すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

知り合いに 自称「礼儀にはウルサイ人」と自分で言う女性がいます。

改まった場での 「おばあちゃま」という呼称は
呼び方として正しいのでしょうか。

あと、お茶会の席で初心者で初めてのお茶会に呼ばれて
主席か末席かどちらにしようか
その人は迷っていたのですが
お茶の席と言うのは、「主席」と「末席」というのは
初心者がそもそも座る場所ではないのではないかと
言うと、「あなた、知ったかぶりした事言わないで」と
言われてしまいました。
私が間違ってたんでしょうか。

  • 質問者:ざしきわらし
  • 質問日時:2009-01-23 01:34:01
  • 0

おばあちゃまでなく人様にいうなら祖母ですね。
ご本人に呼びかけるなら、おばあさまでしょう。

末席ってお詰めに座ったのですか?
経験豊かな方が座るべきで、
初心者が座る場所ではありません。

ざしきわらしさんが、正しいです。

ふと思い出しました、茶道初心者で正客に座って大恥をかいた
やはり自称「マナーにうるさい」方を(笑)

===補足===
末席に座る方は、茶席のしめくくりをするのが役目ですから
茶事万端に通じ、経験も豊かな人と決まっているのですが・・・
教えてあげても聞き入れず恥をかき続けるとは困った人ですね。
お席を替わるのも見たことがありません。
いい年をしておばあちゃまと言っているくらいですから、偽お嬢様なのでしょうね。
ざしきわらしさんも大変ですね。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私もお茶は正式に習った事がないのでおぼろげだったのですが
主席と末席は初心者はもとより、習っていてもある程度のレベルに
ならないと座る事そのものが最大の失礼にあたると
聞いたことがあったので、一言いってしまったんですが
ガツンと返されてしまいました。
その人は最初は主席に座って、お茶うけのお菓子が出たときに
なんと移動して末席に座ったんです。
途中で席を変えるのにもびっくりしてしまって・・・。

おばあちゃまもその呼び方は違うんじゃない?(その場で使う言葉ではない)
と言ったのですが、「あなた敬語も知らないの?」っと返されてしまって・・。

間違ってたのは私なのかなぁっと思ったので安心しました。
ありがとうございました。

並び替え:

質問さんが正しいです。
本当に礼儀がなってる人は、
自分ではそんな事言わないもんです。

  • 回答者:非常識 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問者さんが正しい。
おばあちゃまとは言いません。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

礼儀などは家は流派によって微妙に違うので、
ほんとに詳しい人は自称したりしません。

自称の場合「礼儀には」を取って対応するのがいいでしょう(笑)

でも、これぐらいを間違えるだなんて、、、
対応するのは大変ですね。頑張ってください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問者さんが正しいと思います。
全て自分基準の常識なんでしょうね。
そういう人には、指摘してあげる人が必要だと思います。
大変だと思いますが。

  • 回答者:おじじ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

礼儀にウルサイというのは
自分に対して礼を尽くしてくれない場合に限り
口うるさいのではないでしょうか。

礼儀作法という意味、礼儀常識という意味ではないと思いますよ笑

ざしきわらしさんが正しいです。
でも、言うと「自分に礼を尽くしてくれない=そういうプライドを傷つける
ような言い方をしないで!」になると思うので
その方(の思い込み)に礼を尽くす意味で、黙って恥をかいてもらったほうが
いいのではないでしょうか

  • 回答者:たからん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたがあっていると思います。
外では、おばあちゃまとは言わないですね~そんな呼び方されたらむかつきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、あなたが正しいですよ。

  • 回答者:vれ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お茶の席は流派によって多少変わると思いますが、あなたが合ってますよ。
プライドが高いから恥かかされて言ったんだと思いますよ。

おばあちゃまなんてどこの子供が言うんでしょうね。
面と向かっていい大人が言う場合は名前でちゃんと呼びますよ。
他人に自分のおばあちゃんの事を話すのは「祖母が」というのが正しいですし。

礼儀に厳しいどころか、礼儀知らずもいいとこですね。

  • 回答者:人造人間18号 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お茶に関して言えば自分が習った流派では、
主席には招待客の中で地位や立場が上の方、
末席にはお茶の経験者、それもお茶席を何度も経験したそれなりの方が
座る席だと教わりました。
たぶん自分が知らなかったことを指摘されてカッとしたんでしょうね。
いっそのことどっちかに座らせて恥をかかせてもいいかと。

それと、礼儀にうるさい人は、
改まった席で自分の身内に「さま」付けなどしませんよ。
「さま」を言い換えた「ちゃま」も同じこと。
百歩譲って「おばあさま」…これだって
許されるのは未就学の子供までですね。

