すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

しめ飾りをはずす日を教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-10 11:02:42
  • 0

1月7日です。江戸時代から1/7が「飾り収め」とされていますので、その日に外しています。鏡開きは地方によって差があるようですが1月11日が多いようです。

  • 回答者:うーぱーるーぱ (質問から4分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

うちは今日はずすんですが、理由は知りません。
父が10日だと言い張っているだけです。

  • 回答者:自営魚 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

しめ飾りは7日、鏡開きと一緒です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地域によって違いますが、殆どが鏡餅は7日でしめ飾りは15日です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

松の内ですから。7日か15日で地方によって違いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地域によって違いますが、7日か15日です。
周りの家についていたら、15日じゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地方の習慣により違うようですが、松の内が過ぎれば取り払って
どんど焼きで燃やすところが多いと思います。
7日、11日、15日が多いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る