すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » クレジットカード

質問

終了

カード会社の改悪により、今あるカードより効率よく増やせるのは何か調べています。どれを見ても似たようで、本当に効率的なのかわかりません。ANA、JAL、NWと、どれを増やしても良いのですが、方を教えてください。

  • 質問者:困った
  • 質問日時:2008-05-04 01:18:41
  • 0

ANA-JCBのEdy付きで、これがメインカードです。
確かにカードからのEdyチャージでポイントがつかなくなったことはショックでしたね。
ちなみに航空会社系はこれ一本です。(よくつかう就航路線がANAが多いので)
出張・プライベートともANA以外は絶対に利用しません。(就航路線がない場合は別)
年会費2000円とマイル変換手数料の2100円は痛いですが、それ以上のマイル還元率なので
ガマンして使っています。
サブ的には年会費無料のカードを何枚か持っています。
(流通系、ガソリン系、Webサイト系)

  • 回答者:いーべい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

永久不滅ポイントがたまり、航空会社のマイルにも交換できるセゾンカードはいかがでしょうか?マイルだけでなく、たくさんの商品と交換できたり、金券に換えられたりしますし、何よりも、ポイント使用の期限が今のところありません。

  • 回答者:主城 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ANAですね。スルガ銀行のANA支店を引き落とし口座に指定しています。

  • 回答者:せる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ANAがいいとおもいます

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

私は、ANA一本にしています。
Edyも付いてて他のポイントサイトから移行もでき、買い物してもポイント貯まるし、1本にした方が良いかも知れませんね。

  • 回答者:しいみん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

今選ぶならば私もANAですね。
ANAとEdyの組み合わせでポイントを溜めていけるのではないでしょうか。
Edyは使い物にならないなぁと思ってましたが最近は使える場所や店が増えて
ますので容易にポイントも溜まりますよ。

  • 回答者:タカ40 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

一つに絞った方がいいですよ、私はANAに絞りました。

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ひとつに絞るのも方法ですが、
用途によって使い分けるのもいいと思いますよ。
ポイントが付くのもうれしいですが、
5%オフとか2円引きとかのほうが値引きが多いときがありますので。
あとは貯まったマイルを何に使いたいかですね。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

私は、ANA、JAL、NWのうち一番利用するANAにしています。

  • 回答者:とおりすがり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

よく利用する所を一つにするのがいいのかと

  • 回答者:京子 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

ウチはANA一本に絞っています。
ゴールドではないのですが、ワイドにしていますが、めちゃくちゃマイルが溜まってます。
日々の生活で使う、水道代や電気代などは、全てカード引き落としにしてるし、それだけでかなりなマイルです。
それに今はそのカードにEdyも付いているので、カード会社を通してEdyチャージして、使えば1.5倍のマイルが溜まるし、毎年2万マイルは溜まってますよ。
しかもこれからANAは36ヶ月も有効期限があるので、2年半くらいためて、あと半年で使い切るっていうカンジですかね。
ウチはそれで年に1回以上はマイルで旅行します。

参考になればいいですけど・・・。

  • 回答者:crunky (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

ANAカードであれば、ゴールドにすれば、これまでと同様の条件・水準で貯める事が出来ますので、思い切ってゴールドにするのがいいかもしれませんね。

  • 回答者:ばばしげ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

ANAマイルを溜めるのであれば、現時点ではANAーJCBが一番だと思います。
一年間の実績で100万以上の実績があれば、翌年からは100円で1.5マイル溜まります。
例えば 翌年、120万円の利用があれば、18,000マイル溜まります
これなら 十分ですよね

また ライフカードの併用も良いでしょう
誕生月にライフカードを利用すれば 5倍のポイントがたまります
このポイントをマイルに移行すれば 100円で3.3マイル溜まります
但し あくまでも誕生月限定ですが・・・

この2つを併用すれば、普通に使えば 年間で20,000マイル以上溜めるのも可能です

私としては ANAJCBの利用をお勧めしますね

  • 回答者:yokkaha (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

航空会社のマイルをためたいのですね。それならクレジットカードの種類を1つにしぼり、徹底的に使いこなせばポイントが溜まります。いまはたいていの店でほとんどの種類のクレジットカードが利用できますので、どのカードでもいいと思います。

  • 回答者:yasuki (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

ずばり、みんな横並びですので、効率など考える必要はありません。

  • 回答者:衛星2号 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

質問が不明ですが、
(ライフマイルから)、楽天カードを使って楽天で買い物するのがお得ですよ。

  • 回答者:なかじ (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度

航空マイルを貯めるのが、趣旨なのでしょうか、
とすれば選択肢は、限定されてくるはずです。
その中で、一番良いと思うものを選ばざるを得ないのではないでしょうか。
マイル獲得以外に、一般的なカードで還元率が高いもの場合でも、どのような支払いに重点を置いているかをきちんと把握しておかないと、良い選択は難しいと思います。

  • 回答者:イケピー (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

ANA,JAL,NWは3つとも異なったアライアンスですよね。
よく利用される航空会社というのはありませんか?
国内をJALorANAの一方のみ利用するとか、出来ませんか?
NWと書かれているところを見ると他の米国系でもOKなのでしょうか?
JALならAAアドバンテージ、ANAならUAマイレージプラスに
カードを切り替えてみてはいかがですか。
確か2社とも18ヶ月以内に1度でもマイル積算の実績があれば、
ほぼ無期限でマイルを貯められると思いますし、
国内線利用時にもマイルが付与されます。
どれを増やしても良いというよりは、
どれをメインとされたいのか、
どのような特典(無料航空券の路線、空港サービス等)を狙っているのか、
普段、どの程度国内線に搭乗するのか、
普段の買い物でどのくらいの金額を利用するのか、
もう少し、より具体的に分かると回答しやすいです。

  • 回答者:KE (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

たぶん実際に「どれも似たようなもの」になってしまっているのかと。
現状、ルール変更がなかったJALマイルを、還元率の高いカードでためればいかがでしょう。

  • 回答者:oriori3 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

クレジット機能はつけてませんが、ANAのエディカードホルダーです。
よく使うドラッグストアなどとの提携を利用した、陸マイラーです。

  • 回答者:電子マネー多すぎ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

今までが優遇されていただけですが。
不満なのであれば、その意思表示として全てカードを解約されてはいかがですか?
そうすれば、カード会社側も「コストを度外視しても提供すべき」となるかも
知れませんね。

  • 回答者:陸マイラーってどう? (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

ご質問の内容がよく判りませんが、マイルを増やされたいのでしょうか?今お持ちのカードが何なのかも判りませんが、まずは一番効率的なのはご自分がよく搭乗する会社のものだと思いますが・・・それでも絞ることは出来ないのでしょうか

  • 回答者:mogu (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

ご質問の本意がよく分かりませんが、どれも同じようなら
できるだけ1つに絞って貯めるというのはどうでしょう?
バラバラなものを少しづつ貯めるよりも効率的です。

  • 回答者:toiti (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る