すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

官公庁は、土日祝日が必ずといっていいほど休みになりますが、働き方の多様化に伴い、土日祝日が必ずしも休日にならない企業はかなりの数に上ってきています。官公庁においても、その変化に対応するべく、土日祝日にも営業する形をとるべきではないでしょうか?
 もちろん、年中無休で窓口を開き、人件費がかさむようなことにならないように、たとえば、第二週の水曜日を休む代わりに、その日曜日は営業するといったような対応がベストだと思います。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-11 20:37:25
  • 0

並び替え:

すべての官公庁が休みではないと思います。個人的には、市役所があいていたら便利だと思います。

  • 回答者:garuma (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

逆に長時間のんべんだらりと仕事されると困ります。
税金の無駄遣いになりますので。
もっと効率的に仕事をこなすことを覚えて欲しいです、公務員には。
一定期間、企業での研修なんてことも視野に入れてはどうでしょう。
多少はコスト意識を持って、効率化に努めるかも。
そういう営業努力をした上での休日営業なら歓迎ですが、今のままなら
逆に営業時間絞って、経費節減して欲しい。
勤務態度見ていると、長く営業するほど赤字のはずだから。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

官公庁は必ず・・・というくくりはどうかと思います。
現実的に、土日や祝日、夜間に開庁している施設は全国でたくさんありますよ。
そういうところへより開庁の時間延長などの要望をあげる人もいますが、営業するということは、人件費だけではなく、光熱費ほか諸経費もかかることをわすれてはなりません。
税金のよりよい使い方がすべて、開庁時間延長だとは私は思いませんが・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの市では、市役所本庁舎・出張所は基本土日休みですが、市民会館・図書館・博物館・公民館・葬祭場・火葬場なんかは利用できますよ。
あと、これは都内ですが、俳優が書面不備で受理されなかったことで有名になった婚姻届や死亡届はうちの市役所でも受理できます。さすがに人の生き死には待ったなしですからね。
まあ、理想を言えば一年365日24時間開いてるべきなんでしょうが、人件費だけじゃなく光熱費も含めてどこまでペイするかという話になります。
一晩中開けてて、一ヶ月間その時間帯に合計3人しか来てない、ということでは税金の無駄としか言えません。

  • 回答者:公務員は、働いても働かなくても税金の無駄 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

できないことはないでしょうけど、週末にでるから平日に代休。
多分、週末は手当てがかかると思いますし確実に経費はかかると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も普段土日が休みなので、
役所などに行けずに困ることがあります。

質問者さんがおっしゃるように、土日のどちらかを営業し、
その分平日を1日休みにするという案には賛成です。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公的な書類などを請求しに行きたい時とは不便です。そのほかの部署では休日でも職員は出勤しているのですから、窓口サービスも利用できるようにして欲しいです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね。

経費がかさまないなら、
休日も開けて欲しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下りばかりしていないで働け!と言いたい。
今までのスタイルが正しいと言う人種が多いのでしょうが変えなければならない。
土日営業なんかは当たり前!

  • 回答者:タロウ (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

出雲市では、市役所土曜も日曜も祝日もやっています。出雲大社で、土曜、日曜、祝日に挙式を挙げられた方が、その日に入籍できます。役所に手続きに行くのは会社が休みの日に行ければよいと思いますので、土日祝役所をやってくれればそれに越したことはありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同感です。
特に自衛隊などは別に他の公務員とは違うので、年始・年末、お盆休暇の時期をずらしてもなんら問題ないと思います。
国家公務員向けの病院なども土日休みですがそれもおかしな話だと思っています。
民間と違ってそういう柔軟なことができないのがお役所仕事なのですよね。

  • 回答者:miyu (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

土日祝日も営業しているところはあります。
窓口は閉まっていても中が大忙しのところもあります。

仮に土日祝日に出勤して平日を休みにすると、平日の穴埋めする人も必要なので、結局は人件費がかさむことになります。1人だけ出勤させるという訳にもいかないでしょうから。

