すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

ネットで薬が買えなくなる理由が、対面販売ができないことと効能を伝えることができないから、と聞きましたが、スーパーで買えるのはどうして?皆さん、スーパーで薬の説明を受けて買ったことがありますか?

  • 質問者:きんた
  • 質問日時:2009-01-29 10:24:14
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんやっぱり賛成はし難いようですね。今、楽天やYahooなどで署名運動を展開しているようですから、お知り合いにも声をかけてご参加くださると嬉しいですね。

その店によって違いますねぇ。
全く同じセイロガン買うにも、バファリン買うにも
だいたい2つの店でポイント倍の日に買ってますが
A店では、葛根湯のドリンク1本でも薬剤師さんが
サササーっと寄ってきて、今どんな具合なのかとか
具合によって葛根湯だけでいいか、バファリンでいいか?など
説明とか飲む時の注意(毎回なんで解ってるってば!っと思うけど)
とかを説明してくれます。

でもB店のほうは風邪薬だろうかなんだろうが、
カゴにいれてレジに持っていくだけ。
レジにはパートオバちゃんや学生さんと思われるバイトさんです。
説明なんてされた事ないです。
たまに聞いても、どのコーナーに置いてあるかくらいの場所を聞くだけです。

対面じゃないと説明が出来ないとか色々理由を言ってますけど
こじつけのような気がします。
だって、説明なんか受けなくてもよっぽどな時は
病院へ行って薬を処方してもらうし、
そうじゃないなら自己責任&自己判断で市販薬買うんですから。
なにより、厚生省が認可した薬を売ってるのに
ネット販売禁止(制約)を今更もうけるのはちょっとおかしいと思います

  • 回答者:説明は受けない人 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

説明は受けない人さん、コメント有難うございます。
この2つの店舗、どこにでもありそう。あんまり寄ってくると煩わしいな~、なんて思います。
おっしゃる通り、処方薬ならまだしも、市販薬ですから。自己判断、自己責任は薬に限ったことではないですよね。何をいまさら、と思うのは、どうやら私だけではないようですね。

並び替え:

いいえ、説明を受けたことはありません。

===補足===
スーパーでの販売も規制すべきかもしれませんね。

  • 回答者:dv (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

dvさん、コメント有難うございました。
やはり説明を受けることは少ないようですね。だとすると厚労省の「言い訳」はちと苦しすぎる?

無いですね、ドラッグストアでも無いです。
行ける範囲の店に売ってない薬(特殊なものではなく、単にマイナーで置いてないだけです)が買えなくなってしまうので非常に困りますねこれ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名希望さん、コメント有難うございます。
ネット販売の利点は、安いこと、いつでも購入手続きが出来ること、対面販売では買い難いものも顔を見られずに買えること、の他に、自分の生活圏では入手し難いものも買えることです。
例えば、「私は○○製薬の風邪薬が一番効く」とか「私は○○堂の漢方薬が一番体にあっている」といっても、近くの店では置いてないし、取り寄せするには10個単位でなくては、なんてこと、よくあるでしょう。そういった選択肢を切り捨てようとするのが、今回の厚生労働省の指針だと思いませんか?

スーパーで説明を受けたことはありませんし、
ドラッグストアでも「薬剤師」と胸につけている人でも
説明されたことは一度もないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名さん、コメント有難うございます。
他の方からのコメントにもありましたが、積極的に説明をするお店、逆に聞かれてもよく判らない店員さん(さすがに薬剤師はこんなことないと思いますが)のいるお店、いろいろなようです。
匿名さんはたまたま説明をしないお店に行かれているのでしょうか。
でも、これでは厚生労働省のいう「対面販売」とは何ぞや?ということになってしまいますね。

個人とかフランチャイズなどの薬屋もネット販売を大反対している者だと思います。
ネット販売は店を置いてあるところもありますが.そうでないところは異常に安かったり
しますよね。だから消費者は安ければ安いほどいいわけですので.ネットで買ったり
したいですが.そうすれば.律儀に店を構えて店員を置いて人件費と店舗代を払っているだけでも採算が合わなくなる。

だから議員だけの陰謀ではなく..値段の幅を防ぐ為に.今行かれているストアーや個人店も反対しているでしょう。
うちらはどちらでもいいのですよ。安ければいいのですから。
バッファリンもちょっと入っていれば1000円ちかくしますので.時間があれば病院の
処方の薬の方が効き目もあるしいいと思っていますが。
風邪を引いても.言えばビタミン剤は出してもらえますしね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名希望さん、コメント有難うございます。
ネット販売は無店舗でも出来、人件費も掛からないので値引きをしやすくなるようですね。
でも、これは薬に限ったことではないですよね。で、他業種ではネット販売に負けないためにいろいろ工夫したり努力したり…。
薬の販売では工夫したり努力する対象がない、とは思えないんですけど。
実際薬店や薬局を経営している、あるいは勤務している方の意見も聞いてみたいですよね。

