すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

最近の大学生のパソコン事情について教えてください。
自分のノートパソコンを学校に持っていって使うということはありますか。
高3の子供息子用に、大学入学頃までにノートパソコンを買おうと考えています。
持ち運ぶ必要があれば、小さく、軽いものがいいと思うのです。13インチとか15インチかな。
実際に大学に持って行きレポートを書いたりするのでしょうか。学校学部によって違うとは思うので、知っている範囲でかまいません。
また、お勧めの機種がありましたら教えてください。
自分が学生の頃はパソコンのパの字もなかったので、まったく見当がつきません。
ご存知の方、教えてください。

  • 質問者:パソ
  • 質問日時:2008-05-12 16:52:29
  • 0

パソコンがメインの大学だったので参考にならなかったらごめんなさい。
私の大学は私の次の年?かその次あたりから「ノートパソコン強制購入」になりました。
自分のパソコンを持っていても学校指定のパソコンを購入しなければなりません。

私の代は殆どの人が学校指定のパソコンを買っていましたが、12か13インチだったと思います。
その中で実際にパソコンを持ってきていたのは半分以下です。
それも1年生の最初は大体の人が持ってきていましたが、2年3年になると持ってくる目的の90%くらいはゲームかネットです。
真面目に講義を聞いていて試験の点数も良い人はあまり講義メモをパソコンで取っていませんでした。
なんだかんだ言って皆ノートに自筆で書いていました。
なんだかんだ言って小さくても重いんです。
17インチの大きいものをずっしりと持ってくる兵も居ましたが、かなり浮いていました。
よほど勇気がないと出来なさそうですし、かなり重そうでした。
そして後ろの席に座ると邪魔で邪魔で仕方ないです。

大学の校風にもよると思いますが、うちの大学は自分のノートパソコンでレポートを書く人は少なかったです。
どこの大学でもあると思いますが、学内デスクトップパソコンでやっている人が殆ど。
小さいパソコンではなかなかレポートを作るのは大変です。
確認するのもキーボードを打つのも、小さいパソコンでは効率が悪すぎます。

ノートパソコンを学校に持っていく
メリットは、
・講義をノートにメモせずパソコンのメモ帳で書ける
(パソコンとテキスト以外に余計な荷物がいらない)
・学内学外どこでもレポートが作成出来る・情報をすぐ見れる
・学内無線が完備されていればいつでもどこでもネットが出来る

デメリットは、
・講義中に大半がパソコンで遊んでしまう(ゲーム・ネットなど)
・重くて嵩張る、身軽な格好で学校に行けない
・ノートのメモなど、どんなデータを見るにもいちいちパソコンを開かないといけない
・学校のやり方に合わないパソコンを買ってしまうとヤル気がなくなる
・講義の内容を保存するだけ保存して後から見たり整理する人はあまり居ない

大学生にパソコンとネットは不可欠だと思います。
ですが高校生のうちに買っておくのは良いとは思えません。
新モデルは春モデルか秋モデル、買うなら大学に入る少し前(春休み)あたりに買うべきです。
そして持ち運びたいなら小さい軽量重視のもの。
持ち運ばないなら少し大きめで機能重視のもの。
頻繁に持ち運ぶならB5サイズくらいが限界です。
それでも結構重いですし、結局持って行かなくなってしまう。

学校の方針と息子さんの希望を重視して3月の後半ころに買うのが良いと思います。
学内で買うとおまけが付いたり学内限定の◎年保障とかが付いたりしますよ。
パソコンの講義があったり、情報系(プログラムとか)の講義がある学校は、学校指定・推薦パソコンと違うパソコンを買うと何かと「ついていけない」状況になりやすいです。
私ももともとノートパソコン族で既に家にノートがあったので買いませんでしたが講義に混ざれなくて結構寂しい気分を味わいました。
もちろん学校の方針によりますが。

  • 回答者:ぱそぱそん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

親切なアドバイス、どうもありがとうございました。
大学のパソコン事情はなんとなくわかりました。USBがあればパソコンを持ち運ぶ必要はあまりなさそうですね。
家で共有しているパソコンの性能があまりよくないので、早めに購入してもいいかなと思っていたのですが、入学後に様子をみてからでも遅くないと考え直しました。機種を指定される場合もあるかもしれないですし。
ぱそぱそん様、そして、ほかの皆々様、ありがとうございました。

並び替え:

大抵パソコンルームが併設されているもので、持参する必要はないかと。
USBさえ持ち歩いていればレポートには困らない、という寸法で。
ただ持参すれば、どこでもレポート作成ができるのは確かですが。
そしてパソコン利用者がいっぱいで使えなかったということもありませんし。
また学校によっては無線もあるので、自分のものを持っていけば指定された場所でなら自由にインターネットを楽しむことができます。

大学生にパソコンは必需品だと思います。
レポートのためでもありますが、むしろほとんどはインターネット目的だと思いますけどね。

学校で買う場合は大抵法人仕様になっていて、安く手に入ります。
機能もよほどのこだわりがなければ普通のものと劣りません。

担当教授によっては授業にパソコン利用禁止、ということもあります。
(理由:キーボードを叩く音が周囲の迷惑になるetc...)
最低家に一台あれば、購入は大学に入ってからでも遅くはありません。

