すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

暖房器具のせいなのはわかるのですが、病院ってどうしてあんなに乾燥するのでしょう。
先日短期間でしたが入院ました。濡れタオルを干したり少し対策はしましたが、乾燥がひどく朝目を覚ますと喉が痛く風邪を引きそうになりました。長期入院はできないと思いました。

  • 質問者:明香
  • 質問日時:2009-01-30 11:05:16
  • 0

大気中のウィルスや、菌を浄化するために医療用の空気清浄機のような設備が導入されているからではないかと思います。

専門的なことには詳しくありませんが、家庭用などに比べてはるかに精度は良いのですが、それを維持するにはおそらく感想は避けられないのではないかと思います。

入院などをすると、希望者には加湿器を貸し出してくれたり、持ち込みOKのところが多いようです。つい先日まで私も持ち込みをしてました。

===補足===
感想になっていますが、乾燥の間違えですね。・・・すみません!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ポータブル加湿器を購入されてはどうでしょうか?ペットボトルに水道水を入れてそれを加湿器にはめ込むタイプのものがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ビルの空調設備などですと加湿をする機能がありますが、菌やウィルスなどは、乾燥に弱く、湿気があるほど増殖しやすい性質があるため、あえて加湿等はしていないのかもしれませんね。

  • 回答者:Virus (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病院もそうですがホテルなどもそうですね。
タオルを濡らしてかけたり、コップに水を入れておくだけでも多少は緩和されますね。

いずれにしても長期入院はしたくないのが本音ですね。

  • 回答者:かんそう (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空調のせいもあるでしょうが、カビ無いようにということかもしれませんね。
私も入院中のどを悪くしてずっとトローチを食べていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

加湿器を持参すればよいのでは?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る