すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

深刻な悩みも相談できる友人がいますか?
年代もお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-02-06 11:17:32
  • 0

並び替え:

実のところあまり相談しません。

だいたい報告ですね。

答えは自分の中にあると思っています。

深刻80%だと、2人くらいいます。

40代、同年代です。

  • 回答者:開運エステ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いません。
悩みが深刻であれば深刻であるほど、それぞれの生活環境の違いから理解されず、相談できません。
40代です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

深刻な悩みを相談できる友人はいません。
50代です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

深刻な悩みを相談する友人はいません。
いつも姉に相談します。
40代です。

  • 回答者:さき (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代後半、女性です。
深刻な悩みは、主人ではなく
友達に相談してしまいます。

  • 回答者:makko (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いません。以前勤めていた会社に、直属の上司ではありませんが、仕事を教えてくれていた人に相談していましたが、転勤、退職でもう相談できなくなりました。
40代。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

残寝ながら、相談にのってくれるような友人は存在しないです。 
そのため、現在うつ病で休職中です。 40代男性です。

  • 回答者:ろろ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

残念ながら、深刻な悩みを相談できるほどの友人はいません。40代です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代後半です。中学からの親友がいます。その子にはすべて相談できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

20代女性です。
友人の中に2人だけ、何でも相談できる友達がいます。

数いる友人の中で、本気で怒ったり心配してくれる真の友です。

  • 回答者:少ないけど (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代後半 女です
深刻な悩みは自身で解決することにしています。

  • 回答者:人に相談するのが嫌い (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

50代主婦です。
子供が小さいときはアパートにいまして、その当時からの家族ぐるみで親しい友人が4人いて今も定期的に会っています。その中の1人の友人にさっきまで電話で悩みを聞いてもらっていました。私は1人っこなので友人って有難いと思います。

あと学生時代の友人も心を開ける人が2,3人います。

今住んでいる地域は、子育て時代は仲良くしていた人が数人おりましたが、今は挨拶程度の関係になってしまいました。
昔と比べたら人間関係も希薄になってきている気がします。なんとなく寂しいですね。

  • 回答者:あさみ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いますよ。異性の友達ですが。
40代

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いるよー!!!!!!!!!!!
25
おんな

  • 回答者:にー (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1人だけいます。

家族に話せないことでも話せますね。

30代女性です。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代です。
います。
違うと思う事は違うと言ってくれる。
応援する時は応援してくれる。
ただただ話を聞いてくれることもある。
辛い事を相談している時でもあーこんなに親身になってくれる
友達がいるだけで自分は幸せだなと感じます。
自分も彼女に取ってそういう存在でありたいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代、男です。相談できる相手は居ません。そもそも友人は殆ど居ません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

います。学生時代からの異性の友人です。
20代・女です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

20代です。
深刻な悩みとなると友人には相談せずに
身内に相談しますので
友人は居ないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

解決するしないは別として、
何でも話せる、悩みを聞いてくれる親友は1人います。
20代後半です。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代です。
相談はできますが、昔と違って
深刻であればあるほど、ただ話をきいてもらうだけで、
アドバイスとかそういう問題ではなくなってきますねー。
自分にもどうしようもない問題であれば、相手にもただ
負担になるだけだし。
でも、誰かに話せるだけでも、だいぶ楽になるので
友人には感謝しています。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

40代、女性です。
友人はそれなりにいますが、本当に深刻な話しを打ち明けられる人いない気がします。
寂しいですね。

学生時代はすごく親しい友人がいましたが、卒業して住む地域も離れ、お互い結婚したり、子供ができたりと状況が変わってくると、この話しは相談してもわかってもらえないよな...と考えてしまいます。

反対に、若い頃あまり仲良くなかった妹に話す様になりました。
結婚によって、近くに引っ越して来て、お互い子供も産まれ、お互いの生活が似てせいかもしれません。
よく遊びに行って話しこみます。

  • 回答者:姉妹 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代 男 です。

います。やはり大学時代の友人で3人ですね。

彼らは一生の親友だと、私は思ってます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひとりいます。
物心ついた時からの幼なじみであり、兄弟のようにして育ちました。
因みに私もその子も同い年で45歳です。

ただ、相談するやり方や互いにその時の身の置き方が少し変りました。

子供のころ(青春時代も含めて)は、お互い独身であったので、「個人」そのものですよね。しがらみが無いのであけっぴろげて全て思うまま話し合ってきました。

双方同じ時期に結婚して「家庭の人」となり、そこからは友情は変りませんが、互いの夫という別の人格と一対である人になったことからか
どちらも言うこともなくして気遣いを強化しましたね。

もう、相談に全て応じることができない。例えば独身の頃、相手がサラ金に手を出して追われたとき、私は少ないながらの全ての貯金をはたいて返済に「あげました」

今はもう、そういうことは、私のお金=夫婦の共有財産であり子供の将来にいくらあっても足りないし、勝手に都合するわけにはいかないですよね。

そういうことはお互いに認識しあい、約束をかわしたり決め事をしたのではないのに絶対に言わない、という関係で続いております。
情緒的なことでは全力を尽くしてやはり相談しあいっこします。

線を自ずと引いているとと、聞いたことを他言しないということが、
私には親友という関係での最愛だと思えてなりません。
思いやれば言ってはならないことはあるものだと、友情の筋金として通っているのが気遣いそのものだと信じています。

  • 回答者:アン・シャーリー (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何でも、という友人は一人だけいます。
彼女は知識人なので、受け止める度量があります。
いつも助かってます。
古いつきあいです。

30代

  • 回答者:みみ (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相談というよりもなんでも話してる友人は一人います。
その人はお互い様で、10年近くそんな関係です。
30代です。

  • 回答者:ゆう (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚するとなかなか・・・
女性の場合は自分の家庭だけで精一杯になりますからね。
今はいないです、自分で解決しています。

40代です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

受け止めてくれる友人はいます。2人。 
一人は同級生 もう一人はネットで知りあった友達。 30代

  • 回答者:ゆめ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

40代
結婚前も結婚後も深刻な悩みも相談できる友人はいません。
学生時代は、深刻な悩みを相談しても勝手に誰かに話されてしまう事が多いとわかったので相談事態できる友人はいませんでした。
深刻な悩みでも自己解決するしかないです。

  • 回答者:霜 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代、女性です。

話せる友だち、いますよ。
そうですね…2人くらいですけれど…。

この年になって、出来るようになった気もします。
若かったときは、悩んでいる自分を見せるのもいやだったし、そこまで人を信じられなかったのですが、今も続く友だちは本物と信じていますから。

  • 回答者:masa (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私、よく考えると一人もいないと思います。
深刻な悩みはきっと一人で抱えてしまうと思います。
30代です。

  • 回答者:孤独 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

います。

小学校時代からの友達です。
結婚してからもずっと続いています。

30代女性です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代です。多くはないですが、3人ほどいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る