「わら半紙」って今でも使っているんでしょうか?今の小学校でプリントはコピー用紙?再生紙?なんですかね?教えてください。私は高校まではわら半紙だったような気がします。30代ですが。
並び替え:
保育園からもらってくる書類はわら半紙です。 まだまだ現役みたいですね。
小学校のお便りはわら半紙ですよ。まだまだ現役です。
今も、わら半紙は使われていますね。 企業や役所関係(職安等含む)で、社内用に使ってますよ。 対外的な書類や契約書等は、コピー用紙(再生紙含む)やケント紙を使用する所も多いみたいです。
使ってましたよ! 友達の家で発見しました!!
小学生の宿題、お便りなど普通にわら半紙です。 まだまだ、コスト面からして現役バリバリのようです。
小学生の子供が持って帰るプリントは、 わら半紙ですよ。 初めて見た時はなつかしかったです。
自治会のお知らせチラシがわら半紙ですよ。 まだまだ現役ですね。
今でも会社で使うときもありますよ。 コスト的にもいいですしね。
子供がときおり、わら半紙のお便りを持って帰ってきますので、現役なんですね。 文房具屋などでは見かけませんが、どこに売っているのでしょうか・・・
小学校のおたよりやプリントはわら半紙の良質のものです。 中学校は1ヶ月の行事予定表はコピー用紙で、 それ以外はわら半紙の良質のものです。
中学生の子供がいますが、学校で使っていますよ。
会社で使っていました。 わら半紙といい紙で使い分けしていました。 コスト面からいって、わら半紙はお得ですもんね。
20代ですがわら半紙使ってましたし、子供の幼稚園でもまだ使っていますよ^^
今でもわら半紙使っています。 でも、紙質はかなりいいみたいで両面印刷もきれいにできています。
我が子の通う小学校は使っていますよ。ちなみに東京都練馬区です。
子供が持って帰るお知らせのプリントとかは、今でもわら半紙です。ただ、昔より格段に髪質は良くなってる気はします。
中学までは使ってましたが 高校で1回見て以来見ませんね
うちの小学校では使っていますよ。 わら半紙もいわばワラを再利用した再生紙ですから。 ちなみに、ネット販売もあるみたいですね。 参考;http://paper30.com/Category.19.aspx
息子の高校でも使っています。上の息子は私立だったので再生紙がおおかったですが・・・。今では、かえってわら半紙の方が高いのかも…。とも思います。
バリバリ使っています☆
自治会新聞はいまだにわら半紙できてますよ。 確か学校のもわら半紙でした。
娘の小学校は使っていますよ、 リサイクルなどにも熱心な学校なので、わら半紙です。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る