しかしどこでも土日祝日も営業するという対応をするとなると多少の法律を変えなければなりませんね。

  • 回答者:れん (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同感です。
休日の問題もありますが、時間も何とかしてほしいです。
普通に働いている人だと窓口が開いている時間に行くのは無理ですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

官公庁を利用するのは例えば住民票・印鑑証明等が多いと思いますが
役所を日曜日に開けるよりコンビニ等を利用する外部委託の方がいいのではないかと考えます。
或いは早朝7時・午後9時までの開庁などで対応できるような気がします。
私自身小売業を経験した人間からすればやはり決まった休日は確保すべきだと思います。
役所の公務員も人間です。
家族とのコミュニケーションを考えれば日曜日が原則的に休日になるのとならないのでは
そうでない場合と比較し雲泥の差があるでしょう。

ただ何れにせよ現行のシステムは世の中のニーズをほとんど無視しているもの
改善の必要性がある事は間違いないと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も、休日開所に賛成です。

現、公務員の方にコンビニのように24時間毎日とは言いませんけど、
夜勤・休日に出勤出来る人の募集をすれば、需要はあると思いますし
役所に対しての考えも変わると思います。
市民の為に役に立つことに使うのであれば、住民税が少し上がっても
不服には思いません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も大賛成ですし、同じ様な考え方をした事があります。
例えば、戸籍謄本を取るなど日中、仕事で抜けられない場合は何の為の存在するのか
意味が薄れます。他の方も書いています様に国民へのサービス業です。
だから税金から給与が支払われています。

今のままで充分可能かと思います。
私が考えたのは、まず必要な所へ必要な人材、人数を配置する事と年功序列を
無くし、公務員も全て雇用保険に強制加入とします。

これは現在、余程な不祥事などで懲戒免職にならなければ自らが辞めない限り
終身雇用を約束された事をなくす為です。

区役所や市役所など現在の人員が10とするならば優秀な人材と入れ替え10とし
例えば08:00~17:00が6、11:00~20:00までが4とすれば8時から20時まで
の窓口対応が可能になります(1時間休憩の8時間労働)

深夜手当ての加算は22時~5時までですから、それ以外も可能だと思います。
質問者様の言われている様な場合も休日を必ずしも土日祝日に限定しなければ
休日手当ての支給もない事になります。

無い時間を必死に作って窓口に行けば、その課で対応している職員が2名ぐらいで
後ろの席などで談笑していて、仕事しているのか?と感じるのは私だけでしょうか?

  • 回答者:銀河 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうです。
そうしてほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

官公庁は、住民サービス業ですから当然年中無休が基本だと思います。
ショッピングセンターは、元旦からやっている訳ですから、出来ないことはないと思います。
テレビでは、平成の大合併に反対した「矢祭村」の事が良く出ていますが、年中無休でしかも職員の数は増やさないで時間延長にも対応しています。
サービス業であることを基本に考えるとあるべき姿だと思います。
昼の受付当番で手当てを出しているとかおかしいと思うのが当たり前だと思いますがそのことに気付かないのが今までの公務員でした。
時代の変化についていかないと公務員の仕事は必要なくなることに危機感をもって対応すべき時代だと思います。
地方交付税や住民税などの税金で給料が出ていることを考えると住民の都合にあわせることが当たり前だと私は思います。

  • 回答者:ソーダ父さん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね、そのような形をとるべきですね。

  • 回答者:tれhbtれhztd (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

図書館で日曜日も開いているところも有るので
もちろんそうすべきですよね。

私のところでは、図書館は日曜開いて月曜日休みになっています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

平日でも夜遅くまで開いていてくれるとか。
毎日じゃなくていいんです。週に1日でも。
24時間やってくれっていうわけじゃないんです。6時か7時まで、たまにやってほしい。
遅くまでやってくれる日は、午前中は休みで昼からとか。
病院や銀行もそうしてほしいですけど。
民間のサービス業は結構ありますけどね。

