すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

四川省地震やミャンマー水害に対し、テレビなどで電話による寄付を呼びかけています。
しかし電話を1回かけると105円が請求されますが、実際の寄付は100円のみで、残り5円は消費税です。
皆さんはこの消費税に納得出来ますか。
また寄付行為は消費行為なのでしょうか?
ちなみに私は絶対に電話をかけません。別の方法で寄付いたします。

  • 質問者:腹立ち限界
  • 質問日時:2008-05-22 18:03:45
  • 0

並び替え:

腹立ち限界様のおっしゃる通りですね!!

私はネット経由で検索などの方法で寄付していたので電話のしくみは知りませんでした><
消費税の5円の意味が全くわかりません!!
何でも税金をかければいいってものじゃありませんよね・・・。

本当に寄付をさせたいのか疑問になってしまいます・・><

それなら物資などの寄付の方がいいのかな??とも考えてしまいます。

  • 回答者:ほんとだわ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

言われている事わかります
確かにおかしいですよね
私も電話での寄付はしていません
一体、どこに寄付しているのか
わからないですよね
その5円だって
ちりも積もれば山ですし、、、、

それに事務手数料や
ほんとに被災者に届くのか!?とか、、、
考えすぎかもしれませんが
なかなか不透明なシステムなので
寄付する気になれないが
現実です。

  • 回答者:うさこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

消費税に納得できない以前に中国への寄付行為がありえない。中国ではどこの国からの寄付が一番多いかをランキングし、少ない国に対してはケチだなどと文句をつける。特に寄付の少ない外国企業に対しては、その会社の商品不買運動を起こすなど逆ギレ状態。自分達が置かれた立場を分かってないようです。大地震で困っているのだから諸外国は中国に対して多額の寄付をするのは当然だと考えている。同情の強要のように見えます、同情を利用した恐喝かな。中国に寄付するくらいなら日本で困っている老人・障害者の様な弱者に寄付しますよ。

  • 回答者:けんちゅう (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

よく考えてみればそうですね。
消費税が導入された時、家賃にかけるとかかけないとか、
今はかかっていませんが、いろいろ問題になりましたね。
銀行の手数料にも、ほとんどのものに5%付いているのを見ます。
消費にかかるのならともかく(それでもなくなった方がいいけど)、
手数料や募金にまで税金がかかるこの国はどうなっているんでしょう?

募金に関しては悪い団体とかあるのでしていません。
ドラえもん募金って・・
なんか真剣みが無いと思うんですけど。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寄付には税金がかからないと聞いたことがあったので、消費税のことを知って驚いています。
人の善意からも税金を取るなんて、残念な気持ちです。
どうしても消費税が必要なら、その分くらいはスポンサーの方で出してもらいたいものです。

  • 回答者:プワゾン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

え、募金って消費税かかるの? と思いました。
非課税じゃないのか……。納得できないですね。
基本的に電話で募金はしないので。
一番手軽なのは、ネットでクリックするだけで募金できるサイト。
元手かからないし、自尊心が満たされます。
卑しい?

  • 回答者:うに~ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

言われて見れば確かに5円の消費税とってますね。100円ごとに5円!
その5円も被災者の元へ持ってって下さいと言いたいですよね。
私もテレビで呼びかけている電話による募金というのはしていません。
郵便局から赤十字にというのが、手間はかかりますが、よく使う手です。
あと、他の人も書いていますが、ECナビのクリック募金。
それと他にPEXでもやってます。どちらもいわゆる検索募金です。
これも、最終的に全額被災者に届くのかはよくわかりませんが、PCの前で
毎日ちょこちょこ出来るのでとりあえずやってます。

  • 回答者:umi (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寄付に消費税は駄目でしょう。この場合は寄付のシステム上の問題でしょう。
消費税が加算されてしまうシステムを利用してしまっているという事ですね。

私は自分の手で直接手渡すのなら良いですが、人任せの寄付は信用してません。
本当に苦しんでいる人に全額行くのか怪しいものです。
国内の災害の寄付でも本当に届いているか微妙なのに、どの団体を通じても
結局中国政府経由になりますので信用が出来ないですね。

