すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

特許はどのような手順を踏んでとればいいのでしょうか?
また、知的財産のような形のないアイディアでも申請できるのですか?

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2009-02-04 02:32:55
  • 0

並び替え:

アイデアだけでも大丈夫です

  • 回答者:sooda (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

アイデア・発明をしたらまず何をすべきか、
ここに詳しく出ています。
http://www.hatsumei.visithp.com/#1

  • 回答者:発明ちゃん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

手続の流れについては、出願を行うと必ず特許庁で審査されるわけではなく、
審査請求を行った場合のみ審査がなされます(特許法48条の2)
審査請求は、出願後3年以内であればいつでも可能だそうです。
出願日から3年以内に審査請求がなされなかった出願は、
取り下げられたものとみなされます(特許法48条の3)ので注意してください。
また、審査請求の有無とは別に、原則として出願日から1年6ヶ月経過後に
発明の内容が公開広報により公開(出願公開制度)されます(特許法64条)。
審査請求により、特許庁の審査官は当該出願に係る発明が特許の要件を
満たすものであるのかを審査し、拒絶理由がなければ特許査定(特許法51条)が行われます。
特許査定だけで特許権の設定登録がなされるわけではなく、
特許料を納付してから設定登録(特許法66条1項、2項)がなされます。


簡単には、出願→3年以内→審査請求→審査→特許審査→特定登録料納付→特定登録、特許掲載、公法発行

参考にしていただければ幸いです
http://www.1pat.com/

  • 回答者:たっち (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは先行技術の調査(既に同じアイデアが申請されていないかの調査と確認)をします。
次に提出書類の作成、出願です(願書、発明の明細書、請求の範囲、必要なら図、要約書を特許庁に提出)
その次は審査請求です(出願と同時に行うこともできます)
無事審査(3年ほどかかります)が通れば、特許料を納めて特許権発生となります。
おおまかな流れを書きましたが、手続きのしかたがわからないときは特許庁の相談窓口に電話かメールで問い合わせれば教えてくれます。
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/sesaku/soudan00.htm
手続きの詳細もこちらに書かれています。
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm

それからアイデアだけでも大丈夫です。
特許は提出した書類によって審査を受けますので現物がなくても出願できます。
ただ詳細な技術内容の説明と図面は必ず必要です。
また、特許で通らなくても実用新案で通る場合もあります。
もちろん既存のアイデアが既にないことが条件ですが、あきらめずチャレンジされてみることが大事です。
とはいえ費用は結構かかってしまいますので慎重に準備を進めることも忘れないで下さい。
成功を祈っています。がんばって下さい。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

アイデアというのが微妙です
実際に作れる物に限ります
改正される予定ですがプログラムは現在は特許になりません

  • 回答者:MrNH (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る