すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

昔からの良き言葉や格言。教えて下さい。

  • 質問者:ポンタ
  • 質問日時:2009-01-13 20:30:23
  • 0

人の足を止めるのは、「絶望」ではなく「諦め」
人の足を進めるのは、「希望」ではなく「意思」
人を動かすのは「力」ではなく「心」
この言葉に出会ったときに、自分の言い訳する心を猛烈に反省しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ローマは一日ニしてならず

コツコツ継続が大事ですね~~^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「早起きは三文の得」です。
最近起きるのが極端に遅くなっているので、時々早起きするといろんなことができるので早起きっていいなぁ~と実感します(*^_^*)

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が好きな格言です。

心が変われば態度が変わる
態度が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる

  • 回答者:人生 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一期一会です。
出会いを大事にして、誠意を持って接する。
旅行が好きなので、多くの人の出会いがありました。
数十年経った今でも交流している方もいます。

  • 回答者:そーだくん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

苦あれば楽あり

この言葉があるから今日も生きられます。

  • 回答者:今日も頑張って生きよう (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「来たときよりも美しく」
遠足の度に言われました。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Yes We Canですね

  • 回答者:あや (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「人民の人民による人民のための政治」今の日本にないものですね

  • 回答者:pt (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「足るを知る」
大好きな言葉です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一寸先は闇
近頃はいつ災難にあうかわからない
昨年の「無差別殺人」とか
食品に「毒」が入っていたりと
気をつけていてもわからない

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「人生は重荷を背負うて坂道を行くが如し」 徳川家康の言葉らしが・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ナポレオンより、「私の辞書に不可能という文字はない」です。
なにごともあきらめずにやればできるものなのですね。たぶん…

  • 回答者:l (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「せいては事を仕損じる」

焦らずじっくりと物事を進めよという
戒めですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の育てかた。

赤ちゃんは肌を離すな。
幼児は肌を離して手を離すな。
子供は手を離して目を離すな。
思春期は目を離して心離すな。

実践していきたいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「おごれる者は久しからず」

「驕れる者」の場合。
意味は「地位・権力・財産・才能などを誇って、思い上がった振る舞いをすること」
(Yahoo!辞書・大辞泉より)

「久しからず」は、「久しくあらず」が変化したもので、「長くは保(も)たない」

この場合、「地位・権力・財産・才能などを誇り、思い上がっているような人は、そのような状態を長くは保てない」という意味になります。

出典 『平家物語』

「奢れるもの」の場合は
贅沢の意味があり、贅沢をしていると長くは続かないよ。と言うこともありますね。

# 今時の若者のバヤイ

「奢ってくれるような人はいつまでもいない」→「いつまでも奢ってくれる人がいると思っていると大間違いだぞ!」、「いつまでも奢ってもらえると思うな!」というふうに使われることもあるみたいですが、誤用と思われます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実るほど頭を垂れる稲穂かな です。一寸出世すると踏ん反り返っている奴が多すぎます。そんなのが社長になれば、イエスマンばっかりになり、会社おかしくなります。リクルート、住銀、そごう・・・・・・・・・・。化学製品の会社の社長で、最高経営会議で誰も自分の意見に反対しなくなった。これでは、会社おかしくなる会長にもならず、辞めた社長さんがいました。

  • 回答者:鉄屋 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「going my way」です。

我が道を、突っ走りましょうよ。

  • 回答者:パンダ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

遠くて近きは男女の仲です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

禍福は糾える縄の如し。

  • 回答者:f (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

起死回生です。
がけっぷちからの復活は感動します

  • 回答者:特 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

傍目八目です。
当事者より、第三者の方が正確な状況判断が出来ます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

有言実行です。
とくに、当選したら、公約を守らない
政治家に、ささげたいです。

  • 回答者:たろうべい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「言うは易し行うは難し」

本当にそのとおりだと思います。

言動には注意が必要ですよね。

  • 回答者:ぽぽ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

禍を転じて福となす。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

壁に耳あり障子に目あり

===補足===
見猿、聴か猿、言わ猿

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

早起きは三文の得

ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

見猿、言わ猿、聞か猿 です。(みざる、いわざる、きかざる)

ネガティブなほうに考えられていますが、
高校時代(もう20年ほど前)に、
卒業式の日担任の先生からもらった言葉です。

「見える」「言える」「聞ける」という事は
とても大切な事なんだという事。
それを塞いではいけない。
大きく活用するために、「してはいけない事」として
心に刻みなさい

って言われました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

『待てば海路の日和あり』
 じっくりと生きて行きたいものです。

『おかげさまで』
 周りの人やものすべてに感謝して過ごせたらすばらしいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

継続は力なり です。

子供の為に毎月コツコツ貯金してますが
数年経つとけっこうな額になってます。
これを続けて大学に行かせてあげたいなと思ってます。

  • 回答者:母親 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「情けは人のためならず」
人にかけた情けは自分に返ってくるっていう言葉ですね。
たとえその人からダイレクトに返ってこなくても、まわりまわって返ってくるということです。

