すべてのカテゴリ » ファッション » メンズ » シューズ

質問

終了

革靴は3日で履き替えるといわれますが、価格は多少高くても長期間履いていられるような革靴はないでしょうか。

  • 質問者:yukou
  • 質問日時:2008-04-29 23:35:32
  • 0

並び替え:

主人も高級な靴を買おうと思いましたが、何万円もする靴を1足より、1万円くらいの靴を3・4足のほうが良いとアドバイスをされてそうしました。
長期間大事に履きたいということであれば、安くても何足かを履きまわしたほうがいいようですよ。

あとは、雨の日用の靴を作っておくと良いようです。
他の靴が痛みにくくなるそうですよ。

  • 回答者:まさ (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度

yukouさんがお聞きになった「革靴は3日で履き替える」という内容を否定するつもりはありませんが、私が知っているのは、3足を毎日履き替える、という内容です。
 一日履くと、足は相当汗をかきますし、靴の形を確保するとともに靴内を乾燥させるためには、1日以上の休養が必要です。そのために複数の靴を履きまわすという趣旨で、最低3足で回すのが妥当だと認識しております。
 私は、足にかく汗の量が多くて、直ぐに足がくさくなりますので、通勤用のウォーキング用の柔らかい靴底の靴と、社内の靴底がメッシュになっている靴とを一日の中でも履き替えています。いづれも5000円程度の靴ですが、通勤用の靴は靴底の張替えをすると3~4年は持ちます。靴は、月に一度は、靴墨とクリームで手入れをしますが、新品のような様相が維持できています。
 高い靴でも、通勤で足を踏まれることもありますし、雨の日の靴の傷みのことを考えると、あまり高い靴を買う気になれません。1万円~1万5千円程度の靴を、デザイン落ち(時代遅れのデザインもの)等の安売りの時に5千円程度で購入するようにしています。結局、4足~5足を履きまわしていることになっているようです。

  • 回答者:micinoue (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

「3日で履き替える」と言うのは 初めて聞きました・・・。が
長持ちさせたいのなら 一足の靴を履き続けるのは 良いことではありませんね。 それは 革靴に限らず・・・です。
確かに 高い靴は革等も良いですが メンテが大変です。
それを二足以上揃えるとなると・・・。
安くても高くても 自分の足にあった 履きやすい靴を ローテーションで回し履きすることが 長持ちの秘訣だと思います。

  • 回答者:まゆ (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

三日も続けて履くと
足の癖が付いたり皮が痛んでいけませんよ!ということです。
安すぎなければ大差ありませんね。

  • 回答者:靴 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

紳士物の革靴だとリーガルが値段もそれなりに高いですが長持ちすると言われてます。
しかし、革靴はやはり毎日同じ物を履いているとメーカーや作りに関係無く痛みは早くなります。
大事なのは日頃のメンテナンスと何足かをローテーションして履く事ではないでようか。
革靴のメンテナンスの関する記事としてはこちらが参考になるかと思います。
http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20060901A/index.htm

職業によっても選び方が変わってくるとは思います。
営業マン等の外回りの人は靴は消耗品と考えて安い靴を何足かローテーション
されるのが一番良いと私は思います。

靴は見てないようで意外と見られているものです。
ボロボロで汚れのひどい靴を履いていると、だらしない人ではないかと思われる
可能性もありますので休みの日にはメンテナンスしたいですね。

  • 回答者:タカ40 (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度

私は価格の安いのを2足ローテーションです。
会社に行かない土日はおやすみです。
2年くらいたつとぼろぼろになるので買い替えです。
高い靴は長持ちするようですが、見栄えを気にしないのなら
安い靴で十分です。

  • 回答者:ぽるひっく (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度

革靴は、2足以上用意し、毎日違うものを履いていくといいと思いますよ。
ウチの旦那は3足同じような革靴を購入し、毎日違う靴を履いていっていますよ。

3日で履き替えるというより、毎日履き替える方が、革靴はもちますよ。

値段が高くていいものでも、長期間履きたいなら、毎日履き替えましょう。

  • 回答者:crunky (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度

会社勤めということでしたら、5日履いて2日休むというのが一般的だと思います。3日で履き替えることを意識しなくても、靴にとって十分な休息を取る事が出来ていると思うので、長期間履いていても問題ないと思いますよ。

  • 回答者:ばばしげ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

個人的にはリーガルが好きです。

  • 回答者:なお (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度

>革靴は3日で履き替える

初めて聞きました。

足はけっこう汗をかきますので1日はいたら日陰干しで2〜3日よく乾燥させて、オイルやクリームでケアしてから履くと長持ちします。

私はものぐさなのでクリームなどはマメにやっていませんが、履いた日にすぐ片付けてしまわずに2〜3日放置してから片付けています。
玄関がやや雑多になりますが。。。。
(我が家は狭いので他に2〜3日靴を放置出来る場所がないのです)

男性で、毎日履きたい通勤靴でしたら2足用意されて交互にはかれると良いかと思います。

  • 回答者:ゆーな (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度

革靴を長持ちさせるためには、休ませながら履くことです。
1日履いたら、3日くらい休ませる(乾燥させる)のがいいようです。

履き癖や汗によってつま先がそり上がったり、履き口が横に広がるなど
型崩れしてきますので、数足用意して交替に履くのがいいと思います。

  • 回答者:るる (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度

どんなに高い靴でも足は相当汗をかきますし、1日放置したぐらいでは十分な乾燥は期待できないと思います。最低2足は用意して週の前半と後半で履き分けることを勧めます。1足で履き続けるよりトータルで長持ちします。
 それより、なぜ長期間履いていたいのか不思議です。気に入っているデザインならそれを2足買ってしまうこともひとつの手です。それとも2足すら置いておく保管場所がないのでしょうか。あるいは革靴が足に馴染むまでの感覚が嫌いなのでしょうか。よく分かりません。あなたの欲しがっている靴が仮にあったとしても、今度は毎日の手入れが大変になると思います。

  • 回答者:詠寛 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

>革靴は3日で履き替えるといわれますが
初めて聞きました。

高くなくてもご自分に合った靴をケアしながら履けば大丈夫です。
3日間夜寝る時も吐いてるわけじゃないでしょうから。
湿気を吸う中敷きを入れて履くといいです。
で、脱いだ後は玄関にペタッって置いておくんじゃなくて少し浮かせて置きます。
そういうシューズラックもってればいいですけど、なければサランラップの芯くらいが丁度使いやすいかも。
脱いですぐのものをゲタバコに入れちゃだめです。
脱いだ靴の中には軽くまるめた新聞紙。
最近は新聞取らない人も多いから、無ければなんか適当にそれ系のものをつっこんどく。
で、高いやつじゃなくていいからシューキーパーを。
なければ、新聞紙を筒状に丸めたものを靴のサイズに合わせてつっこむ。
ちょっと、おばあちゃんの知恵袋的な古くさいやり方だけど、本当にこれだけで随分違いますよ。

  • 回答者:グリ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度

デザインに癖があり、価格はちょっと高めですが、ベルルッティがお勧めです。
素材、造りともしっかりしていて長く愛用できますよ。

  • 回答者:道の駅 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度

靴は1日履くとコップ1杯分だったか(確かな量を忘れましたが、相当な量)の水分を含むそうで、履き替えるのがよいというのは、湿気がこもって靴が汚臭を放ったり、傷むからです。この観点から言うと、どんな高い靴を買っても毎日履くのは避けたほうがよろしいかと思います。3足くらい(せめて2足)用意して、交代で履くとよいと思います。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から5分後)
  • 5
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る