  • 回答者:たか41 (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

消費税が取られてたなんて・・・知らなかったな~
善意の行為に税金がかかるのはおかしいし納得できないです~

  • 回答者:ぷっ~ちょ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

たしかに募金なのに消費税をとるのはおかしいと思います。
消費税がとられていたのは知りませんでした。
別の方法で募金したほうがよさそうですね。

  • 回答者:ゆっきー (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

日本テレビ系列の24時間テレビの募金であれば、ムダなく募金する事ができますよ。

テレビによる寄付というのはTBSとテレビ朝日だと思いますが、そういうやり方は、うさんくさく感じます。寄付する意志がない(あるいは寄付の意味が理解できない)子供でもドラえもんという名称にだまされて電話するということもあるでしょう。自発的に十分な意志をもって寄付するのは振込みが一番適切だと思います。

24時間テレビを通じて、毎年募金を受付けておりまた適切に配分している日本テレビがもっとも安心して募金できると思います。

  • 回答者:ばばしげ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

消費税の5円でも、多くの人の善意分の総額を考えると膨大な金額になるわけで、その分も被災地に送る事が出来ればと思うと同意できません。

ただ、テレビがこのような呼びかけをする事でかなりの金額を集める事が出来る事を考えると、それなりの効果はあると思うと、一概に否定も出来ないかなとも思います。

理想論で言えば、消費税の特例で除外して、
テレビ局も自分達が募金を募るのだから、
事務手数料はテレビ局が持ちます!位の事をして欲しいと思います。

あれって、事務手数料の明細を出せないからか、募金総額と寄付額は同時に発表しませんよね。 どちらかしか聞かないですよね。

まあ、キー局の24時間のテレビで、企業からの協賛金が募金じゃなく、番組制作費(出演芸能人のギャラ等)に使われている事に比べたら、まだマシなのかな... とか思ってしまいますけど。

  • 回答者:く~ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そもそも100円も本当に全額募金されているんでしょうか?
事務手数料でいくらか引かれている気がしています

  • 回答者:やっこん (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

おっしゃる通り・・・・納得出来ませんよね。私も赤十字を通した募金のみにしています。国の為にやっている訳じゃないので・・・・。それとマスコミ関係者から聴いたのですが、街中の辻立ち募金は、「収入」・・・・と言うのも変ですから、「あがり」と言うべきなのでしょうか?・・・・の数%を経費として、総金額から引いて良いとの事です。それも、不思議ですよネェ?だって、いくら金額があったか?なんて誰も数えていないでしょ?その辺りは、善意の人がやっているから、問題視しないのかねぇ?変なの?

  • 回答者:kumichan (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

この寄付、私は納得いかない点が他にもあります。

話が横にそれるのですが、「光電話、IP電話、公衆電話、携帯電話からは使えません」というのが圧倒的じゃないですか!?
私は携帯電話しか持っていない一人暮らしなのですが(今の一人暮らしには多いことです)、実家は光電話です。私には募金する機会が全くないのです。

そして話を元に戻し、消費税。
許せませんね。寄付行為という善意に5%の搾取を求める政府のやり方、汚いです。何に使っているのか知りませんが、何にでも税金がかかりますよね。

私もECナビとかで募金をしています。
日赤というのもいいですね。

せっかくの善意、踏みにじらないでほしいです。
いつ大災害が起きてもおかしくない国にいるからこそ。

  • 回答者:ぺんとす (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

おっしゃる消費税、私も納得できません。
したがって、私もこうした電話による「寄付」は、今回に限らず一切おこないません。
また、以下は私見ですが、中国やミャンマーは政府がああいう状態ですので、善意の寄付が本当に援助を必要としている人に渡っていない可能性が十分にあると考えます。つまり、政府間同士の寄付の類は、軍事政権を肥らせているだけでと個人的には思っています。
結論として、私は、お金ではなく、NPO活動に参加するということをしています。

  • 回答者:chacho (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

不賛同ですし、利用を考えたこともありません。
寄付行為であることが確認可能な中であえて課税することには
逃げ場の無いところからは容赦なく取ろうとする税務当局の
悪意に満ちた迷惑な一貫性が伺えます。
一方で企業が寄付を装って被災地に不良在庫を送りつけ
販管費を減らす行為には損金算入が認められ結果的に
税を軽減されていることとも矛盾します。
寄付はTV局等中間点を含め、資金の流れを明確にできないものは
まず被災地には届かないと考えているので
今のところ消去法で日赤しか使っていません。

