すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » スキルアップ

質問

終了

現在診療所で看護師をやっている者です。

看護師の離職率の高さを憂い、
将来看護師のカウンセラーや院内教育の講師などをしたいと思い、
半年休職している間にいろいろやってきました。

メンタルヘルスマネジメントⅡ種、Ⅲ種を受験したり(合格しました)、カウンセリングの学校にも行きました。(でもカウンセリングは資格を得られるところまでは金銭的に余裕がなかったのでできませんでした)

アロマテラピーは趣味の範囲で今やってますが、一応アロマテラピーインストラクターの資格まで取りました。

系列の病院でメンタルの外来を医師と組んでできるんじゃない?と上司に言われていますが、正直経験がないのでまだ自信がありません。

心理カウンセリングやコーチングなど、もっと勉強したいんです。
カウンセリングの経験を積みたいのですが、場がありません。
私は名古屋ですが、学校もどこを選んだらいいのか迷っています。
(前行ってた学校はなくなってしまいました)

内容が支離滅裂で申し訳ないですが、
要はもうちょっと経験を積んで学びたいんですがどうしたらいいかわからない、ということです。

心理やカウンセラーに関わっている人の意見などが聞けると嬉しいです。

  • 質問者:ミニット
  • 質問日時:2008-05-01 22:19:43
  • 0

いろいろな資格を取るより、カウンセラーと言う方向が決まっているのでしたら、時間はかかりますが、カウンセラーになれる大学に通うのが一番だと思います。卒業すれば、それなりの就職先もありますから。ただ、きちんとしたカウンセラーの資格をとるには、大卒での机上の学習にくわえ、実習がかなり大切なので、2年くらいでは取れるものではないみたいです。6年くらい、腰をすえて、カウンセラーなら一生の仕事になるし、今は需要も多いので、急がば回れでコツコツと目標に向かって進んでくださいね。金銭的なことも、大学であれば奨学金を受けるとか方法があると思います。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答どうもありがとうございました。

臨床心理士のことですね、きっと。
一応その道も考えています。
ただ実習が少ないと聞いていますし、取るのに時間がかかるのがやっぱりネックですかね・・・。
ただ唯一準公的資格で認知度も高いと言うことで、取った方がいいのかなぁとも思うし・・・

もう少し考えてみたいと思います。
将来のことですし、焦らず地道に行った方がいいのかもしれませんね。

並び替え:

ご自分でも「支離滅裂」とおっしゃっている通り、決心が鈍っているのではないでしょうか。
もし、進みたいのであれば資格をとるための学校に行くためのお金を貯めて、学校に行き、その道へ就職し経験をつむのが王道だと思います。
ただ、病気などで休職した為お金がないので、
今からというのは先が長すぎるので「お金を稼ぎながら経験をつめる」方法を探しているのはよくわかります。

助言にも回答にもなりませんでしたが、これからの将来ですからまずは決心が鈍っていないか確認する事をお奨めします。

  • 回答者:ねむいです (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね、
自分で質問を読み返しても回答を見ても自分の言いたいことが伝わっていないことが良く分かりました。
自分でもまだ道を模索しているのかもしれません。
行きたい道をしっかり考えて、その上でもっと情報収集したいと思います。
ありがとうございました。

私が、大手病院群の人事担当責任者であれば、残念ながら、ミニットさんのような方を採用することはありません。
 職としては、臨床心理士という資格を持つ人がいるからです。また、真に必要であれば、当該病院として、外部機関の心療クリニック等と委託契約すると思います。
 仮に職場にそのような知識や経験がある方が必要だとしても、心理カウンセリングやコーチングは、実務の中からの経験を積むものだと思っています。座額での勉強は、学者や研究者が行うもので、個別事例に役立つものとは言い切れません。
 医療機関として採用の適否を考えるとき、看護師さんの募集では、看護のレベルを期待しているもので、メンタルヘルスをレベルを評価することはありません。しかしながら、採用後、職場におけるベテランの看護師さんが、職務経験でスキルを上げながら、併せてメンタルヘルスについての豊富な知識をお持ちだ、ということであれば、その職場環境は同僚の看護師さんによってよりよいものになるでしょうし、結果的にその病棟等の看護師さんの離職率が低下するのであれば、より師長さん、よい病棟リーダーとしての評価があがることになるのではないでしょうか。
 誠に失礼を申し上げますが、ミニットさんご自分の理想とされる姿と、実際に進めれようとするご勉強・ご研究の方向が異なるような気がしてなりません。私としては、ミニットさんの目的を早期に達成されるためには、いずれかのところに就職されることをお勧めします。

