お気に入り(0)
彼氏の好きなとこ・旦那の好きなとこ また奥さんの好きなとこ・彼女の好きなとこを教えてください それから二人のスキンシップの方法を教えてください
旦那の好きなとこ・・・優しいところ、お酒に強いところ、背が高いところ 力持ちな所、カッコいい所(私が思ってるだけ?)、可愛いところ・・・etc 惚気てスミマセン、キリがないのでこの辺で。^^; スキンシップはハグ・キス・たまには一緒にお風呂です。
並び替え:
旦那の好きなところは、 純粋で素直な部分です。 スキンシップの方法は、 家でも外でも 常に体が触れ合っています。
ちょとしたことに気がきくところです スキンシップは外出時は手をつないでいます
普段ツンとしているのに本当は甘えん坊なところです。 スキンシップの方法は、一緒に風呂に入って1日の出来事を 話す事と寝る時に足を絡めて寝る事です。
奥さんがあまりわがままを言わずにこちらにあわせて色々黙ってやってくれることですね。スキンシップは歩く時などに手をつないでます。
妻の笑顔ですね。 少々ムッと来ることがあっても、笑顔を見てしまうとそんな気分も飛んでしまいます。 幼い子供がいるので、スキンシップはほとんどないです。 特に夜のスキンシップをもっと希望。
彼は感受性が強く、優しいところだ好きです。 よく、手をつなぎます。
二人でいて疲れない事、意見が合う事です。 スキンシップは、二人でお茶をする事です。 肉体的な事は10年以上ありません。
彼氏の好きなとこはすごく優しくていつも笑顔でいてくれるとこです。 スキンシップは抱き合っていちゃいちゃすることです!
夫の好きなところは優しく楽しいところですね。 耳掃除がとても上手です。
料理が上手で美味しいことです。 私は料理修行中の身ですが妻から合格点をもらえていません。 妻が私を好きなとこ それは、冷え性ではないことだそうです。 ちょうど今頃の時期、夜になると 先に寝て布団を暖めていてくれと言われます。 湯たんぽよりも大きく冷めないのでいつまでも暖かく 優しい暖かさがあるそうです。 私は暖房器具として以外にもいいとこあると思っているのですが・・・
誠実なところですね。 一緒にごろ寝するのがスキンシップです。
夫の好きなところは楽しいところです。 ソファーで膝枕してもらいます。
奥さんはまじめで心配性すぎるところがあるけど、信頼できてとてもかわいいです。 スキンシップはお風呂に一緒に入ります。
わたしの奥さんはとにかく明るい人です。そこが何よりもいいところです。 わたしはうつ病ですが、彼女の明るさに何度助けられたかわかりません。 スキンシップと言うほどではありませんが、時々じゃれ合っています。いちゃいちゃとはちがいますよ。
何となく頼りなさそうであって、でも、 私が困ったり、悩んだりしている時に、 必ず耳を傾けてくれ、そして支えてくれるところ。 あと、趣味(読書・洋楽・洋画)が一緒で、 ずっと飽きることなく話し続けられるところ。 スキンシップはハグです。あと時々手を繋いだり。
旦那の好きなところは、温和で優しいところですね。 一緒にいて安心します。 主なスキンシップは、一緒にお風呂に入っています。
主人はこだわりがなくてさっぱりしている所が好きです。時々肩や腰をもんであげるのがスキンシップになっています。
夫の場合です。 笑いのセンスがとてもいいです、オヤジギャグは言わない。 新しいものを生活に取り入れて便利にしようとする若さがある。 仕事熱心で仕事にプライドを持ち、楽しんでやっている。 スキンシップは休みの日に出かける時は、どこでも一緒に行きます。
===補足=== そういうスキンシップでしたか。 出かける時は必ず手をつなぐか腕を組みます。
だんなの好きなところは やさしくまじめなところです。 でもやさしすぎて 浮気されましたが・・。
===補足=== スキンシップは子供がいて なかなかできませんが 朝や仕事からかえってきてから キスはしますね。 お風呂もたまに一緒にはいります。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る