すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

泥つきで売っている里芋をカンタンにきれいにする方法
カンタンに皮がとれる方法ありませんか?

知ってる方のみ回答をお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-27 04:15:06
  • 1

以前TVで見てから、便利なので、アルミホイルを使っています。
泥だけ洗い流し、水の中に少し浸けて、クシャクシャにしたアルミホイルを使ってゴシゴシ擦るようにサトイモを洗うと綺麗にむけますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

綺麗にするには里芋は水にしばらくつけて、タワシでこすって泥をきれいに洗い流します。

皮を簡単に剥くには
里芋と塩ゆでます。
里芋に火が通ったら熱いうちに布巾で、
里芋を包むようにして持ち、ふきんをきゅっとするとするっと剥けます。
気持ちいいくらいに簡単ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

固めの芋ならたナイロンタワシでそぎ取れます

  • 回答者:MrNH (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

泥は流水でざっと洗い流します。
このとき、ひげも少し取れます。
その後、(多少汚れていても良いので)なべに入れて芋が沈む程度に水をはってゆでます。
ぐらっときたらざるに開けます。
もう皮がきれいにむけます。
(熱いので、少し冷まして← 素手でもかぶれません)

  • 回答者:デンと (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

洗濯機で洗いましょう。
写真付きで公開している人がいますょ。

http://www16.ocn.ne.jp/~imakappa/suisyahukaitensentakuki.html

  • 回答者:三毛猫 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

水に一晩付けとき、次の日に簡単に剥けます。
肌が弱い方は手袋つけてやってください

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こないだ、テレビでやってました。
ゴム手袋で、綺麗に取れますよ。

http://item.rakuten.co.jp/shibaden/bf037/

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る