あなたは間違っていません。
自信をもってくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お茶に関しては結構メジャーな流派で、ネットで検索しても出ますし
知恵袋などでも「○○派のお茶会へ招かれた場合」と
最低限知っておかないといけない知識などもすぐに出ますし
○月○日がお茶会の日と2ヵ月以上前にわかっている事なので
下調べも出来たはずなんですがそういう事もしてないんです。
私は習ってはないんですが、どっちだったかなーっと思いつつも
両方とも主席、末席は辞して然るべきとあったと記憶にあったんですが・・。
この人からはよく「礼儀」「敬語」「丁寧語」の事をチクチク言われるんですが
いつも「いや・・違うでしょ」って思ってるところもあったんですが
さすがに今回、家元さんの前だったのでまずいでしょう・・と思っての
事だったんですが一喝されてしまいました(苦笑)
ちなみに、年齢は28歳の方です。

『おばあちゃま』は『おばあさま』の”さま”の部分が、
幼児語になったものです。
勿論、敬いや親しみの篭った言葉ではあれど、
大人の礼儀・作法から考えると、”ちゃま”は公の場では拙いですよね。
たとえ使ったとしても、目上の者に使う言葉ではないように思います。

お茶席の事に関しては詳しくありませんが、
初心者であるその女性が、何か知ったかぶりして、
主席・末席を心配する方も可笑しい話です。
知らない・分からないならば、お茶に詳しい方に聞く、
お茶会を催している方に素直に聞く方が礼儀ではないかと思います。

ということで、質問者さんは間違ってないと思いますよ。

  • 回答者:匿名子 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おばあちゃまとはまた、何をもってそんな呼び方(笑)
笑っちゃいますね、その方には失礼ですが。
ハイソサイティになったおつもり?とでも言ってやって下さい。

狭い自分だけの世界を他人にも押し付けようとする人いますよね。
何の役にも立たないつまらない間違った常識なのに。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「おばあちゃま」は無いでしょう、子供でなければ「祖母」だと思います。

お茶の席は参加したことがありませんが、よほどのことが無い限り主席・末席は経験者の座る席だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供なら「おばあさま」でいいと思いますが、
中学は微妙ですが、高校以上なら「祖母」
というのがいいでしょうね。

お茶会については質問者さんのおっしゃる通りだと思います。

そのお知り合いはおそらくプライドが高い方なんでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貴方のおっしゃることが正しいです。
本来茶を楽しむといいますが、作法に関してはかなり厳しいです。
主席末席ともに経験者がつとめないと、茶会自体が低いものになってしまいます。
私なら自分の隣に座っていただき、同じ形を真似していただくのが一番
スムーズだと思います。
あと、おばあちゃまも改まった場では失礼ですね。
祖母が一番自然な呼称だと思います。
自称「礼儀にウルサイ人」はそれで通ってきたのでしょう。
人間が出来てない私は、その方が一度大恥をかくのが一番だと思います。
そういう方は人の意見に耳を傾けません。
自身で経験なさらないとわからないのでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家族内以外では、祖母です。
お茶会に呼ばれた場合は末席です。
主席は、その会の代表・メインゲストの方が座る席です。

  • 回答者:霜 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その流派では、主席と末席は経験者でもお弟子さんを取れるくらいの
経験者がつとめるべき場所と検索とかしたらすぐに出てくるような
メジャーな流派なんです。
会合の日取りが決ったのは2ヵ月以上も前で、
実はその人が「お茶も知っておかないと恥ずかしいよね」って言い出して
別の方が知り合いの家元さんに頼んでやってもらったんです。
メインゲストでもないし、末席をつとめる経験どころかお茶は初めてなんです
下調べも十分できたはずなんです。
(ネットは毎日数時間やってる人なので・・)

末席が正解です・主席は一般で言う上座ですので間違ってますね。

  • 回答者:sooda (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その流派では、主席と末席は経験者でもお弟子さんを取れるくらいの
経験者がつとめるべき場所と検索とかしたらすぐに出てくるような
メジャーな流派なんです。
なので、今回の席では座ってはいけない場所だったんです。

私の周りにも細かいことにうるさい人はいますが、思い込みが激しく、結構礼儀作法を間違って覚えています。そしてそれを認めない。
世間一般に広まっている作法でも間違っているものもあるし、地方によっても作法が違っていることもあるのに、自分が絶対正しいと思っている。
そういう人の話は、話半分に聞いておくだけのほうが良いと思います。
それは欠点ですけれども、いいところもある人だと思うので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公の場では、「おばあちゃま」は×。
他の方に紹介する等は 祖母 でしょうね。
呼びかけるときは、おばあさま でしょう。

お茶会の席は、ざしきわらしさんが正しいと思いますよ。
茶道にもいろいろ流派がありますが、席に関しては、ほぼ一緒ですね。
なぜかというと、歴史の話になってしまいますが、
当初の茶道は、初心者でも気軽に嗜んでほしいということから、
上席、下席は、経験者が座り、手本となるようにということから始まっているはずです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ははは、「おばあちゃま」ね。
常識のない「なんちゃってええとこの子」ですね。

お茶のことは知りませんが、おばあちゃまネタとあなたが意見したときのリアクション
(たとえ正解でも不正解でも)で、確定~!

  • 回答者:貧乏出身 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る