すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

お宅では車にしめ縄をつけますか?

  • 質問者:匿名で質問
  • 質問日時:2008-12-31 13:43:31
  • 1

並び替え:

雨や雪が多い所なんで
しめ縄がどろどろになるんでつけません

  • 回答者:とくめい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今年はつけてないです。
っていうか、車で移動中期にしてみていたんですが、近所につけている人を見ないのですが・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

付けないです。毎年つけてましたが止めます

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここ5年はしていません。

私が子供の時はどの車もしめ縄をしていましたが。。。

最近は数台しか見かけませんね。

  • 回答者:めず (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔はつけていましたが、今はつけていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔 父の車を使用していた時はつけていましたが
自分で買ってからはつけた事がないですね。

  • 回答者:匿名で回答 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自動車にも自転車にも付けます。

  • 回答者:交通安全 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車内に吊るす小さいのを1つ

  • 回答者:お正月 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一度もつけたことがありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自動車にはつけていません。
去年までは主人の父がしめ縄を作ってくれていました。
自動車用や自転車用のも作ってくれていましたからつけていました。
しかし今年は手に力が入らないからと作るのをやめました。
それで今年は買いました。
自動車用や自転車用は買いませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は 主人の父が作ってくれていました。
この頃は つけなくなりましたね。
見かけることも少なくなりました。

  • 回答者:のんのん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今さっきつけてきました。
新車なので、一応。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今まで一度もつけたこと有りません。
家じゃないんだから、、と思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年つけています。
同じ数だけ買ってるので・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

10年前は、付けていましたが、

今は付けなくなりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

付けません。
最近は付けていない車の方が多いです。

  • 回答者:ロック (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

付けてません。
邪魔ですし、取れると危ないですし。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

付けません。
最近は付けていない車の方が多いですね。
付けてる車を見かけると
「おや?めずらしい」と思ってしまいます。

  • 回答者:ラミー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう何年も付けていませんね。
お正月に走っている他の車も殆ど付けていないですね。
一昔は自転車にも付けたりしていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家族全員つけてません。
20年ぐらい前は父はつけていた気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つけません。自分はいらないと思う

  • 回答者:空 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車の所持数十年経ちますが、一度もつけたことないです。
交通安全のお守りは、ほぼ毎年買います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はつけませんが、お父さんはいつもつけています。
最近ほとんど見なくなりましたね。
父にも「もうつけなくていいんじゃない?」って言ってますけど。

  • 回答者:さくら子 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不幸(親戚で亡くなった人)がいない年は
いつもつけてます。
交通安全を祈願して。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しません。まぬけです。

  • 回答者:q (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったくつけたこと無いです。

  • 回答者:sooda (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

若い時につけましたが、雪はねなどで汚くなってしまうので、それ以降はしていません。
なるべく出かけないようにして災害から避けるようにしています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自家用車所持暦28年になりますが、
一度もつけたことがありません。

玄関には毎年つけますが…

  • 回答者:じゅんこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

付けたことがありません。
最近は、あまり見かけなくなりましたね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しめ縄はつけません。つけている車もあまりみかけません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これまで、一度もつけたことはありません。
安全祈願のお守りはつけているので、心配はしていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自動車取得から15年以上経過しますが
未だ1度も付けたことがありません・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つけませんね~!!
最近はつけている車も少なくなりましたね!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は親がやってましたが最近見ませんね。
自分もやっていないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

20年以上前からつけなくなりましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車にしめ縄をつける事で何があるのでしょうか。
しめ縄をどうしてつけるのか私は意味不明です。
よって1度もつけた事ありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1度もつけたことがないですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔はつけていたんですけど、ここ10年くらいつけなくなりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

めんどうなので付けません。それに三が日ででかけるのは1回くらいですし。

  • 回答者:リル (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近見なくなりましたね。私も車には付けませんが、車庫に輪飾りを毎年つけております。

  • 回答者:自給自足 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今付け終わったところです。
毎年付けてます。
最近付けてる車が少なくなりましたね。
一年間又お世話になるので付けますよ。

  • 回答者:katorea (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30年近く乗っていますが、付けたことがありませんね。

昔は常識的に付いていましたね。

縁起物ですから付けてもいいとは思うのですが、そもそもこれを付けようと思うとグリルが無いといけない訳で、私の乗った前車2つにはグリルが無かったことも効いています。

ルトラクタブルライトとかそういう時代のクルマもありましたよね?
しめ縄屋さんは「売り上げが減って困ったものだ」と思ったと思いますよ。(苦笑
今でも、デザイン重視でラジエタの冷却をバンパー下から導風しているクルマにはグリルがありませんので、「しめ縄ステッカー」でもないといけないかもしれません。
(ありがたみが無からか、本しめ縄?市場への影響からか、見たことがありませんが・・・)

現在乗っているのにはグリルがあるのですが、細かい網目のメッシュですので、これまた取り付けるのが厄介です・・・

罰当たりなクルマなんでしょうかね?