  • 回答者:kinmikuji (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

気が付きませんでした。なるほど、確かにいわれてみれば、おかしな話です。

善意の寄付にまで消費税をかけるのは、釈然としませんね。

  • 回答者:貧者の一灯 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

消費税はかかります。
全額が寄付に行くわけではなく、代行手数料等を引いた一部が寄付に廻るはずです。
代行するというサービスの購入なので当然のようにかかるということですね。
日本で受け付けている寄付、赤い羽根なんかも同じで、消費税どころか自分の善意のほとんどを代行人が吸収してしまうので、そういったものには乗らないようにしています。

  • 回答者:Kentamago (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

えーーー!!!???
寄付に消費税をとるなんて、おかしいすぎるっ!!!
しりませんでした。

私は、アンケートでためたポイントを中国に寄付できるというのがあったので、そちらから寄付しました。
私も電話では絶対に寄付したくありません。

  • 回答者:ろく (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寄付で税金とか考えられないですね。

いったいいくらフトコロに入れれば気がすむのでしょうか?彼らは

  • 回答者:おまえだよおまえ (質問から23時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

この寄付は無意味ですね・・・
私も別な方法で寄付します。

  • 回答者:なお (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ECナビにもし入っていれば、
毎日1日3回(1回につき3円)検索募金できるみたいです。
ポイントはつきませんが、募金できますよ
http://ecnavi.jp/user/information/china_bokin/

  • 回答者:光 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

答えになっていないかもしれませんが、消費税5円より、私は、寄付した金が本当に困っている人達に当てられるのかどうかのほうが、ものすごく気になります。ミャンマーの軍事政権なんか論外、横流しです、中国はきちんと被災者にはあててくれるでしょうけど、チベットの人々までもきちんと平等に援助してくれるのかどうか。
直接困ってる人に援助してあげたいくらいです。

  • 回答者:cd (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

同感です。ありがとうございます。

全額寄付されるとアナウンサーは言っているが本当かどうか疑わしいです、100円なら納得がいきますがなぜ105円なのか、消費税を取ってると思われてもしょうがないです

  • 回答者:キー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

取られているのです。事実なのです。

寄付には税金がかからないはずなのに105円はおかしいですよね、テレビでは全額寄付にまわりますといっていますが疑わしいものです

  • 回答者:ユー (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

同感です。ありがとうございます。

募金の手段に、たまたま情報案内サービスを利用しているというだけですよね。
NTTとしては、あくまで通話内容に対する情報料を、かける先にかわって徴収しているだけなのですから、それに対して消費税がかかるのは仕方がないことでしょう。
この場合は、利用者は募金のつもりでかけていても、実際は
・TV局は電話をかけた人に、ある内容の情報を流す
・電話をかけた人は、TV局から買った情報に対して、料金を払う
ということで、情報を買ったという行為にすぎないのです。

単純に寄付するということではなかなか集まりにくいし、かわりに何かを売るということで寄付にかえる、ということですよね。
チャリティバザーと同じ考え方ですが、NTTにとっては使途は関知しませんから、一般的な売買となり、消費税がかかるのでしょう。

  • 回答者:ねしあ (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

情報料である旨の説明はいっさいありませんよね。
寄付にご協力をとしか説明していません。
NTTは通信料を別途徴収しています。そのことは今回は問題にしていません。
一番疑問に感じるのは、国民の寄付という行為に課税という事です。
福田さんも支持率が落ちているのだから、特例で非課税とする指示を出せば少しは回復すると思うのですが。
NTTに何件の寄付があったかデータを出させればよいだけの話しののですが。

お金が支払われるからですね。
支払うというという表現がそぐわないのだけど、情報料となるのでしょう。
どうも情報提供というニュアンスがあり消費税となるのでは?

