すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

macでフォーマットしたi-podの曲をwindowsに移す事はできますか?
windowsで使っていたi-podのデータは簡単に移す事ができましたが、macで使っていた方をwindowsに接続しても、ソフトが認識してくれません。
やはり不可能なのでしょうか。
windowsもmacも使っている方、是非回答お願いします。

  • 質問者:ともぉみ♪
  • 質問日時:2009-01-02 00:22:13
  • 0

並び替え:

WindowsでMacのフォーマットを読み書きするソフトには
市販のMacDrive7があります。
試用版は7日しか使えませんが、一回だけなら昨日制限はありませんのでお試しを。
http://www.e-frontier.co.jp/macdrive/7/trial/

===補足===
昨日→機能の誤変換です。

  • 回答者:Mac (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

macにある音楽データをUSBメモリなどでWindowsにコピーして、iTunesに登録し直してiPodに転送ではダメなんですか?DRMとかの関係でできないのかな?

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今回の質問には2つハードルがあり、簡単にはできません。

まず、iPodからPCやMacへ曲データを転送する事はできません。
(フリーの専用ソフトを使えばできますが、Applesは認めていない。)
これが1つめのハードルです。
次に、WindowsではMacフォーマット(HFS+フォーマット)のiPodを認識する事ができません。
仮に専用ソフトを使ったとしても、そもそもiPodを認識できないのでコピーができません。
これが2つめのハードルです。

この2つを乗り越えるには、Pod SAVEの様な有料ソフトを使うしか手はありません。
Pod SAVE
http://www.ssw.co.jp/products/ps/index.html

もしiPodがWindowsフォーマットだったら、フリーソフトだけで対処できるんですけどね。
(MacはWindowsフォーマットのiPodを読めるので。)

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る