「論より証拠」
言葉では何とでも言えますが、その人が何を言うかより何をしたかのほうを注視すると、その人の本質がけっこう見抜けます。

  • 回答者:のり (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不撓不屈(どんな困難に出会ってもけっして心がくじけないこと。)
不惜身命(仏の教えを修めるためには自分の身も命もささげて惜しまないこと。転じて、国や主君などのために、体や命を惜しまないで尽くすこと。)

貴乃花の横綱推挙伝達式での口上
「横綱の名を汚さぬよう、不撓不屈の精神で相撲道に不惜身命を貫きます」

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

石の上にも3年。。
つらい時これを思いだして頑張ります

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出る杭は打たれるです、あまり目立たないほうがいいということですね。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「鶏口となるも、牛後となるなかれ」

  • 回答者:匿名希望 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かたよらない こころ
こだわらない こころ
とわられない こころ
ひろく ひろく もっとひろく

これが般若心経 くう(空)のこころなり

  • 回答者:匿名希望 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

情けは人のためならず、、、
です。
今は人のためって思っているが、本当に為になっていることをしない人ばかりだし、、、
本来の意味をちゃんと理解して欲しいですね!

  • 回答者:とむ (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一期一会  こちらが同じことを繰り返しても相手の方にとっては一度だけです。
        肝に銘じている言葉です。

待てば海路の日よりあり  そのうち機会は必ず来る、あせらず待て
                特に気持ちが焦っているときに自分自身に言い聞かせて                います。

一事が万事  こんなことくらい、と思ったことでも勝負では分かれ目に…
         どんなことでも丁寧にしなくてはと思う一言です。

  • 回答者:そら (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「恋は治療しえない病いである」
今も昔も同じ気持ち。
そんな恋してみたい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつまでもあると思うな親と金
両親はすでに他界して、今は一人身です。 自分に言い聞かせて生きています。
今にニート達は、この先のことを考えて現実を知るべきだと思いますが・・・

  • 回答者:タッカー (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

為せば成る
為さねば成らぬ
何事も
成らぬは人の
為さぬなりけり

上杉鷹山の言葉です

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「袖すり合うも多生の縁」
とても奥の深い言葉です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

one for all、all for one
一人はみんなのためにみんなは一人のために
今の世の中では死語になってしまったかも。理想で終わらせたくないですね。

  • 回答者:うみ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「天は人の上に人を作らず、人の下にも人を作らず」です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

『なせばなる。なさねばならん何事も』

恩師の言葉です。身にしみます。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

読書百遍意自ずから通ず

2人に頼る前に、まず自分でしなさいということですね。

  • 回答者:とくめい (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は下記のことわざが好きです。子どもに良く教えました。

【聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥】
解らない事を他人に聞くのはちょっと恥ずかしい事があるけれど、それを聞かないままにしてずっと放っておく事の方が全然恥ずかしい事ですよという意味。

ご存知かもしれませんが、参考までに「ことわざ 辞典」を紹介します。
http://www4.airnet.ne.jp/swata/swkoto_a.html#ka_line

  • 回答者:ミミ (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明日は明日の風が吹く

  • 回答者:ぽにゃn (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中学生の時に聞いた言葉ですが、

半ばは他人(ひと)のために
半ばは己(おのれ)のために

自分よりもまずは人のことを思いやる気持ちが大事だと、そういう意味だと聞きました。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時は金なり。
タイムイズマネー。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

古典の教科書などに出ている「刎頚の友」ですね。

昔は処刑されるときに首をはねられましたが、お互いにこの人のためなら自分が切られてもかまわないと言えるくらいの関係です。

こんな風に言える友に出会えたら、幸せでしょうね。

  • 回答者:孔明 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あとは野となれ山となれ

好きな名言です。

  • 回答者:金言 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一期一会。。。。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

せつなる恋の心は尊きこと神のごとし
by樋口一葉

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「できることなら健やかに・・・」

これは格言などではなく回答にならなかったらごめんなさい。
しかし、ご質問を見て思い浮かびました。

お母さんが子供の寝顔に言ったセリフで、コマーシャルソングの一節です。

「お前もいつかは知らない道をひとりで歩く日がくるだろう
できることなら健やかに」

これだけの短い歌に全ての思いが詰まっているようで
5歳で亡くした母の言葉だと思いいつも聴いていました。

  • 回答者:健やかです (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自慢は知恵の行きどまり
自慢する人は、はた目で見ても空々(そらぞら)しい。こういう人は
結果的に向上心を失い、知恵の進歩は望めないとのこと。

いつも心に言い聞かせています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

温故知新 

故きを温ねて新しきを知る

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

〜情けは人のためならず〜
人に親切にすると、いつか自分が困っているときに他人が助けてくれるという意味。
他人に対して行った善行が、めぐりめぐって自分に返ってくるということです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仲良きことは美しきかな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実るほど頭を垂れる稲穂かな

常に謙虚でありたいと思います。

  • 回答者:まずは実りたい (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人が天から心を授かっているのは、人を愛するためである。
ボワローのものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る