私はどの局にも電話しません。
せっかくなので、消費税分も寄付したいと思いませんか?
私は日赤に郵便振替で送金します。こちらは手数料が無料ですからね。

余談ですが、以前の募金の際どこの局も一般市民から集めたのに、
まるで自局でまかなったみたいな報道でした。
なんか各局で募金競争をしているようですね。

  • 回答者:ぷにぷに (質問から4時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

賢明な判断だと思います。
ありがとうございました。

確かに納得は出来ません。
ただ、ダイアル0990の募金の場合付加料金の100円が、寄付とそうでない物との区別をつけていないNTTと総務省の怠慢です。
現に、郵便局での赤十字募金等では、今回のような災害時の募金は、他の振込と区別して手数料をとりません。
理屈は解るけど納得いかない…民営化と役人の認識不足が招いた弊害ですね。
なんとか、変えていきたいですね、誰でもどのような形でもできる募金に。

  • 回答者:jonron66 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

同感です。ありがとうございます。

確かに納得できません。電話の使用に対する消費ということでしょうか。
これから地球環境の破壊による災害が増加し、日本も他人事でなくなるので怖いです。

  • 回答者:マングローブ (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

同感です。ありがとうございます。

募金に消費税がかかるなんて納得できません。
私も電話での募金はしません。
Pexで毎日四川省地震のクリック募金をしています。

  • 回答者:うらら (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ちゃんとTV局等に抗議しましょう!
1通話について、5%の消費税がかかりますと言いなさいと、、
視聴者を惑わす報道・呼び掛けをした事に対してのお詫びの報道をさせるべきです。
でないと、今も支払わなくても良い税金を支払っている善良な市民が、更に増えます

  • 回答者:とむ (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

中国や、ビルマ(ミャンマーなどと言う軍事国家の呼び名は使いませんので)に対して寄付をしようと思わないので電話をかけることもしません。
ガソリンでも、揮発油税の上にさらに消費税がかかってます。税金に税を書ける、おかしなことはいくらでもあります。ちなみにこの電話ダイヤルQ2による行為にはNTTはきっちり儲けを出してると言う話です。最近の週刊誌でも取り上げられてますが、最早寄付と言うのは、一種のビジネスでしかないようです。
こんな話聞いたら余計する気がなくなったでしょう。

  • 回答者:おかぴー (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

消費税は、何でも取ってますね。政府は取れるものからは何でもとろうと言う姿勢ですね。株の売買でも消費税は取られます。買っても、買った金額の手数料の5%。まあ、買ったものだからと理解したとしても、売った時もその手数料の5%。利益が出ても、損失でもちゃんと取られます。年間大きな金額になりますよ。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

わたしもそれを知って他の方法で寄付しました。
寄付が消費行為だとは思いませんので、、
手軽ですけど、
色々と調べてみないと分からない事も多いですね。

  • 回答者:しげこ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

前にもこのようなケースがあってマスコミに取り上げられて反響があり、その時には消費税は免除というか取らなくなったのを覚えています。
企業にしてももう少し融通を利かせてくれても良いと、個人的には思いますけどね。

  • 回答者:いなぼうず (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

四川省地震やミャンマー水害での被害(金)よりもわが日本の借金の方がはるかい多いです。他国に100円寄付するのなら5円ぐらい日本に寄付してもいいのではないでしょうか? どうしても嫌ならほかの方法を利用すればいいと思います。

  • 回答者:wanikuma (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

寄付行為=消費行為 と言うことですか???

また今の政府や官僚に寄付するのは絶対にお断りします。
泥棒まがいの人々にお金を与える気には残念ながらなりません。

知りませんでした。なにかおかしい気がします。
私も違う方法にします。ポイント寄付、銀行寄付
などを探してみます。

  • 回答者:きもちのき (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

なるほど、それは気が付かなかったな。。。
BS民放局の双方向サービスの無理矢理電話回線並に嫌ですねぇ。
しかし、いいネタではあっても、寄付を呼びかけてるマスコミは、知らん振りかな。。
ムーブや委員会で取り上げるようなら、凄いもんだが。。。
でも、「消費税ではなく手数料です」って言われそうな。
あ!無意識の内に認識してたかも?
一度も電話では寄付したことが無いからなぁ。
今後も無いだろうし。
とか、思ってるうちに、ふと気が付いた。
消費税の消費の定義って、、、どうなん?
ハッキリ聞いた覚えが無いんだけど。
「どういう形であれ、金(額面)が移動すれば、全て消費である。」
という主旨だったら、寄付も含まれるしね。

  • 回答者:ムーチョ (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

消費税までは気付きませんでしたが、寄付って消費行為とは異なると思います。
仮に電話による寄付行為が1円でもテレビ局側に利益として吸収されているのなら別ですが。
私の場合、電話による募金は自分が寄付したい金額と異なりますので、
振込手数料がかからないようなイーバンクなどを通じて行うようにしています。

  • 回答者:KE (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る