さな設計事務所の場合は構造担当はいても
全部を見きれないので外注に出している場合がほとんどです。
なので、業者間という関係になりますし、
結果的に意匠担当の人が構造も含めて見るようになるので
あまり問題はないです。

ただ、大手になりますと意匠担当と構造担当に分かれます。
大規模建築の中でも地元の設計事務所がやるような規模よりも
はるかに大きな規模がほとんどです。
それがゆえに、プライドの高い方が多く、「自分が一番」っと言ういわば
全てに精通しているのは自分という考えの下でやっている人が多いです。
(そのプライドの高さは地元の設計士の比になりません)
なので、意匠的な事を優先させると構造的に不備が出ます。
逆に、耐震などの構造を優先させると見せたくない場所に梁が出たり
耐力壁なので開口が取れないなどの問題が出ます。
どちらの「先生」も自分の意見を通そうとするので衝突が多いです。

その結果、施工段階で定例会などありますが、
意匠担当、構造担当と分かれて分科会を行う事が多いです。
間になっている施工側の担当は大抵1人ですので
時間効率も悪く、一緒に分科会を・・と提案しますが、
お互いが「意匠」「構造」と認めてはいますが同席しません。

それは、自分の領域を侵食されるのを極端に嫌うからです。
信念を持ってやっているからこそだとは思いますが
結果的にプライベートな部分にまでヒビが入ってますね。
今まで色々な設計事務所や大手ゼネコンの設計課と仕事を
20年近くしてきましたが、大きいところで仲が良いのは一度もないです。

  • 回答者:豆建築士 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分のイメージを形にして、建物を作っていけるのは、この仕事の一番のやりがいなのでしょうね。規模のでかさで言えば、これ程大きい仕事はそうそうないのではないでしょうか。

>構造担当の人と仲が宜しくない人に多いように思います。
これは、どうしてでしょうか?
もしよろしければ詳しく教えていただきたいです。

新しい価値観を創造出来ることです。
ーー世の中のほとんどはそうではなく
そうできる人もごくごく限られていますが。
自己の造り出すものに責任を持って
楽な方へと流されないように日々精進。

  • 回答者:Yu (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごく意義深い仕事ととらえられていらっしゃるんですね。
確かに、何億もの投資をして完成する物件もあるのでしょう。
すばらしいです。

自分のデザインが世の多くの人の目に触れることです

  • 回答者:衣装雪渓 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

デザインを手がけられる仕事は、本当に世の中に影響力がありますよね!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る