  • 回答者:micinoue (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

今の時点の私でどこかに採用されるような人物とは思っていません。
確かに普通は外部機関と委託契約します。でも私の事業所ではしていません。

上司が私に求めているのも、看護師としてメンタルヘルスの知識がある、と言うところの評価で仕事を勧めているのだと思われます。
例えば新人看護師の院内教育だったり、と。

ただ私もメンタルヘルスマネジメントの資格を取っただけで、新人看護師を支えられるかと言ったら自信がありません。
看護師の仕事はしていますが、カウンセリング、講師等は、勉強だけしていても実践はしていません。
だからもうちょっと自信をつけたいと思い今回質問をしました。

失礼ですが、どこかに就職することで解決できることでしょうか?
今の職場で頑張りながら勉強することは不可能なことなのでしょうか??

資格マニアになってしまっていますね。心配です。早く働いたほうがいいです。そうしないと資格を取るための勉強で一生を費やしてしまいますよ。何のために資格を取っているのかといえば、仕事で役立てるための手段のはずです。目的と手段がすりかわっているように見えます。

  • 回答者:ぽよぽよ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

資格は休職中暇だったこともありますが、アロマは趣味が高じて、メンタルヘルスは自分がこれからしたい仕事に少しでも役立つのではないかと思い勉強したものです。
資格を書いて並べたのは、回答と重複しないようにとも思って書きました。
確かにすぐ仕事に直結する資格ではないので、資格マニアと思われても仕方ありませんが不快です。
看護師としてはもう働いています。
心理系の仕事として働くのはまだ先になりますが、それをやる自信がまだない、ということで今回質問をさせていただきました。
資格の勉強をするのがそんなに悪いことでしょうか??

産業カウンセラーで病院で人事を担当しているものです。

金銭的余裕がなかったからやめたのではないのですか?
それなのに また違う学校へ行くとなると
新たに入学金が要るので負担が増すし行けるわけないじゃないですか。

だんだん難しくなってきても途中でそれから逃げていては
カンタンな資格しかとれません。
カンタンに誰でもとれるような資格なんて
あっても仕事ではまるで反映されませんよ。
今は職業難の時代

恐らく、職歴から見て察するに30後半以上ってとこでしょう?

あなたよりずっと若い10代~20代の子で
大学でもっと難しい勉強を苦労してがんばっていたり
資格を既に取り、持ってる子が山のように居て
それでも仕事にあぶれています。

それに30過ぎた女性が対抗するには
想像を絶する努力と根気、忍耐が必要です。


安易に取れるようなものしか取得できていないようですが
そこで辞めた経験のある方は
次回こそは 途中で逃げないでしっかり勉強する覚悟をまず持つことですね。

要するに、当然、仕事に就くのが目的でしょうし
運良く就けても
仕事というものは
自分よりずっと若娘のような子に教えを請い頭をさげ職場ででの仕事を覚えねばなりません。
若い女の子や男の子というのは 敬語はつかうものの
相手が中年だと それをバカにして 少し覚えが悪いだけで
あからさまに ため息をついたり 嫌な顔をしたりしますよ?
その覚悟はありますか?

わたしの職場に 時々30過ぎの女性が資格をさげて入ってくるのですが
今まで 若いこの態度が悪いなどと 泣きながら訴えてきて辞めた人しかみたことないので ちょっと聞いてみました。

もし、先々の覚悟ができていないなら
人に対して カウセリングなどできません。
入ったものの人間関係が1年や2年で円滑に行かないぐらいで
すぐにやめるようでは 資格が無駄になるので後悔しますよ。

年長者として気を使ってもらえると思っていなくて(本気で)
 若い男女に頭をさげて教えを請う決意があり
変なプライドのようなものが無いなら がんばってください。

*・・現場での若い子は もっとキツイですよ。


話はそこからです。

  • 回答者:ともえ (質問から56分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

実際活躍されているカウンセラーさんの貴重な意見、本当にどうもありがとうございます。
ちなみに私は30です。

金銭的余裕がなかったのは精神的な病気で仕事を辞めていたからです。
別に逃げたわけではありません。
仕事を辞めている間自分の道を、再模索していて、
カウンセラーの学校に行ったことで、カウンセラーもいいんじゃないか、と思ったのです。

仕事に対する覚悟を問われていますが、
看護師時代、私は大卒で休学もしてたため少し年上で、年下に教わることはしょっちゅうでした。
だから年下に教わることを嫌だとも思いませんし、
この職業を目指そうと思ったときからその覚悟はできているつもりです。

現場がそういう意味では大変なことは理解できました。
できればその上でもう少し教えを請いたいと思っています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る