すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

CO2 削減について質問です。

CO2 削減の為 「発生を防ごう」「植林しよう」と何かとエコ活動は盛んで
すが、「植物、木の伐採」についてです。

書店・コンビニにお勤め経験のある方はご存じだと思いますが、毎日「売れ残り」の
”紙媒体”(新聞・雑誌)が異常に多い疑問。
「木を育てよう」と言いながら、”木”が原料の紙媒体は削減どころか無秩序。
回収された、紙媒体も全てが廃棄されているとは思いませんが、再利用されている物
はわずかだと思います。
発行部数増大は広告収入増大に繋がるタメ、TVでこの手の問題を扱わないのは、
NEWS番組提携の新聞社が存在するからと私は想像します。

紙媒体の発行数・廃棄が無秩序に行われている問題への意見
紙媒体を削減する方法(全てネットでとは言いませんが)がありましたら
お願いします。

並び替え:

森林認証という仕組みがあります。
http://www.wwf.or.jp/activity/forest/sus-use/fsc/index.htm

こちらを推進して行くことに協力されてはいかがでしょうか。

相対評価といわれるかもしれませんが、紙のリサイクルについては、世界水準でみると日本はかなり優秀です。
http://www.np-g.com/npi_koshi/b_wd_1.html

まずはいろいろと調べてみるのがよいのではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

木材から新たに生産された紙類に関して「紙税」をかけ、再生紙よりも高くすることがいいのではないかと思います。「紙税」は一般財源化するのではなく、環境保護や古紙回収(高く買い取る)などの目的にのみ使わせます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雑誌や新聞は確実に販売部数が減ってきていますね。

単行本もチェーン系の古本屋の普及もあり実際の使用量は減ってきているようです。

個人でできることという意味であれば、新聞・雑誌は会社などで共同で購入しているものを読む。本は古本屋でリサイクルするということで対応するのが良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

紙媒体はネットや携帯の普及で、随分とその数を減らしてますよ。
詳細なデータは忘れましたが、雑誌はどんどん廃刊になってますし、書籍も本が売れずに、出版社や書店の廃業が相次いでいます。

ほっておいても小さくなってゆくでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

CO2削減 という名目で木の削減は良くないと言うのであれば、最早、石とか使う以外に明確な手立てはないと思います。
先日もGoogleで検索するのは7gのCO2排出というような記事がありました。やかんで水を沸かすのが15gなので、かなりのCO2を排出をしています。まあ本一冊で2500gのCO2に相当するんですけどね。

紙媒体については、手法としては、単純に紙を使わないような方向に持っていけばいい話なので、今後流行りそうな、電子ペーパーとか使えばいいんじゃないかと思います。

  • 回答者:とくめいさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そもそも森を育ててもCO2は減らないから
(違う理由では森林の育成、保存は意味がありますが)

そもそも温暖化とCO2の増加の因果関係は証明されてませんから
(相関関係なら証明されてますが)

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雑誌のバックナンバーというものは意外に問合せがあり売れるものだそうです
生鮮品など生ものと違い、販売店から返品回収された商品が全て焼却炉に運ばれ灰になってしまうわけではありません
1月なり1週間毎にしか発売されない雑誌の製造・廃棄に伴う紙の使用量は微々たるものでしょう
それよりも、オフィスで大量に発生する紙ゴミ
それらは個人・顧客情報保護の兼合いから社内リサイクルに適さず多くはそのままシュレッダにかけられ可燃ゴミとして公の軽油を使って焼却施設に運搬しまたそこで公の重油をかけながら燃やすことこそ環境にも自治体の財政にも余程酷ですので抜本的な意識改革が必要だと思います

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ネットもCO2大量にだしますからね。
「環境税」かけてリサイクル率上げる程度でしょうかね。

  • 回答者:? (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

書店は知りませんが新聞の配達の人に聞いたら売れ残りと各家庭から回収した新聞はリサイクル業者に全て引き取って貰ってるそうです

今時エコに気を使ってない企業はないでしょう 企業のHPにもエコの欄がある位ですから

  • 回答者:有名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

押し紙の削減で少しでもできると・・。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新聞の不買を呼びかけましょう。
うちはもう十年くらい前から取ってないし、もはや必要なし。

  • 回答者:自営業 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新聞という紙、特に販売されずに残る 押し紙(販売店に押し付ける販促物?)と折込広告が最も問題だと思います。(コンビにや書店をはるか・はるかに上回る量だと思います。
朝刊を1年間購読するときの木材量を 誰か教えてもらえないでしょうか?
新聞社やその系列の放送局は明確な答えをくれないでしょう。

新聞については(雑誌もそうと思うが)
有料のネット配信、受診は光や熱発電倍体をつけたプレート状のディスプレーで、、、になるのが理想でしょう。(すでに実用化研究レベル)

  • 回答者:わっぱ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る