スーパーで説明を受けて買ったことはありませんね。説明を読んで自分で欲しい薬を買っています。薬剤師や医師会などが自分の儲けをふやすために屁理屈を言って、議員を動かしているのでしょうね。族議員の献金狙いですね。自己保身の議員をテレビなどで見ると腹が立ちます。

  • 回答者:setumei (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

setumeiさん、コメント有難うございます。
そう思っている人、多いと思います。言いだしっぺの議員さんに、ドラッグストアの実態を覆面調査してもらいたいですね。その上で同じことが堂々と言えるのかどうか…。

薬剤師が不在の場合は販売できないようにはなっていて、一応説明は受けています。
薬局で購入するのは相談も不要な貼り薬や風邪薬くらいなので気にはしたことがありません。
でも薬の説明を聞かずに副作用があった時は自己責任だけでは済まないので、頭の片隅には入れておいています。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早起きさん、コメント有難うございます。
その、相談が不要な風邪薬や解熱剤ですら、ネットで買えなくなるようです。
どう考えても、政治的な力が作用している気がします。

これらの事は、全て薬剤師の団体が圧力をかけている結果です。
薬局(薬剤師が常勤、スーパーや薬店にはいません)で薬を買う時は
薬剤師が直接効能などを説明します。
じかし、これらのサービスは親切で行っているわけでは有りません。
ちゃんと薬価に定められた料金が加算されるからです。
仮に、薬だけなら500円で済むところを説明を受けると550円+?円となります。
対面販売なんて体裁の良い事を言っていますが結局は自分たちの収入を
増やしたいだけです。
ちなみに、薬局での薬の説明を拒否すれば、その分は安く購入できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名希望さん、コメント有難うございます。
う~ん、さもありなん…。「医は仁術」って、日本のことではないんですね。たぶん…。

一応、薬剤師いるはずです。
でも、説明を求めたいときは…もっと種類のある薬局に行っちゃいますからね~。

  • 回答者:1 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

1さん、コメント有難うございます。
必要に応じて、客だって選びますよね。

薬屋ですら滅多に説明を受けません

  • 回答者:MrNH (質問から28分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

MrNHさん、コメント有難うございます。
そういう人、たぶん多いはず。私もそうだもの。

薬剤師さんがいると思いますよ。
私はよくイオンで購入しますが、なにかあると薬剤師さんに
相談します。
多分薬剤師いて、何かの時に対応できるというのが大事なのでしょうね。

でもいちいち相談する必要のない、飲みなれた薬ならネット通販で
自己責任で購入させてくれてもいいと思います。

何にでも融通が利かないんだから政府は!

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名希望さん、コメント有難うございます。
何が何でも、どんな薬でもネット販売を許可しろ、とは誰も言っていないんですけどね~。

ドラッグストアですら説明なしで買えるのに、おかしな話です。
少なくともスーパーで説明など受けたことありませんね。
変なこじつけから、結局利用者の不便な方向へ行くんですよねぇ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名希望さん、コメント有難うございます。
全くその通りですね。

無いですね。
ドラッグストアだって夜に行けばアルバイトの店員しか居ないから、聞いても判んないし・・・
本当に建前だけで規制してしまうやり方って・・・
ドラッグストアで薬の箱の文章しか判らずに買うよりも、ネットで色々と調べることができるのでは、絶対にネットの方がちゃんと薬を理解できますよね!

実際にドラッグストアで薬を買う前にネットで調べてから買う事もありますからね。

  • 回答者:PP (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

PPさん、コメント有難うございます。
建前で行くと、幼稚園児の店番でも、対面販売だからよい、となってしまうんでしょうかね~。

昔は説明してくれる親切な店員さんがいましたが、最近は薬剤師の資格が

あってもなくても関係ないような販売しかしてないし、アルバイトの人が

レジを扱っていて、薬品名を聞いてもチンプンカンプンってことがよくあります!

いつもネットを利用しているので薬が買えなくなると困りますね・・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名希望さん、コメント有難うございます。
確かにドラッグストアなんかだと、店員よりお客のほうが詳しくて、逆に店員に説明している、なんて光景、ありますね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る