  • 回答者:現役大学生 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

私の弟は建築系の大学生です。
毎月お小遣いを5万親から仕送りしてもらっているらしく、その中から自分で安いパソコンを探して買っていました。

  • 回答者:小さめのノート (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

今頃ではなく、じいの息子が学生だったころの話ですが、当時のかなり重たかったノートパソコンは、必須でしたね。しょうがないので好きなものを買わせましたが。
今なら、A4サイズのパナのレッツノートがじいは好きですね。
じいの時代には、今のPCより能力の低い大型汎用機のコンピューターをタイムシェアリングで使うことが精一杯だったのですが。でもね、全て大学が用意したので親には負担が掛からなかったのですが。
今は、PCを個人で持ってこいと言うのは、けしからんですね。

  • 回答者:じい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

私が大学を卒業するころの新入生は大学でノートパソコンを入学のときにかっていました。大学側が教科書などを販売するときに一緒に買うように指導していました。
また、レポートもすべてパソコンで提出ですし、卒論もパソコンでかいたものしかうけつけられません。就職するときにはすべてインターネットでエントリーしますから、少なくとも家に1台パソコンが必要だとおもいます。
しかし、私が大学にいたころは、パソコンを持っていくような授業はありませんでしたし、大学にもパソコンは設置してありますから、必要なときはそれを利用していました。
大学によって指導する場合があれば、そのとき、または大学に入ってから必要になってからでもいいとおもいます。

  • 回答者:まあ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

レポートを書くのに必要と思います。
住むところのスペースが広いならデスクトップでも良いのでは
と思います。大学に直接はもっていくことは私の場合はなかった
です。

  • 回答者:レポット (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

大学に入るとPCは絶対に必要になってきます。
ですが、うちの息子は学寮に入ったので寮にPCを持っては行きましたが、学校へ持って行くということは皆無でした。
学校にあるPCを自由に使えるからです。
ご自宅にお子さんが自由に使えるパソコンがないのでしたら購入の必要性を感じますが、学校に持って行けるもの、ということは考慮しなくて良いと思います。

  • 回答者:まる太 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

私は筑波大医学群生です。

レポートは全てワードで制作して提出。英語のレポートも、もちろんパソコンです。

ただ学校にもありますし(個人パスワードを入力して専用の環境で使用します。確か会社は富士通・Windows XP。印刷枚数などは管理されていて制限がありますが、通常利用でオーバーすることはほとんどありません。)、絶対に必要!なんてことはありません。もし家にデスクトップがあるのなら、なおのこと。

授業によっては持ち込み可のものもありますが、私たちの学部では持ち込んでいる人は見かけません。筑波の場合、移動距離が半端無いので持っていると面倒なんです…。

でも、USBを持っている人は結構いますよ。ノートパソコンを持ち歩くよりも、そっちにデータを入れて持ち歩いて、必要に応じて各場所備え付けのパソコンで整理しています。(データについての指導は徹底されました。何しろ個人情報の持ち出しが最近は社会現象的に相次いでいますので…。)

私たちの世代ではクラスのほぼ100%の人がパソコンを自宅に備え付けていて、日常利用しています。情報処理の授業は必修で、初心者にもわかりやすく解説してくれますが、他の授業では扱えて当たり前という感じでレポートが課せられます。もし家に一台もない、というのであれば購入をお勧め致しますが、持ち運びようにノートパソコンは不要かと。

あとは進学する大学の環境と授業次第ですね。身近に先輩がいれば、聞いてみるのが一番手っ取り早いと思います。笑。

  • 回答者:ぴいこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

こんにちは。

わたしは、法学部だったのでレポートが少なかったのですが、
研究系・文学部などはやはり、レポートが多かった
イメージがあります(大学にもよると思いますが。。。)

基本的に大学にはパソコン室があって、
生徒は自由に使えるので、
持ち歩くノートパソコンは不要かなと思います。

入学されて、学校のPCでのレポート作業で
不便を感じられてからの購入で問題ないかと思います^^
入学後、7月くらいになると
量販店でも夏のバーゲンがはじまりますし、
あまり焦らなくてもいいと思いますよ。

  • 回答者:かずりん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

大学にパソコンがありますのでもって行かなくても大丈夫です

  • 回答者:キー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私が通うっていた短大は自由にパソコンルームがいつでも使えるようになっていたので自分で持っていく必要はなかったです。
息子さんが大学に入学してから大学に持っていくようでしたら持ち運びのできる小さめのノートパソコンを購入するといいと思いますよ。

  • 回答者:ゆいな (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度

姪ですが、大学生です。

特にパソコンは持っていなくても学校にありますので、それを使って
レポートなど提出してるみたいです。

学校で間に合わない時は、自宅に持ち帰って続きをやることもあると
思いますので、持っていたほうが便利かもですね。

文系、理工系、芸大などで使用するパソコンのスペックが変わってくると
思いますので、大学が決まってから買われてもいいと思いますよ。

  • 回答者:はるりん (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度

入学後、必要に迫られたら、でいいのではないでしょうか。
まだ一年先ですし、PC関連は数ヶ月で激変するので、今の段階で慌てて買っても入学した頃にはまた最新のものが欲しくなったり、求める機能が備わっていなかったりするかもしれません。
最近、といっても5年ほど前のことですので参考になるか分かりませんが、私は学部時代レポートは手書きで出していましたが、特に苦もなくこなしていました。理系でしたが、文系と理系ではまた必要度も異なってくるかもしれませんが。また、配属された大学院研究室ではmacを使用していたため、その頃にmacを購入しました。学部時代はあったら便利、無くても問題ない、くらいですかね。
入学して、息子さんが必要と感じたときに、必要と思える機能等ライフスタイルに合ったものを自分で考えるのではないですかね。
いずれにせよ、先の見えないことにまだ焦る必要はないのではないでしょうか。

  • 回答者:m.a.c. (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る