すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

そろそろパンクしない自転車を販売してくれませんか?
技術的には可能でしょう。

  • 質問者:d
  • 質問日時:2008-12-31 09:33:23
  • 1

並び替え:

ノーパンク自転車ありますよ
重いですけど。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本当ですね。
自動車のタイヤと比較しても、頻繁にパンクしすぎですね。

  • 回答者:パンクロッカー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本当ですね。
あるにはあるみたいですが、う~ん。
パンク修理代下げて欲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ノーパンクタイヤ自転車あります。
乗り心地が悪いという噂が。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

販売されていますよ。
ノーパンクという名称で。ハチスカという会社で。
うちの自転車もノーパンクにしてもらいました。
ただ、いろいろ問題もあるみたいですがね。
タイヤは重くなりますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パンクしない自転車は開発されています。
http://www3.ocn.ne.jp/~masstech/gel.htm
また、普通の自転車をパンクしない自転車に加工することも出来ます。
http://www.repairm28.com/

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ハチスカというメーカーが製造販売したタイヤに特殊弾力性樹脂を充てんした自転車があります。去年、3万円ほどで購入し、息子が通学に使用しています。

樹脂が充てんされているため、ちょっと重いですが、クッション性はそう悪くはないと言っております。(後ろにいたのでちょっと聞いてみました)。
パンクしないのは本当に助かるとのことです。田舎の高校なので、11キロほどある通学路に自転車屋等修理できる施設が一切ないのでこの点については親としてもよくわかります。

  • 回答者:にぽぽ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ノーパンク自転車、ちょっと惹かれて調べてたんですが、
デメリットもあるようであきらめましたね。

個人的にはパンクの修理が個人では面倒くさいのが問題だと思っています。
ここをもっと技術革新で簡易に出来ればいいと思ってます。

ただ、これをすると街の自転車屋さんがみんな潰れてしまうのかも…?

  • 回答者:パンク一件700円 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ノーパンク自転車は、もう販売してますよ。クッションが効かないから、一寸した段差でもあれば結構振動がお尻に来ますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

数年前イオンが販売していましたけど、今はないみたいですね。
どこかで販売しているのではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あると思いますよ!
でもまだ高いんでしょうね。
昨日100均に行って驚いたんですが、500円くらいでパンクにならなくする液のセットがたくさん売られてました。
効果は分かりませんが試してみる価値は有りですね。

  • 回答者:さくら子 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昨年でしたが、ジャスコで販売していました。
チューブがなく、材質はわかりませんが中がすべてゴムかウレタンみたいなものです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あると思います。
もうだいぶ前になりますが、パンクしにくい自転車も買いました。
今は、それよりいい自転車があると思いますから、自転車屋さんに尋ねられたらいいと思います。
 あるいは、ホームセンターでも自転車をおいているところもあると思いますから、そういうところに尋ねるのも一つの方法だと思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

他にも書かれてますが、だいぶ前から
販売されてますよ
うちも一台使ってますが、普通の自転車に比べて
こぐ時に重いです

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

既に書かれているように販売されています。乗り心地、価格等を加味すると、パンクしたら修理する方が良いと云う事でしょう。メーカー品であれば、殆どパンクしません。

  • 回答者:パン食う (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パンクレス自転車は既に販売されています。
従来型は発砲ウレタンを使用した物でしたが耐久性が乏しいという欠点がありました。
最近はリペアムゲルというオイルとゴムを組み合わせたゲル素材を注入するタイプの物もあります。
自転車屋さんによってはリペアムゲルを使い、今乗っている自転車をパンクレスにしてくれるサービスもあります。

  • 回答者:パンク嫌い! (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

既に書かれていますが売っていますよ。

 ただ、乗り心地や重量の面でデメリットも大きいようです。また、
コスト的な問題もあるでしょう。売られているということでは実用
上の問題はそれほど無いのでしょうが、一般的になっていないの
で現実的な実用性は無いのでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

『座布団』さんのおっしゃるように既にノーパンク自転車や
自転車用のノーパンクタイヤは販売されてます。
ややタイヤが重く乗り心地がごつごつしてるのが難点とのことですが
実用上は充分とのことです。

===補足===
以前、同様の質問に回答したときの参考情報です:ご参考に:

http://www.d1.dion.ne.jp/~csy/repairm.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本当ですね、あったら買いたいです。

と思っていたらあるんですねびっくり!

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自転車のタイヤがパンクしないように中に注入するものも、ノーパンクタイヤの自転車も売ってあります。
一応、ノーパンク自転車をご紹介。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=3&e=0&s=2&sub=0&k=0&oid=000&uwd=1&sitem=%A5%D1%A5%F3%A5%AF%A4%B7%A4%CA%A4%A4&f=A&nitem=&g=101906&min=&max=&p=0

タイヤに注入するタイプはこちら。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=3&e=0&s=2&sub=0&k=0&oid=000&uwd=1&sitem=%A5%BF%A5%A4%A5%E4%A4%CB%C3%ED%C6%FE&f=A&nitem=&g=101906&min=&max=&p=0

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パンクしないようにしようと思えば、空気の代わりに、スポンジ状のウレタンフォーム等を入れれば出来ますが、そうしても結局タイヤの消耗が減るわけではないので、タイヤが減ったときの交換が手間も費用も大変になるので、一般的にならないのだと思います。
でも小径ホイールの自転車くらいなら、いけるかもしれませんね。
ついでにタイヤを片持ちにすれば交換もとっても簡単になるので、そういうのが出ればいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

リペアムゲルをタイヤに注入するとパンクしないそうです。

http://www.repairm28.com/gel.html

  • 回答者:ロック (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あれ?
販売していませんでしたっけ?
子供の自転車を購入した際に、「パンクしないタイヤ」だと説明されたように思ったのですが・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

空気圧は自動で変えられる自転車がありますね。
先日発明した方のテレビを見ました。
パンクは難しいと思いますねぇ・・・あれば自分も嬉しいですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る