すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

クラシック音楽の定義を教えて下さい。

  • 質問者:よしなか
  • 質問日時:2008-12-16 07:49:48
  • 0

並び替え:

深夜失礼致します。ロック人間、オタクとしての個人的な見解なのですが、キーワードとして調性のあるか、ないかではないかと思っています。古くは教会旋法なるものもありますが、だいたいの典型的なクラシック音楽とはやや強引な解釈ですが長・短調に基づく調整音楽、例えば長音階(アイオニアンスケール)や3種の単音階による調性的な考え方を根拠とし、その枠から外れない音楽じゃないかと。ジャズは真逆の考え方で、調性を感じさせちゃマズいらしいと・・・。クラシックは大地に向かう音楽、ジャズは宇宙に向かう音楽みったいなことをおっしゃっていた本があったんですが、私はそのように認識してます。一時期バンドやっていて作/編曲について理論とか勉強して覚えていたことなのですが。いかんせんロック畑の人間で・・・出しゃばってすみません、間違っていたら思いきり指摘して下さい。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうも有り難うございました。

最も簡単にいえば「クラシックな楽器の訓練を受けた人が演奏している曲」ということになるでしょう。ちゃんとした定義があるわけではないので例外はたくさんあります。キース・ジャレットはクラシックの訓練を受けていて、バッハの平均率ピアノ曲集を録音していますが、一般的にはジャズピアニストとして知られていますね。

時代的には17世紀から20世紀前半くらいに作曲されたものが多いですが、その時代にもクラシックとは言えない音楽がたくさんあります。またロックやフォーク全盛時代でも、いわゆる現代音楽としてクラシックに分類されるものはあります。

編成としても特定できません。ジャズやロックにもクラシック楽器がたくさん登場しますし、クラシックの曲にもジャズ風であったり、尺八などの和楽器が使われることがあります。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうも有り難うございました。

クラシック音楽の定義と言われると、本当に難しいですね。

クラシックという言い方「古きよきもの」というものなので、現代に作られる音楽とは矛盾していますが、慣習的に、その意味を離れて純粋に「芸術音楽」のことをクラシックと指すようになりました。
一般的には「純音楽=クラシック音楽」という解釈がなされているようです。
しかし、ひとことで表現するなら、辞典に書かれている「古典派音楽」でも良いでしょう。
また、「ポピュラー音楽」の対語としてもしばしばが使われます。
ジャンルは「現代音楽」です。

  • 回答者:マリア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうも有り難うございました。もう少し専門的な回答がほしかったのですが。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る