===補足===
興味深いご質問ありがとうございます!

他の方のを読んでいると「文化の変遷なんだなぁ・・・」と思いました。

「松の内のお飾り」

付けるのが当たり前の時代に生きていると、とても「付ける意味が無い」とは言い切れませんし、そう言い切る方を見ると「ちょっと罰当たりじゃないかな」と思う方です。

読んでいると、ある種の寂しさを感じますね。

片や「溺れる物は~」の占いや風水は廃れている訳でも無く、もちろん神社や夫婦岩などの縄の架け替えは続いている訳で、心の拠り所になっているのではないかと思います。

自身の決断はともかく、文化に対する知識というか理解は失って欲しくない様な気がしました。

  • 回答者:縁起物 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

付けます。安全祈願に。

  • 回答者:コシヒカリ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つけないですね。面倒ですからね。

  • 回答者:? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

事故にあわないようにとつけています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つけませんね。

親の車も子供のころからつけてなかったので、
つける習慣がありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車に注連縄は付けませんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔はつけていましたがやめました・・・。でもそのうち車も手放すかもしれないので、付けたい気分です。

  • 回答者:もんきち (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いえ、付けません。最近は付けてるのを全く見ませんので、付けなくなりました。

  • 回答者:marine (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生のころは付けてましたね。
でも20年以上つけてません。
走ってる車も見なくなりましたね。

  • 回答者:モプシー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

玄関にはつけてますが車にはつけません。

  • 回答者:てる (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が子供のころはつけていましたがここ何年もつけてないし
つけた車も見たことないです。

  • 回答者:キンキ (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は付けている車多かったですね。車が高価だったのでしょうか。私は付けたことなく、最近は付けた車あまり見ていないような気がします。

  • 回答者:しめ縄 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つけたことないです~

  • 回答者:ふぁ (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車には、注連縄は付けません。
必要ないと思います。

  • 回答者:ヤマ (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年つけています。
自宅にある車全部につけてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、つけません。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

去年までしてましたが、今年はなしですね。
いつも親父が買ってきますが、今年は親父さんは買ってきませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

面倒なのでやりません。

  • 回答者:しめ縄 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはしないです。
1度も付けて走ったこともないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

始めて車買った時につけたきりで一度も付けてません。好きじゃないから。

  • 回答者:心の鏡 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この30年ほど付けていません。それ以前は付けていましたが何ともじゃまだと思って付けなくなりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うーん、これまた一度もやったことがありません。
でも何か縁起が良さそうな気がします。

正月だけなら良いかも?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

してませんね~・・・。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元日から出勤なので
縁起物だし・・
付けます

  • 回答者:主婦もどき (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、特につける予定はないです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身は買わないのですが、必ず主人の父が家にある車の数だけ買ってきて、車につけよと言うので、しょうがなくつけています。バンパーに飾るタイプでなく、今年はフロントガラスにぴたっとくっつけるやつです。ブラブラしてて、なんだかなぁ....

  • 回答者:もう幾つ寝ると (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つけたことがないですし、これからもつけないと思います。
走っているときに、ひっくり返っていたりするのを見ると、
なんだかなぁって思ってしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つけないです。

車には 今までつけた事ないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元日だけつけます
でも私の車には合わないのですぐに取ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はつけませんね・・・・
実家の父は毎年マイカ~につけてます。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車にしめ縄をつけないですね。
小さいころは、父がつけていましたが、自分はつけたことはないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つけません。 過去に 数えるほどしか付けてません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1回もしめ飾りは付けた事はありません。
最近は付けている車をあまり見かけなく
なったような気がします。

  • 回答者:indi (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お約束ですから、します

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いえ付けません。
ただし、3が日は鏡餅を飾ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車にしめ縄はつけません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車にはつけたことがありません。車につけると、乗ってる人までおめでたそうに見えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る