  • 回答者:kimu (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も同じように思います。
なぜ仕事を休んでわざわざ役所に行かなきゃいけないんだ・・・と
何度も腹立たしく思ったことがあります。
土日、あるいは夜遅くまでどちらかでもいいのでやってほしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね。実際にそうしてほしいです。土日や夜遅くまでやってくれると嬉しいです。既に行っている省庁や自治体はありますけど、「平日に来てください」と言われる案件も多いのが実情です。もっと利用しやすくなってほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですよね。
土日も時間短くてもいいので、窓口をあけてほしいです。
書類とか、どうしても平日なので、なかなかいけません。
とても嫌ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おっしゃる通り!!(拍手!)
昭和の公務員の時代は9-5時の定時で終わり、5時30分には自宅に帰り着くか、飲み屋で酔っぱらう事が可能でした。
しかし、100年に一度のこのご時勢・・・
平成の公務員は悪しき習慣を断ち切って、今こそ「住民へのサービス業」として目覚めるべきです!!!!!!!
潰れる心配のないところで働いているんだから、交代性にして平日は夜9時まで窓口を開け、土日も9時~5時で窓口を空けるべき!
人件費は特別予算など付けずに、今まで通りに!
民間はそれでちゃんと動いている!公務員だけが「お金を貰わないとヤダよぉ~」は許されない時代になった。
イヤなら公務員を辞めればいいだけの話!!

  • 回答者:公務員よ一度、滝に打たれてみろ! (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

官公庁でも対応してますよ。
まあ社会保険事務所は昨年の騒動でやむを得なかったでしょうが
年金相談は土日祝日も窓口を設けて開けてましたよ。
それからこれから利用する確定申告も何回か日曜対応窓口を設けてます。
住民登録とかも駅前に休日利用可能は出張所を設けてた時期もあったようですね。
利用者が少なくて1年ほどでやめたようですけど。婚姻届は24時間受付の
ようです。
広報とかご覧になってますか?県や市、官公庁ののWEBサイトなどでも
そのような案内はありますよ。
まあ、まだまだ充分とはいえないかもしれませんけどね。

※ちなみに私は公務員ではありません。ただの民間定年退職者です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

川口の友人が駅前でえいぎょうしている、と言ってました
個人向けの、特に納税とかそういう部署でそうなるのは歓迎です
でもその分ちゃっかり人件費の値上げと言うのが日本のお役所の
お約束のような気がします

  • 回答者:ぽにゃn (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よい考えですね。
官公庁も一種のサービス業だと捉えれば
そのような対応は必要だと思います。
うまくシフトを組めば、
人件費を増やすこともないと思います。

  • 回答者:zen (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年中無休案に賛成です。
人件費がかさむ事がないようにといわれいますが、暇な紐もある筈ですからその時に休みを取るなどすれば可能だと思います。

  • 回答者:クロネコ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いかんせん公務員のやってることです、赤い日は休むに限るって考えの税金泥棒の集団です。

一種のサービス業ですから暦には関係ないと思います、しかし、経費の事考えるとそうも言ってられませんね。

24時間対応とは言いませんが、365日営業できる努力も必要かと思います。
そうすれば税金泥棒なんて言われません。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

交代制で官公庁窓口を土日(祝日は除く)に開いて欲しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いま住んでる市は、土日は市内公民館で住民票が取れます。
市役所などがやっているともっと便利でしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普通に住民票とかの窓口であれば、私の所ではやってますよ!
但し、全支所/本所では無いですがね、、
休日に、ちょっとした証明書が欲しい時には、凄く助かります!
実際にやってるところもありますよ!
三重・津です。

但し、一般業務全般は当然無理ですからね、、
また、土日/土日って言われますが、土日に働いている人のお陰で、私たちの普通の生活が成り立っている事も忘れないでくださいね!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

住民票や印鑑証明など、もらいに行きたいのにいけないことが多いです。

そうなってくれるといいですよね。
隔週だけでも良いですし。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も官公庁もサービス業の一種だと思うので、土日も営業して欲しいと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まったくおっしゃるとおりですね。
深夜営業も視野に検討すべきだと思います。昼間休んで夜働いている人もいるわけですしね。
役所は、住民へのサービス業であるということを分かっていません。分かろうとしていません。

  • 回答者:リーゼント (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る